第2節VS水戸戦終了しました。
まぁ~、何つーか。毎度の事ながらですが。水戸との試合は荒れますなぁ。
前半から落ち着いて入れた様だし、それなりにチャンスも作ったみたいだったのだが。
決めないといかんよね、肝心な所を。
それが出来ずに後半迄無得点で行ってしまった事が結果的に致命傷になりました。
長い時間の均衡が破れた後の攻め方というのか、ゲームの進め方に関して、多少なりとも焦りといったものが出たのかなと。
特に選手交代もあったりでバランスを計っていた時間帯だったと思います。
青山の1発レッド。アウェー戦では最も気を配るべき所ではあった訳ですが。
そんな事、分からんよね。経験して無いのに。
本人も喰らった後で多分、不用意だったなと感じた部分もあったと思う。
結果として1点ビハインドの状況で数的劣勢を強いられてしまった事がどういう展開になるのかというのは嫌という程分かったと思う。
それにしても。残念ながら、ウチは10人になった後で劣勢を跳ね返す程の戦い方が出来るチームにはまだなっておらんらしい。
今だかつて、10人になってから逆に奮起したなんて場面は見た事無いな。
もう守るので精一杯という感じで。もっともっとタフにならんといかんですな。
そんな訳で。0-1という1番腹立つスコアで今季初黒星。ある意味、1-2よりストレス溜まるスコア。
又しても無得点だった事は承服出来ませんな、どうも。
収穫無しの1戦でした。
どうでも良い話だとホーム開幕戦だからなのか、高崎選手スタメンでしたな。
加入が決まってから見るの楽しみだったんですが、フル出場でしたね。
浦和では芽が出んかったですが、今年こそ上手く育って来れと。
さて。明日はサテライトリーグ初戦です。今年からメンツが多少変わり、セレッソが別グループに移って、名古屋が同グループになりました。
アウェー戦がしんどくなりましたが、それはそれで楽しみです。
開幕戦はホーム板野で開催ですので、都合のつく方はお運び下さい。
キックオフは午後2時。相手は神戸です。
まぁ~、何つーか。毎度の事ながらですが。水戸との試合は荒れますなぁ。
前半から落ち着いて入れた様だし、それなりにチャンスも作ったみたいだったのだが。
決めないといかんよね、肝心な所を。
それが出来ずに後半迄無得点で行ってしまった事が結果的に致命傷になりました。
長い時間の均衡が破れた後の攻め方というのか、ゲームの進め方に関して、多少なりとも焦りといったものが出たのかなと。
特に選手交代もあったりでバランスを計っていた時間帯だったと思います。
青山の1発レッド。アウェー戦では最も気を配るべき所ではあった訳ですが。
そんな事、分からんよね。経験して無いのに。
本人も喰らった後で多分、不用意だったなと感じた部分もあったと思う。
結果として1点ビハインドの状況で数的劣勢を強いられてしまった事がどういう展開になるのかというのは嫌という程分かったと思う。
それにしても。残念ながら、ウチは10人になった後で劣勢を跳ね返す程の戦い方が出来るチームにはまだなっておらんらしい。
今だかつて、10人になってから逆に奮起したなんて場面は見た事無いな。
もう守るので精一杯という感じで。もっともっとタフにならんといかんですな。
そんな訳で。0-1という1番腹立つスコアで今季初黒星。ある意味、1-2よりストレス溜まるスコア。
又しても無得点だった事は承服出来ませんな、どうも。
収穫無しの1戦でした。
どうでも良い話だとホーム開幕戦だからなのか、高崎選手スタメンでしたな。
加入が決まってから見るの楽しみだったんですが、フル出場でしたね。
浦和では芽が出んかったですが、今年こそ上手く育って来れと。
さて。明日はサテライトリーグ初戦です。今年からメンツが多少変わり、セレッソが別グループに移って、名古屋が同グループになりました。
アウェー戦がしんどくなりましたが、それはそれで楽しみです。
開幕戦はホーム板野で開催ですので、都合のつく方はお運び下さい。
キックオフは午後2時。相手は神戸です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます