昨日新しい本拠地の話をしましたが、同じ日にサッカー界にはまたひとつ大きなニュースが。大阪の堺市にナショナルトレセンが建設される運びとなったそうで。サッカーグラウンド15面、フットサル8面でしたか?総工費35億円。ひぇ~;何処からそんな金が。ウチに恵んでくれ!
話変わりまして。月曜放送のJRT四国放送ラジオ『徳島スポーツ倶楽部』の音源を確保したので聴取。
この日のゲストは西河選手。たった1人での出演でしたが、特に緊張の様子もなく、終始明るくのんびりした口調。
話題は鳥栖戦の振り返りから始まり、ウチで初出場した時のコーチング等にも話題が及び。センターバックというポジションはやはり、四方との連係や指示出しにかなり神経を磨り減らす為、試合中はもう必死だという様な事を語っていました。
他に興味深かったのはやはり、プロ入りの経緯とかの話でしょうか?初耳だったので。それにしてもたまたま広島との練習試合を見に来ていた広島のスカウトの目に止まってサンフ入りが決まったというのが…運が良いというのか、人生、何処でどう転がるか分からんというか。
そういえば新潟ビッグスワンで戦った経験があるそうで、その感想を述べてましたが、「コーチングの声が届かない」だそうです;4万のオレンジ軍団のボリュームは相当だそうな…天皇杯に行かれる方はその辺、心してご参加を(ま、流石に4万もは入らないと思うが)
気になったのはウチに来てから、腿に軽い炎症が起こったという事。本人は“軽い”と強調していましたが。直ぐに試合に出られなかったのはそういう理由があったそうです。現在は状態をみながら無理しない様にコンディションを整えているそうですが。張りが出易いのかアイシングしている姿を見た事もありますし、何分にも、大きな怪我をしない様にだけは気をつけて貰いたいなと思います。DFは貴重なので。ましてやセンターは役割分担も多いし。
話変わりまして。月曜放送のJRT四国放送ラジオ『徳島スポーツ倶楽部』の音源を確保したので聴取。
この日のゲストは西河選手。たった1人での出演でしたが、特に緊張の様子もなく、終始明るくのんびりした口調。
話題は鳥栖戦の振り返りから始まり、ウチで初出場した時のコーチング等にも話題が及び。センターバックというポジションはやはり、四方との連係や指示出しにかなり神経を磨り減らす為、試合中はもう必死だという様な事を語っていました。
他に興味深かったのはやはり、プロ入りの経緯とかの話でしょうか?初耳だったので。それにしてもたまたま広島との練習試合を見に来ていた広島のスカウトの目に止まってサンフ入りが決まったというのが…運が良いというのか、人生、何処でどう転がるか分からんというか。
そういえば新潟ビッグスワンで戦った経験があるそうで、その感想を述べてましたが、「コーチングの声が届かない」だそうです;4万のオレンジ軍団のボリュームは相当だそうな…天皇杯に行かれる方はその辺、心してご参加を(ま、流石に4万もは入らないと思うが)
気になったのはウチに来てから、腿に軽い炎症が起こったという事。本人は“軽い”と強調していましたが。直ぐに試合に出られなかったのはそういう理由があったそうです。現在は状態をみながら無理しない様にコンディションを整えているそうですが。張りが出易いのかアイシングしている姿を見た事もありますし、何分にも、大きな怪我をしない様にだけは気をつけて貰いたいなと思います。DFは貴重なので。ましてやセンターは役割分担も多いし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます