FA選手の動向が気になります。
埼玉西武ライオンズで言えば、帆足さん。
お願いします、帆足さん!せめてもう1年ライオンズでプレーして下さい!
お願いします、球団幹部!必死に真摯に残留交渉をして下さい!
来年も「選手会長・帆足」を頼りにしたいと思います。
埼玉西武で来シーズンの優勝を目指して、チーム一丸頑張りましょうよ、帆足さん!(・・・って私は何様??(笑))
各球団のFA行使状況(の予感)にも特徴を感じる、今年のシーズオフです。
それは巨人の選手達。
従来は、FA選手の「流入」がメインだった巨人が、今シーズンオフは「流出」が主流になりそう。
鶴岡さんがFA行使を宣言しています。
高橋信二さんも、まだ迷ってはいそうですが行使しそうです。
・・・いずれも球団から「残留要請」を受けながら....
もはや、「巨人ブランド <<< 出場機会」というのが、大方のプロ野球界(選手)の判断基準になったような気がします。
・・
・・・いい傾向やな。
・・・それでこそプロ野球選手だと思います。
特に鶴岡さんや高橋信二さんのように、「自分の意志で巨人へ移籍した訳ではない」トレード選手にとっては、そりゃ「野球(プレー)が出来る環境」に比べれば、巨人ブランドなんて小さな小さなものなのかもしれないな、と思います。
という事は、ここ2年で「トレードで(・・・しかもシーズン途中のトレードで)獲得したベテラン・FA選手(・・間近を含む)を多く抱える」巨人からは、続々とFA宣言→出場機会の多そうな球団へ移籍というパターンが増えそうですね。
・・
・・・そりゃ仕方ないわっ!
・・・巨人は、一流と言われる選手を獲得しても二軍か、良くて控え扱いなんだもんっ!
・・・という事で...
・・・更に...
・・・今シーズンオフは...
・・
・・
サブローさんにも巨人からFA宣言していただき千葉ロッテへ戻って欲しい!
やはりサブローさん(・・・敢えて「大村選手」という呼び方はしたくないですなっ)には、千葉ロッテのユニフォームが・QVCマリンがお似合いだと思うので。
とにかく来シーズン....
・・
・・・「5番、ライト、サブローーーーぉ(・・・上げ口調の女性の声で...)」というアナウンスが流れるQVCマリンで....
・・・千葉ロッテが埼玉西武ライオンズを迎え撃つ試合を見てみたい!
・・・そして、そのサブローさんと対戦するライオンズのマウンドには....
・・
帆足さん!という事で。
-------------------------------------
ブログランキング参加中
ポチッと一押しお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

やっぱり『サブロ~~~~~』は幕張名物ですよね
巨人には確かに、居心地悪いというか、何か「不必要に萎縮してしまう要素」がありそうに見えてしまいますよね。
更に「今年は補強に大失敗した。10人はいらないのを取った」なんて公に言われたら、そりゃ頭にきますわっ!
そんな選手の気持ちを思慮できないところに、やはり「巨人の常識は世の中の非常識」にいまだ気づけない人たちだなぁと思います。