天皇杯3回戦終了しました。
2nd惜しかったですねぇ~。草津が主力の島田、高田コンビをサブと温存してきた所為で前半はなかなか良い戦いが出来ました。0-0のまま、折り返す。
しかし、後半になり、島田が投入されると俄然草津ペース。上手くボールを回され、後藤に先制点を許すと、更に投入された高田にも豪快に決められて0-2で敗れました。
後半は地力の差が出ましたが、かなり自分達の力も出したのではないかという印象があるのですが。
リーグ戦終盤に繋がる手応えを感じられた一戦だったのではないでしょうか。
一方…トップチームはというと。
もう、やめとこか?振り返るの。
今日は久々に『やっちまった』感満載の試合でしたよ。
大体、立ち上がりからして緩かったし。ほぼ全員のパフォーマンスが悪かったし。
全く褒めるべき部分の無い展開、内容でした。
前半、攻めている場面でことごとく決定機を外すと万事休す。
延長戦に至っては見るも無残な中盤以降の緩み。あっさりと途中出場の相手FWに右足を振り抜かれ決勝点を献上。そのまま敗れるという最悪のパターン。
試合後はスタジアム中から大ブーイングが飛び交い、メインスタンドからも厳しい言葉が飛びました。
あれじゃ…仕方ないよな。流石にフォローも出来ません。プロのプライドのカケラも無い内容に正直、ガッカリさせられました。
リーグ戦にも何も繋がるものが無い。
全く対照的な試合をした2チームでした。只…早くも今年の天皇杯が終わっちまいましたなぁ…。予定大変更だな。
2nd惜しかったですねぇ~。草津が主力の島田、高田コンビをサブと温存してきた所為で前半はなかなか良い戦いが出来ました。0-0のまま、折り返す。
しかし、後半になり、島田が投入されると俄然草津ペース。上手くボールを回され、後藤に先制点を許すと、更に投入された高田にも豪快に決められて0-2で敗れました。
後半は地力の差が出ましたが、かなり自分達の力も出したのではないかという印象があるのですが。
リーグ戦終盤に繋がる手応えを感じられた一戦だったのではないでしょうか。
一方…トップチームはというと。
もう、やめとこか?振り返るの。
今日は久々に『やっちまった』感満載の試合でしたよ。
大体、立ち上がりからして緩かったし。ほぼ全員のパフォーマンスが悪かったし。
全く褒めるべき部分の無い展開、内容でした。
前半、攻めている場面でことごとく決定機を外すと万事休す。
延長戦に至っては見るも無残な中盤以降の緩み。あっさりと途中出場の相手FWに右足を振り抜かれ決勝点を献上。そのまま敗れるという最悪のパターン。
試合後はスタジアム中から大ブーイングが飛び交い、メインスタンドからも厳しい言葉が飛びました。
あれじゃ…仕方ないよな。流石にフォローも出来ません。プロのプライドのカケラも無い内容に正直、ガッカリさせられました。
リーグ戦にも何も繋がるものが無い。
全く対照的な試合をした2チームでした。只…早くも今年の天皇杯が終わっちまいましたなぁ…。予定大変更だな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます