お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

池袋を散策する

2008年09月27日 | お江戸放浪記:東京
今日はお昼まで( ゜ ρ ゜ )ボーーーーとして昼から出かけることにしました。
今日は時々電車で乗り継ぎをする池袋界隈を散策する事にしました。

駅から西口に地下道を通ると工事中で何処までも続いています、途中から地上に出て駅のほうを振り向くと東武百貨店が見えます、西口が東武で反対側は西武???r(・x・。)アレ???

通りを歩いていると何だか中華の店が多くあるような気がします、所々にお神輿が出ていてテントで法被を着た人が酒を飲んでいます・・・・お祭りがあるのかな・・・・?通りの一つには子供たちと大人が集まってこれからみこしを担ぐのかな~?
駅に引き返していると東京芸術劇場の側の広場でテントが沢山あり人出があります、広場の入口にある毎日新聞のテントで無料で生年月日に発行されたトップページをくれると言うので申し込みをしました。

30分後に手に入れた新聞では吉田茂首相や炭鉱の人員整理の記事が掲載されていました。


広場の舞台では池袋出身の6人組のIKBと言うグループが公演をしています、聴いていてなかなかいい感じの歌を歌って踊っています(ごくせんに出演していたみたいです)このグループは今年で解散するとステージで発表していました。

つぎは「神近まり」と言うタレント?がウクレレを持ってバイオリン・ドラムを従えて綺麗な歌声を聞かせています。

私はビールと餃子を買ってテーブルに座って見ていました、テーブルの上にあったチラシを見ると今日は『ふくろ祭り』前夜祭で明日がメインで各町内の神輿が一堂に集まるみたいです。

「ふくろ祭り」は最終10月11・12日に全国104チームが参加しての「東京よさこい」が開催されるみたいです・・・・みてみたいな~でも・・・・!

4時過ぎになったので帰宅することにしました、さあ後はワイシャツにシュー ○Oo。丘ヾ(゜▽゜*) アイロン掛けて新鮮なレンコンを手に入れたので美味しい金平でも作りますか~!

阿蘇トロッコ列車と熊本城・・・・バスツアーに嵌まりそう!

2008年09月21日 | 九州放浪記:熊本
今日はとてもいい天気・・・・バスツアーに出発です!
基山PA(8:50~荒尾観光農園(旬の梨狩りと試食:約20分)~たんぽぽ堂(松茸御膳のご昼食をご用意:約60分)~高森駅【トロッコ列車で絶景を満喫!:約30分】~立野駅~季節の花々の名所【七城町のコスモス】:約30分~熊本城(完全復元された本丸御殿を見学:約40分)~フードパル熊本(熊本名物の食べ歩きとお買い物:約40分)~植木農園(りんごの試食)~基山PA(19:30頃)

基山PAでツアーバスに乗りました、申し込みが遅かったので座席は一番後ろになりました、隣の席には3人組のおばちゃん達が乗っています(一日中喋っていました)。

バスは順調に高速を走りました、窓は大変大きくなっていますが日が入ると眩しく暑くなるためカーテンを閉めなくてはなりません・・・・残念です。

最初に着いたのは玉名の荒尾観光農園で10分位山に登って梨狩りと試食でお土産に2個付いてきます、梨狩りは採った分は買わなければならないので採りませんでした。

次に行ったのは早かったですが「蓮華院誕生寺」の側に在る『タンポポ堂』で松茸┳┳ ヽ(^▽^ゞ) ゴハン♪でしたが炊き込みご飯は松茸の香りがしませんでしたし天麩羅は薄くてコリコリした歯ごたえも有りませんでした・・・・期待していたのにo(´^`)o ウー

食事をした後は高森まで行ってトロッコ列車に乗ります、途中の阿蘇平野は田んぼの稲も黄色く色付いて穂を下げています、何だか田舎の風景は私の田舎に似ているので何時までも眺めていても飽きが来ません。°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
高森駅に着くと直ぐにトロッコ列車に乗り込まなければなりません、写真を撮っていたらもう席が無く一番前の席になりました。

走り始めると一番前は窓がガラスで塞がれている為、暑くて又貨車の前には列車が繋がれていますがその前に電車が牽引しているし・・・・楽しみにしていたのに・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン

途中渓谷の鉄橋に来るとスピードを落として見学できるようにしてくれましたが私のところは窓ガラスのためカメラで写真を撮っても自分の影が写ってしまいます。
阿蘇外輪山の切れ目にある立野駅まで乗り又バスでコスモス園を見る事になります、『俵山交流館萌えの里』ではマダ?o(^o^)oマダ?早かったのかコスモスは五分咲でした、此処でクリームを買おうとしましたが行列が出来ていて時間が無いため買うことが出来ませんでした(ノ△・。)

いよいよ今日一番の楽しみの熊本城です、25年前に赴任していた時の熊本市内はだいぶ変わっていて小奇麗になっていました。

二の丸の駐車場から見る熊本城は変わらず木々の中に見え優雅・雄大でゞ( ̄ー ̄ )イイッテバですねー。

日本で他に類を見ない地下通路「闇り通路」を登ると広場に出ます、大銀杏の前には新しく「本丸御殿」が立てられていました、見学時間があまり無いので駆け足の見学になります、往時の本丸御殿には、藩主の居間、対面所(接客の場)や台所等の機能が備わっていましたが、此処では大広間(対面所)、数寄屋(茶室)と大台所を復元しています。

本丸御殿は江戸時代から残る絵図や文献などを資料とし再現されていてとても豪華で鮮やかな造りとなっていました。

次は本丸の天守閣まで一気に階段を登りました、時間が有れば展示物を見たかったのですが我慢しました。

天守閣から見下ろした景色は都市化したビル郡の熊本市が一望できます、見下ろせば「宇土櫓」や緑の芝生の広場や木々が綺麗な城内が見えます、此処でも時間が無く早足の見学となってしまいました。

熊本城の好きなところは城壁や城の石組みの綺麗なところです、石垣には西南戦争当時の大砲の弾の跡が所々に丸く跡が残っています。

メインの熊本城の跡は食品工業団地「フードパル熊本」でワイン工場の見学と試飲・いきなり団子・馬カツの試食があります、ワインが大変美味しくて私は何回も試飲をしてしまいました、お土産は辛子レンコンを買って帰る事にしました。

最後の立ち寄り場所は植木農園で林檎をお土産に2個貰い帰途に着きました。
今回初めてバスツアーに参加しましたがあわただしいスケジュールになっていましたが自分で運転する事も無くのんびり席に座っていて目的地まで運んでくれるので楽チンです・・・・何だか嵌まりそうです、東京でも利用しようかな~

代々木もお祭り騒ぎでした~

2008年09月14日 | お江戸放浪記:東京
目黒駅に歩いて帰っている時、急に森が見たくなり明治神宮に行ってみる事にしました。
代々木駅で降りて明治神宮の参道に入ると人が少ししか居なく、両側の大きな木々の木陰の中を歩くと空気も涼しく癒される感じがします・・・ヤッパ此れだよナ~

本殿まで行って御参りをして原宿方面に歩いて行くと人が増えてきます、そのままの勢いで代々木公園に行きました。

公園の木陰の中を歩いて行くと大きなドラムの音が聞こえてきました、歩道でバンドが演奏をしています、道路の向かい側でも何かイベントが有るみたいなので覗いて見る事にしました。
【スリランカフェスティバル】セイロン紅茶やハーブ製品、手工芸品などの販売や、スリランカカレー、ストリングホッパーなどスリランカ料理を楽しめるほかスリランカの一流の舞踊団によるスリランカの伝統的な踊り、スリランカの音楽、マジックショー、産まれた時間で占う占いや、子供のコーナー、和太鼓と居合など、他にもイベントが盛りだくさん!

此処では『スリランカフェスティバル2008』が行われています、お店は紅茶とか宝石装飾品や民族衣装等が売られています。

少し歩くと舞台があり民族舞踏が行われています、なかなか妖艶な踊りです、当然気に入ったので暫く見ることにしました。

舞踊を見た後にスリランカ料理の屋台の方に行きました、アラックと言う酒のカクテルを買い一口飲んだら甘くってタンドリーチキンを食べようと思っていたが止めました。

会場を出て原宿駅の方に歩いて行くと沢山のバンドが演奏をしています、人気のあるバンドの前には人だかりがしています、フリーマーケット見たいに売っている人も居ます。(取締りをしないのか???)

駅前に来ると前にも見た『石川真理子』が演奏の準備をしていますウ・・ ウン(・_・;)
隣にはコスプレを着た・・・・・に色んな人が一緒に写真を撮るように頼まれています・・・・ナンナンダヨ~東京の人は私には解りません。

サンマはヤッパリ目黒かな・・・・?

2008年09月14日 | お江戸放浪記:東京
【目黒SUNまつり】この祭は、江戸古典落語で有名な東京都目黒区へ旬のさんま5,000匹を直送、さんまを炭火で焼き、無料で味わってもらうために、目黒のさんま祭気仙沼実行委員会が始めた祭で、昨年は過去最高の人が集まり、最高で2kmの列を作りました。

今日は朝から天気が良いようです、( ´o`)п <(ホ)(コーヒータイム)を飲みながらPCで調べると目黒で『SUMまつり』が開催されるようです・・・・よし行って見よう!

目黒駅から長い坂を下っていくと田道公園に着きました、目黒川の両側に沢山の人が並んでいます、係りの人に聞くと、マダ?o(^o^)oマダ?10時前なのに1000人以上の人が並んでいるとの事・・・・サンマ1匹に2時間掛けるのも何だかな~と思ったので裏口から物産展を見ることにしました。
裏口も沢山の人が並んでいました、隣に並んだおばちゃんとσ(`ε´) オレσ(`ε´) オレ詐欺の話をしながら待っていました、おばちゃんの言うことには既に3回ぐらい掛ってきたとの事、でも娘さんのいる家には掛ってこない見たいです・・・・σ(`ε´) オレσ(`ε´) オレって言う位ですから・・・・。

会場に入るともう沢山の人がそれぞれ欲しい物の店に並んでいます、サンマを焼いてる人は煙がすごいのでゴーグルを着けて焼いています、会場はすごい煙と臭いがしています。


出店は鹿児島・大分・秋田etsと沢山の出店があります、私は気仙沼の店でフカヒレスープの試飲をしてサンマ寿司を買いテーブルで食べることにしました、ァ~ビールが欲しかった。






広場では太鼓の演技が行われています、((()()))ドコドコなかなか勇壮でお腹に音が響きます。
一通り見たので今度は目黒川の向かい側にある区民センターの方に見に行くことにしました、こちらも沢山の人が集まっています、沢山の出店がありキューバやエジプトの店もあります。

区民センターに入っていくと舞台では太鼓の演奏が行われていました、ここではフラダンスや落語『目黒のサンマ』、ジャズダンス等が行われるみたいです。

会社帰りに六本木に寄り道して

2008年09月13日 | お江戸放浪記:東京
今日は会社を3:30に退社して、そのまま帰るには何だかな~という事でインターネットで調べたら六本木のアークヒルズで秋祭りをやっているとので行ってみることにしました。

地下鉄から上がりビルの前の来ましたが祭りをやっている風には見えません・・・・???

取敢えずなかのカラヤン広場に行くと音楽が聞こえてきます、入っていくと出店が出ていて舞台では神楽が行われています。

入口で入手したパンフレットを見ると黒土神楽と言って福岡県の豊前市の神楽でした。
 

【黒土神楽】福岡県豊前市の清水八幡神社に伝わる矢幡家の神楽を伝承した伝統芸能です。1000年以上の歴史を持つといわれるこの神楽は、高天原は常夜となり困った神々が天岩戸に篭られた天照大御神を誘い出そうとする、出雲神話を題材としたものです。小気味良い太鼓のリズムと横笛の音が盛立てる、動きの激しい勇壮な舞が観る人を魅了します。今回は『駈仙神楽(みさきかぐら』、『神迎(かんむかい)』等を演じます。

舞台では鬼と武士が戦っている時時々爺さんがちょっかいを出すユーモラスな動きをしたり、動きの早い戦いをしたりと言うものと、大蛇が口から火を出して、武士と大蛇の戦いを勇壮に表現したなかなか見ごたえのある神楽でした。(実は神楽は始めてみました)

出店で焼き鳥を買い、ちょうど会社から持って帰っていた缶チュウハイを観覧場所の後ろにセットされているイスに座りながら食べていると今度は舞台でカポエイラが始まりました。

【カポエイラ】アフリカ生まれの土着格闘技を起源とするブラジル生まれのカポエイラ!呪術的な音楽(ビート)に合わせ繰り広げられる技の数々。ダンス、スポーツ、格闘技すべての要素を兼ね備えた勇猛でパワフルなパフォーマンスです。

舞台に上がってきたのは小さな子供や女性もいて、音楽のリズムに合わせて動きの早い力強い踊りとなっていました、これが格闘技なら攻撃は足での蹴りが主力となっています・・・・女性のダイエットに良いかも!

このお祭りは此処の場所での古くからのものが無いのか地方の物を此処で行って紹介しているのかも、規模としても小さく町内会のお祭りの感じでした。

ぶらり多摩川ママチャリの旅?

2008年09月06日 | お江戸放浪記:東京
今日は先週自転車の鍵を無くしたので自分で取り外そうとしたが器具が無いので出来ませんでしたのでハイツの前にある自転車屋に持っていて直してもらいました。

直ったのが嬉しくてそのままホームセンターのコーナンに乗って行って買い物をしようとしましたが生憎欲しい品物が無かったのでそのまま多摩川まで行きました。

多摩川河川敷のグランドでは子供達が野球の練習をしています、川崎方面は霞んで見えます、自転車を走らせると所々にベンチが据えられていて、そこに座って話をしている人、道路をランニングしている人々がいて、ムッとする草の香りがします。

前回(春先)は羽田方面に行ったので今回は上流に行くことにしました。

上流に走っていくと河川敷には沢山の野球グラウンドが在り練習やら試合をしています、道路にはそれを観戦している人がいます。

六郷橋を潜り六郷土手まで来ると京急の鉄橋の下ではゴルフの打ちっぱなしが在り、この暑いのに練習している人が沢山います。

JRの鉄橋を過ぎると珍しくサッカーのグラウンドがありました、さすが巨人軍の練習場がある河川敷です、沢山の野球グラウンドがありますがサッカーのグラウンドは二面しかありませんでした。

多摩川大橋まで来たので帰るため街中に入って行きました、暫く走るとパトカーに会いました、すぐに新蒲田に入り環八に突き当りました・・・・案外蒲田まで近いです、それにしても今日はパトカーに良く会います。

JR蒲田整備場に来るまでに10台のパトカーに出会いました、何か事件でもあったのでしょうか??・・・・・

今日は久しぶりに自転車に乗って調子付いてサイクリングをしたので汗ビッショリになりました・・・・ママチャリシリーズはまだ早かったみたいです、もう少し涼しくなってからこのシリーズの続きをして見たいと思います。