昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

三鷹通信(198)三鷹市民大学・哲学コース(10)

2017-06-17 05:08:02 | 三鷹通信
 昨日は三鷹市民大学・哲学コースの<自主学習>だった。
 講座回数30回のうち20回はゼミナール形式の講義であるが、残り10回は自主学習に振り当てられている。
 そもそも本大学は公募市民による企画委員を立ち上げカリキュラムを作成、三鷹市創造プラザにおいて開校後は学習員から選出された運営委員と職員とで運営する仕組みになっている。 
 
 自主学習では講義を踏まえて学習者同士が会議室で互いに意見を交わしたり交流したりしながら自主的に学習を進めていく時間になっている。
 その第1回目は清原市長も出席された開校式に当てられた。
 そして今回が第2回目の自主学習だった。
 運営委員の代表者からその趣旨が説明され、過去に照らし<自主学習>の事例が報告された。
 *講義内容に対する意見や要望。*学習者の中から希望者が話題を提供する。*外部から講演者を呼んでお話を聴く。*外部の特定の場所、設備などへ見聞を広めるため出かける。等々いろいろな方法が考えられる。
 今回は取り敢えず各自がこれまで受講した講義内容に対する感想や要望を述べ合うこととした。
 *平原卓氏の講義は分かりやすかったが、合田正人氏の講義は話に付いていくのが精いっぱいだった。
 *哲学は特定の著名哲学者を祀り上げるのではなく、自分自身で考えるものである事を学んだ。
 *これまで自分自身の積み上げてきた鎧や垢をそぎ落としてくれる。
 *心身問題に関心を抱いた。心と身体は一体なのか? 心は他に対する反応という見方が新鮮だった。
 *鉱山業に従事してきたが、哲学で飯が食えることに関心を持った。ボケ防止に役立つかも。
 *禅問答と同じなのでは? 宗教は信じよ、哲学は疑えというが・・・。
 *政治に哲学ありや? 生活に密着した哲学を期待する。
 *言葉に関心を持った。意見の異なる哲学者同士の討論を聴きたい。
 *経済優先主義の中で、哲学的な、倫理的なあるべき方向性を探りたい。
 *介護者を抱え、時事問題に関心がある。幸福ランキング下位の日本の課題は?
 *西洋哲学だけでなく、東洋哲学にもふれてもらいたい。
 *絵本・アランの幸福論という本に関心を持った。訳者は合田正人先生です。
   
 *ボクからは、「自身が小学校のとき障害を持つ身となり、問題多き学生生活、社会人生活ではあったがそれなりに克服し、今80年の人生を全うしようとしている。そんな時超難病を持った孫娘が生まれ、東日本大震災にが発生した。自然というコントロール不能の大前提に立ち向かうとき、叡智あるはずの我々人類は間違った方向に向かっているのでは?と懸念せざるを得ない状況にある。<哲学>に解決の道を求めたいのだが・・・」そういう思いを伝えたかったのだが・・・。      
 最後に運営委員の司会者から、「ダウン症の息子を持ち、アルツハイマーの奥さまを持つ著名人が知人にいる。無償で講演してもらえるかもしれない」という提案があったので全員一致でお願いすることに決定。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿