goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

やれば出来る

2008-06-12 01:24:31 | Weblog
第19節VSセレッソ戦終了しました。

天気予報通りに夕方から雨が徐々に降り始め、試合が始まる頃にはシトシトと。

観客数は相手がセレッソという事もあって若干持ち直し2100人程入りました。

スタメンはほぼ予想通り。3試合振りにドゥンビアが復帰し、石田との2トップ。

右サイドハーフに玉乃、右ボランチにダ・シルバが入り、左サイドバックには開幕戦以来の塩川が入りました。

サブで代わったメンバーといえば、コータ。今季初出場なるか?

試合は立ち上がりから、相当守備意識を高くして入った感じです。

今日は入りは悪くなかったですね。

予想外だったのは開始4分、左サイドから上がった六車のシュートを相手キーパーがファンブル。

それを見逃さなかったバネが詰めて先制。思わぬ形でリードする。

そこからもかなり積極的な展開が続き、どちらかというとウチのペース。

相手がチャンスをミスしてくれた事もあり、ピンチらしいピンチもないまま時間が過ぎていく。

それでも相手は個人力の高さを活かして何とかウチを崩そうと試みる。

しかし、肝心のシュートの精度が悪かった為、ウチとしては助かる。

そういった相手の拙さもあり、ウチは攻撃においてもかなり積極的に攻め続ける。

何度もチャンスがありながら決められなかったのは勿体ない。

しかし、踏ん張って前半リードで折り返すと、後半になり相手が攻め込んで来た場面でも冷静な対処が出来た。

早い時間帯に足を痛めたムグに代えてシェイを投入すると殆ど5バックといっても良い程にガチッと守りを固める。

後半立ち上がりの失点を防ぐ為、押し込まれながらも決定的な仕事はさせない。

そうこうする内に左サイド石田からの折り返しをバネが冷静にキープし切り替えしてシュート。

これが決まって2-0。欲しかった追加点を決め、更に得点を目指し攻め続ける。

選手交代も、そんな気持ちを如実に表した采配でした。

終盤はかなり押し込まれましたが、全員が守り切り得点許さず。

とにかく。何試合振りでしょうか?勝ちました。しかも完封。これは自信になったと思います。

何より今日は気持ちもビシバシ伝わって来ました。

連携もいつもに増して徹底していたというか。

相手の状態が今ひとつだったとはいえ、しっかりと2得点し勝てたというのは大きい。

正直、うれしかったです。

全員の守備意識の高さと攻め続ける姿勢が生んだ勝利でした。

ざっとこんな感じでしょうか?今日はひとまず美酒に酔いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンバー変更 | トップ | あたたっ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事