とことこ話

思ったこと/気づいたこと テーマは決めず! ・・・・・・・ だけどほぼスポーツネタにいってしまいそう.....

昨日の西武ドーム「十亀が打たれた」&「ブルペンが楽しかった」

2012年03月19日 | スポーツ

昨日3月18日(日)は、西武ドームへ埼玉西武 vs 阪神のオープン戦を見に行って来ました。
家族3人揃っての野球観戦は今シーズン初めての事。試合と合わせて小6の長男や妻の様子を横から見ながら、今年も楽しく笑顔いっぱいの観戦ライフを過ごしたいな、よろしくお付き合いくださいね、と思いました。
さて、そんな昨日の西武ドームでの「家族観戦の風景」と「ライオンズがまた負けてしまった試合」について、ダイジェストメモ風に。

----------------------------------------------------
■前日ほどでは無かったとは思いますが、やはり西武ドームは寒かった。真冬と言えます
■妻は毛布(ライオンズのブランケット)でグルグル巻き状態になって、ポットに入れた熱いコーヒーを両手で包むようにして飲んで暖をとってました・・・雪山に挑戦途中の登山家みたいでした
■この寒さに、私も「いつもお約束のビール」に全く手が出ず...
■その代わりに私は焼酎のお湯割りを飲み続けてました。酒が好きだからという訳ではなく、「凍死しないため」に致し方なくという理由です(・・・嘘っ!)
■そんな中、小6の長男は家から持ってきた水筒(・・昨日はカルピスを作って氷もたっぷり入れたそう)をガブガブと飲んでました
■寒くないんだろうか?と思って横で見てましたが、途中から氷もばりばり砕いて食べてましたので、大丈夫なんでしょう
■・・・やはり子供って、生存能力・本能という面では大人を凌駕しているのかもな、と思いました(・・なんのこっちゃ)
----------------------------------------------------
■先発は十亀くん。開幕2戦目の札幌ドームで武田勝さんに挑戦する事になるんでしょう。頑張って!
■初回のマウンドに立つだけで、これから始まる試合を・勝負を・スタンドを支配する雰囲気が十亀くんにはあると思いました。これも「先発」投手に必要な、重要資質ではないでしょうか
■3回までの十亀くんは、速球も147キロをばんばん計測するは、阪神・柴田くんの三振の場面では、ルーキー投手にも関わらず「格の違い」を感じるほどで、ファンとして相変わらずの「頼り甲斐」「圧巻気分」「胸がすく思い」をタップリ味わえました
■ところが4回につるべ打ちに合っちゃった
■プロ初失点(・・・帰宅後ニュースで見たら、デビューからここまで実戦13イニング・オープン戦10イニング無失点だったそうですね)を喫した訳ですが
■この4回をスタンドから見ながら、十亀くんに関する長男の言葉(解説)は次のような展開を見る事になりました
■「あ、プロ入り初連打だね」「1イニングで2本のヒット打たれたのって初めてじゃない?」→「あ、プロ入り初失点だね」→「初連打だけじゃ止まらず3連打だね」→(4連打・5連打とすすむ)→「嘘みたーい!」→「止まんないね...」
■この4回に7安打で6点を奪われた十亀くんでした
■長男が「嘘みたーい」というのも、信頼の裏返し。私も同様です
■初めての「ピンチを背負う展開」・初めての「相手チームへ流れが傾く試合」を経験した十亀くんには違いありませんので...
■ストライクを揃えすぎて・投げ急いでしまったのを、試合後に本人も反省との事でしたので、これをいい経験にしていただき...
■相手打者との勝負において、いろんな嫌らしさを備えると共に、今の十亀くんの個性である「どんどん攻める姿勢」はそのままで!と希望しています
----------------------------------------------------
■リリーフ陣は良かったです。そして「見たい見たい」と願っていた投手たちがいっぱい見られて長男と共に嬉しかったです
■そんな予想もしていたので、昨日は内野自由席のブルペンそばの席で観戦した我が家でした
----------------------------------------------------
■一軍ブルペンで見た武隈くんが「懐かしかった」ので、心の中で「お久しぶりーっ」と挨拶を送りましたが、マウンドでのストレートの威力と勝負魂に目をみはる思いでした
いいぞー
■今年の武隈くんは「一皮むけたぞっ」「きっといけるぞっ」とワクワクしました
----------------------------------------------------
■小石くんには、ブルペンでの投球練習時から「目が釘づけ」になった私たち父子。あのフォームをドップリと堪能しました
■長男は、「あれが小石のフォームだよ。変でしょ?」と。かーさんへアピールしまくり
■妻は、小石くんについて小柄な印象を持っていたらしく「実際に見ると背中が大きくて力ありそうね」との事。家族全員で小石くんのブルペン姿を穴が開くほど注目しました。
■その小石くん、マウンドでもしっかり役割を果たしてくれた。かなりかなりの存在感です
■小石くんは、昨日ランナーを許した後の「セットポジションからクイック気味の投球」の方が、打者が打ち辛そうです。これからずっとセットでいいんじゃ無いかな?
----------------------------------------------------
■8回表の登板に向けて岡本篤志さんがブルペンでウォーミングアップしていた7回裏に、ライオンズは銀仁朗くんに代打・嶋さんを送りました
■その際、ブルペンで岡本篤志さんの球を受けていたのが岳野くんだったので...
■それを見た長男が「銀ちゃんと交代するキャッチャーは、今日は星孝じゃなくって岳野かもよ~。ブルペンから岡本と岳野2人で、手をつないで出て来たらオモロイのにねぇ!(笑)」
■・・・手はつなぎません!(・・・そんなシーンを想像すると「雄星くん-星孝典さん」だったらまだ許せるけど「岡本篤志さん-岳野くん」は、濃すぎやろーーーっ!!)
■結局起用されたのはベンチから登場の星孝典くんでしたので、今後実際に手をつなぐかどうかは判明しませんでしたが...(・・だからつながないって!(笑))
----------------------------------------------------
■阪神のピッチャーが左の岩田さんから右のスタンリッジさんに交代した瞬間に...
■・・・私と長男は「これでスイッチ転向・熊代の左打席が初めて見られるっ!」と喜びの握手
■そして熊代くんはその左打席で2打数2安打、この日は猛打賞で素晴らしい!
■熊代くんは、その守備力もあって、外野のレギュラー争いでも十二分に「有力候補」に躍り出ましたね。頑張ってください
----------------------------------------------------
■「栗中」(栗山くん・中島くん)のタイムリーで3点を上げたライオンズ。徐々に開幕モードと思っていいんでしょう
■もう1人の「中」のおかわり中村くんは、「打球が上がらない症候群」の真っ最中といったところですが...
■・・・寒さが緩めばきっと!・・・と「季節要因」だと考える事にしている私たち家族です。・・・うん、大丈夫さっ!
----------------------------------------------------
■星秀和くんの出番が無くって残念。途中で佐藤友亮さんの打順で代打起用されるかな、と思ったのですが...
■長男は、「星の『掛布そっくりのバッティングフォーム』を阪神ファンに是非見て欲しかったのになぁー」。・・・私も同感(笑)
----------------------------------------------------
■そんな長男は、阪神・黒瀬くんが、サード守備で交代起用されてベンチから走り出てきた瞬間、「黒瀬だ黒瀬だ黒瀬だ!」と、場内アナウンス前から大興奮
■黒瀬くんに対して「今年こそは一軍に定着して欲しい」と祈りを込めて見つめているように見えた長男でした


-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極寒ドーム? (レオ大好き)
2012-03-19 20:42:43
とことこ話さん、こんばんは。

ジュニアくんの「タフネスぶり」が、目に映る様です。(笑)
テレビ観戦でも、球場内の様子から、寒さが伝わりますから・・・。

とうとう最下位に転落しましたね~(汗)

昨年から「一番聞きたくない言葉」になってます!!

十亀くん、テンポの速さが災いして、トラに打ち込まれたけど・・・
力強い球も投げてましたから、大丈夫です!彼は「新人王」候補一番手です!

クリ&ナカジにタイムリーが出て良かったし、クマちゃんの猛打賞!両打席でヒット!努力が報われました~(嬉)

ハムの開幕投手ハンカチくんに、若獅子くん達が牛耳られない事を願います。
レオ大好きさん (とことこ話)
2012-03-20 00:11:43
こんにちは!
やはり「最下位」は嫌ですね。いくらオープン戦とは言え、ここまで負けなくてもいいのに...。

レオ大好きさんが仰る通り、負けはしていますが、ヘルマンさん・熊代くんなどの打者陣・中継ぎ投手陣など、それぞれがかなりの高パフォーマンスを見せてくれている毎試合だとも思います。
あとは開幕後に...

「噛み合ってくれーーっ!」
「特に初戦は負ける訳にはいかないぞーっ!負けたらファンは荒れるぞーっ!」

てな気分です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。