ブラームスはお好き

よいどれ気儘ブログ~花から花へ。ア~ダ~モ~ス~テ~!!……ペイ!

我が子

2012年09月13日 | 2012日誌
小さい頃、生き別れた息子が突然会いに来た
8月5日日曜日午後2時頃
暑くてウダウダしているときの突然の来訪
見覚えのある写真をもって

家人を交えず話す方がよいと思い、車で茶店にいく
家→イオン大津(混雑してそうなのでスルー)→太子町との境の明日香(コーヒー、紅茶、ケーキ)→家→姫路駅
目元は旧嫁さんにそっくり
頭は旧嫁さんの母親にそっくりのカール頭
仕草は旧嫁さんにそっくり
私に似ているところはない
ただ、中高は同じ、一年浪人は私と同じ
今はサンフランシスコにいるそうな(コンピューター関係の学生)
実の親父は姫路の居酒屋でとグロ巻いているのに(姫路食堂、淡州)

今も思い出す
嫁さんが歯医者に行っているときの出来事
腹が空いたのかワンワン泣くので
お湯をほ乳瓶にいれてやると1口2口の後、再度ワンワン泣く
しょうがないなと重いながら、ミルクを入れてお湯入れてほ乳瓶を作っているとき
ワンワン泣きながら、薄めでジーと私を見ている
「こいつはなかなか世渡り上手」
なんかうれしくなった
昔のこと、思い出せば悲しくなること

姫路駅の別れ際
「ではまた」
といわれた。


さて復活テカ

2012年09月11日 | 2012日誌
今年は手書きの日記をつけている
Lifeの超高いノートに
Watermannの超高い万年筆で

今年は厄年か(いやその逆?)
私生活、仕事、健康それぞれイーポッくメイキングなことがおこっとる

そんな日々の中今無性に天上に昇る時間を得ている

スイトナー/シューベルト交響曲全集
ベルリン・シュターツカペレ
最高でんな
未完成、グレートは知っていたが
3番4番はそれらを上回る迷曲です。
アマゾンでは廃盤になったの?
今年夏買ったんですけど(安かった)