朝刊を読んだら、監督はシーズン中に7キロも痩せたらしい。
見る度やつれてるなぁ…と思ってはいたのですが。そこ迄とは。
ダイエット本が出せそうな勢いですが(自虐ネタ)。
記事を読んでいて思ったのだが、アウェー戦において『不運』というのはある程度覚悟して臨んだ方が良い要素である。
勿論、ジャッジというのは出来る限り公平をきしたものであるべきですが。
残念ながら。おおよそ納得のいかない判定(客観的に見ても)をされてしまう事もままあり。
特に2の場合は失笑してしまう様な場面もある。ジャッジ自体の質が全体的にもっと上がっていって適宜な判断を下せる様になってくれないと試合が楽しめなくなってしまう。
現状では、それ等をある程度踏まえた上で我慢強く観ていく必要があるのが悲しい所だ。
で、ウチにはもはや関係無くなってしまった話なのだが、昇格争い残り1枠+αが烈しい。
2位をキープし続けている山形がこのまま滑り込むのか?の一端に何とウチも絡むのである。
といっても、次回ホームで対戦するというだけなのだが。
その視点で考えると一寸だけ面白みも感じられる試合だ。
苦肉の策っぽく聞こえるだろうか?
見る度やつれてるなぁ…と思ってはいたのですが。そこ迄とは。
ダイエット本が出せそうな勢いですが(自虐ネタ)。
記事を読んでいて思ったのだが、アウェー戦において『不運』というのはある程度覚悟して臨んだ方が良い要素である。
勿論、ジャッジというのは出来る限り公平をきしたものであるべきですが。
残念ながら。おおよそ納得のいかない判定(客観的に見ても)をされてしまう事もままあり。
特に2の場合は失笑してしまう様な場面もある。ジャッジ自体の質が全体的にもっと上がっていって適宜な判断を下せる様になってくれないと試合が楽しめなくなってしまう。
現状では、それ等をある程度踏まえた上で我慢強く観ていく必要があるのが悲しい所だ。
で、ウチにはもはや関係無くなってしまった話なのだが、昇格争い残り1枠+αが烈しい。
2位をキープし続けている山形がこのまま滑り込むのか?の一端に何とウチも絡むのである。
といっても、次回ホームで対戦するというだけなのだが。
その視点で考えると一寸だけ面白みも感じられる試合だ。
苦肉の策っぽく聞こえるだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます