ブラームスはお好き

よいどれ気儘ブログ~花から花へ。ア~ダ~モ~ス~テ~!!……ペイ!

ブイ!ガリガリまた一発

2010年08月24日 | 平成22年度日誌
18日ファミリーマート当たり
19日ファミリーマート当たり
じゃじゃん
今日
24日セブンイレブン当たり
1週間で3本も
2%とすると2%の3乗
12万5千分の1
ななな・・・なんと
100万円の確率に拮抗
http://www.lotojapan.com/p-kakuritsu.html

なんか買わんと
はやく買わんと
どれにするべ
100万当たったら
・・・を買って(にた笑)
よくよく考えると
欲しいものがみあたらない
しょうもなーー
我が人生

そや
芥川龍之介全集はどうやろか

車三昧

2010年08月21日 | 平成22年度日誌
昨日夜8時頃ディーラーから電話
何かと思えば1年の法定点検ですが・・・
即答を避ける・・エンジンオイルの交換とタイヤのローテーションなどで
8000円とのこと・・・ローテーションなど自分でできるし、なんか高くないかな
最近、低速で馬力ないし、上り坂明らかに他車より遅いし、エンジンオイルかなと
思っていた

よって 

朝10時アートばっくすへ
エンジンオイル ガルフCTSM5W304L(ステンレスか?)2980円
工賃500円
しめしめ止まっていたら
行員に呼び出されオイル汚すぎとのことで
フラッシング 3650円
計6630円
ディーラーもっと高いだろうからしゃーないなと納得
それよりも女店員なんか愛想がいいなと思ったら
レシートをみて同一姓とわかる(ワイ好み。でへへ)

昼姫路食中毒で飯を食らう
店長と戯れ、若い女性をつらつら眺めながら
唐揚げ定食500円を食らう

オアシスでボトルインク(Lamy、クロ)1050円

夕方4時頃から最終の車補修
仕上げ研磨 3段階
コンパウンド 3段階
汗だくになった
こんなにがんばったのに
Holzの無料パンフレットのようにはならなんだ

塗料はスプレーにすべきと思った。

大出血!当たり

2010年08月19日 | 平成22年度日誌
二日連続でガリガリ君当たり
昨日の当たり棒をガリガリ君と交換
がりがりしながら運転していると
棒が少し見えたところ
当たり確認
昨日も今日もファミリーマート
明日もファミリーマートに決定
これで確実に当たりくじ2%よりも
高確率決定
こんなことで運がよくても
トホホ

祝!当たり

2010年08月18日 | 平成22年度日誌
ガリガリ君当たりバーに当たり
コンビニでガリガリ君を買って、食べながら
吉野やヘ
注文を終わりフト見るとアタリだ
今年はよく食った
でも50本くったかな
2%の中に入っただけかも
吉兆としようっと

何で62円
63円でないの
気になる

獣おっさんの道

2010年08月06日 | 平成22年度日誌
今年の春頃からよく行く
さくら・・でボーとしながら犬がフリスビーと戯れる光景をみていたが
少し足を伸ばし市道を100m歩き
山道をあるく
20回ぐらいいったろうか
最初の2,3回は16時50分の時間制限のある駐車場から中央広場(車のUターン場所)まで、はーはー言いながら夜、寝付きがよかった
そして山頂まで。。おっさんには心臓破りであった
今思うとこのルートこの自然公園の中では緩やかな勾配だと理解
なぜなら尾根に沿っているからだろう
その後、湿原、市道沿いの道(鹿を2度みた)、飾西高校へ、ひのき、最後に新池に足を伸ばした
3,4ヶ月かかって全体像を把握したと思う
そして今、体力向上、精神安楽を兼ねるルートを以下のようにしている
北口駐車場(門限無し)
↓(駐車場に近い方のルート・・傾斜があって長い)
ひのきの・(強烈、今も2,3回やすむ)

山頂(なんで高圧鉄塔があるのよ)一服

ヤンマ・一服

湿原

市道沿いの道、一服
↓(緩やかなおっさん向けの山道)
山頂と中央広場の間

中央広場

アスファルト道

時間があれば新池の方へ迂回

北口近くの管理棟で一服(禁煙場所)

約90分から2時間