goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

お土産を

2007-09-09 00:31:44 | Weblog
明日(正確には今日)は第39節VS草津戦です。

中3日での試合という事でコンディションとしてはウチの方が不利ですが。良い流れが来ている今は勝ちのイメージが明確に残っている内に次戦に臨めるのはプラスだと考えたい。

出場停止は草津の氏原選手のみなので、前節と変わらないメンバーで戦える訳ですが、連戦の中ですので、クレベルソンの様に状態が上向きになって来た選手を入れ替えて起用という事が多少無くもないだろうと。

ここへ来てようやく、長谷川⇔小林⇔片岡といった辺りのトップ陣の動きが連動して来だしているのでその流れは生かしつつ。

守備では青葉と石川が互いの位置関係と動きの予測を正確に把握して動ける様になって来ているので2人がセンターとして入る場合はまず問題なく動けると思います。

前戦では左サイドバックに西河が入りましたが高めの位置での守備、攻撃参加とある程度サイドバックとしても動ける事は示しました。ダ・シルバがボランチ位置に戻った場合は丹羽がバックスに入る形になるでしょうから、そうなると組み合わせは変わってくるのですが、いずれにせよ、バランスが大きく変わる事はないと思います。

草津とはここ迄はいずれもスコアレスドローという結果で、互いに絶対に点を取らせない守備的な展開の中でもうひとつ攻めあぐねた感が否めない。今回こそは素早く連動した攻めを。そして、これまで以上にフィニッシュの正確性、決め切る事が大事になってくるでしょう。

先の2戦以上にアグレッシブな姿勢を見せて是非とも複数得点を。第3クール最終となる一戦をどう戦うかで、第4クールの戦い方も変わってくると思います。チャレンジし続ける気持ちを忘れずに、チャンスがあれば大胆にゴールを狙って行って欲しい。疲れはあると思うが、今は結果を残す事が大事な時期。90分間フルに使って勝利を。踏ん張り所だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の階段 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事