オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

スパゲッティ・ボロネーゼ

2006-02-11 | 麺・パスタ・パン料理


ボロネーゼはイタリア語でボローニャ風のこと。
スパゲッティ・ボロネーゼで、ボローニャ風のスパゲッティ。 
正確には「スパゲッティ・アッラ・ボロニェーゼ=Spaghetti alla bolognese」。
ボローニャ地方の肉の煮込みソースです。

とアクアァパッツアの総料理長日高良美さんの本に書かれていました。
日高さんの作り方はわかりやすく説明してくれていますが、私がいつも作っている方法で書いておきます。少し手抜きで・・・
<材料>6~8人分
・合い挽き肉・・・・・・500g
・玉ねぎ・・・・・・・・中2個
・トマトの水煮・・・・・5カップ
・ローリエ・・・・・・・2枚                
・ナツメグ・・・・・・・少々
・赤ワイン・・・・・・・1カップ
・オリーブオイル・・・・適量       
・塩・・・・・・・・・・適量
・ブラックペッパー・・・少々
・にんにく・・・・・・・1片

<作り方>
①フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、温まってきたら合い挽き肉を入れて焼き付ける様に炒め、こんがりと色づいたら鍋に移す。
②あいたフライパンに赤ワインを入れて火にかけ、強火で煮立ててアルコールを飛ばす。フライパンの底を木べらでこそげて焼き汁とまぜ、お肉と一緒のナベに加える。(無ければ入れなくても・・)
③同じフライパンにオリーブオイルを入れて、玉ねぎのみじん切りを入れて、中火の弱くらいの火加減でゆっくりと炒めます。
④挽き肉と赤ワインが入っているお鍋に、炒めたたまねぎとトマトの水煮、ローリエ、ナツメグを加えて、軽く塩、コショウで味付けして30分ほど、焦がさないように鍋底から混ぜながら煮ます。
⑤味を見て足りなかったら、塩、コショウ、トマトケチャップで味付けします。

⑥たっぷりのお湯を沸かし、塩を多めに加えてスパゲッティを入れ表示の時間を目安にゆでる。
⑦オリーブオイルとにんにく(日高良実さんのレシピには使っていません)を温めたフライパンに入れて、パスタとゆで汁(大さじ1)も入れて塩、コショウで味を整えます。
☆スパゲッティにソースをからめる方が味がなじんで良いと思いますが、我が家の食べ方は、上からかけます。
⑧うつわに盛りつけて、パルメザンチーズをかけてどうぞ召し上がれ!


←クリックで投票!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿