ブラームスはお好き

よいどれ気儘ブログ~花から花へ。ア~ダ~モ~ス~テ~!!……ペイ!

アルゲリッチ・コレクション 1(8CD)

2013年02月23日 | CD購入記録2013_2月から開始
2013_3_18
好きな曲ランキング
vol_8,vol_6,vol_7

2013_2_23
HMV

DG Collectors Edition
アルゲリッチ・コレクション 1(8CD)
ソロ・ピアノ・レコーディングス

カリスマ・ピアニストのマルタ・アリゲリッチが、DGに録音したアルバムを集大成する企画の第1弾。(協奏曲と室内楽の2タイトルが2009年に加わる予定です。)今回は、1960年のデビュー盤から、1983年に至るソロ演奏を年代順にすべて収録しています。これらのアルバムはいずれもベストセラーを記録した名盤ばかりですが、アルゲリッチ・ファンにとってなによりうれしいのは、発売時のLPジャケット・デザインがそのまま使用されている点。ライナーノートはジェド・リストナーによって新たに書かれ、1955年にグルダと一緒に写っているものなど、貴重な写真が含まれたブックレットも注目です。また、今回新たにリマスターされたことで音質も大幅に改善されているとのこと。まさにファン必携のアイテムです。

CD1
・ショパン:スケルツォ第3番嬰ハ短調
・ブラームス:2つのラプソディ第1番ロ短調
・ブラームス:2つのラプソディ第2番ト短調
・プロコフィエフ:トッカータ ハ長調
・ラヴェル:水の戯れ
・ショパン:舟歌 嬰ヘ長調
・リスト:ハンガリー狂詩曲第6番変ニ長調
 録音:1960年(ステレオ)

CD2
ショパン:
・ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 op.58
・ポロネーズ第7番『幻想』
・ポロネーズ第6番『英雄』
・マズルカ第36番 op.59-1
・マズルカ第37番 op.59-2
・マズルカ第38番 op.59-3
 録音:1967年(ステレオ)

CD3
・リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
・シューマン:ピアノ・ソナタ第2番 op.22
 録音:1971年(ステレオ)

CD4
ショパン:
・ピアノ・ソナタ第2番ロ短調 op.35『葬送行進曲付き』
・アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
・スケルツォ第2番変ロ短調 op.31
 録音:1974年(ステレオ)

CD5
ラヴェル:
・夜のガスパール
・ソナチネ
・高雅にして感傷的なワルツ
 録音:1974年(ステレオ)

CD6
ショパン:
・24の前奏曲 op.28
・前奏曲嬰ハ短調 op.45
・前奏曲変イ長調(遺作)
 録音:1977年(ステレオ)

CD7
J.S.バッハ:
トッカータ BWV.911
パルティータ第2番 BWV.826
イギリス組曲第2番 BWV.807
録音:1979年(ステレオ)

CD8
シューマン:
・子供の情景 op.16
・クライスレリアーナ op.15
 録音:1983年(デジタル)

 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)