週の半ば頃にドンと気温が下がると聞いて早くもビビっているのですが。
聞く所によると、1月位の気温になるらしく…急に来られるとなぁ…皆さんも選手も風邪など召しませぬ様。
昨日書き漏らしましたが、Jユースカップの話を少し。
VS清水戦が行われたのですが、前回同様なかなかどうして。終盤迄無失点で食い下がりました。
が、それと同時に無得点に抑えられ。どうしてもゴールを割る事が出来ませんでした。
そして、本当に終盤の残り5分になり立て続けに失点。0-2という結果になりました。
前回とスコア的には似ているのですが、やはり今回改めて多くの事を学べたのではないかと思います。
ウチの参加したグループでは清水とガンバが勝ち上がり、ウチはグループリーグ敗退という結果になりました。
しかし、確実に前に向かって進んでいる事を感じられました。
当然、まだまだ足りないものは沢山あるのでしょうが、貴重な経験の中から着実に自分達の力になる糧を得ているという気がします。
今後も、多くを学び、自身を磨いていってくれる事を願います。
そんな少年達の姿を見ていると、残り2試合、どう戦っていくのか大事だなとヒシヒシ感じた次第です。
今のメンバーで戦えるのも、あと2試合。それを思うと折角なのだから楽しもうと。今はそんな心持ちです。
聞く所によると、1月位の気温になるらしく…急に来られるとなぁ…皆さんも選手も風邪など召しませぬ様。
昨日書き漏らしましたが、Jユースカップの話を少し。
VS清水戦が行われたのですが、前回同様なかなかどうして。終盤迄無失点で食い下がりました。
が、それと同時に無得点に抑えられ。どうしてもゴールを割る事が出来ませんでした。
そして、本当に終盤の残り5分になり立て続けに失点。0-2という結果になりました。
前回とスコア的には似ているのですが、やはり今回改めて多くの事を学べたのではないかと思います。
ウチの参加したグループでは清水とガンバが勝ち上がり、ウチはグループリーグ敗退という結果になりました。
しかし、確実に前に向かって進んでいる事を感じられました。
当然、まだまだ足りないものは沢山あるのでしょうが、貴重な経験の中から着実に自分達の力になる糧を得ているという気がします。
今後も、多くを学び、自身を磨いていってくれる事を願います。
そんな少年達の姿を見ていると、残り2試合、どう戦っていくのか大事だなとヒシヒシ感じた次第です。
今のメンバーで戦えるのも、あと2試合。それを思うと折角なのだから楽しもうと。今はそんな心持ちです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます