昨日の試合の得点シーンの表記がサイド逆転してて分かりにくく申し訳ない。攻撃側からの展開で書いていたので、修正しました。
スポーツビレッジオープン記念イベント(仕事で不参加ですが)の一環で行われたアマとの練習試合…ま、負けてる;ハハハ…。昨日とはうってかわって又も元気に1得点のクレベル。スタメンに早く馴染んでくれっ!(つうか、スタメンが使いこなせてないのか?)
少し前に募集した鳴門総合運動公園のネーミングライツ売却先が大塚製薬に決定(苦笑)。まぁ1社しか応募がなかったのでほぼ自動的に決まった様なものである。スタジアムは《ポカリスエット・スタジアム》になるらしい;
今日からJFLも開幕。友人が栃木の様子を報告してくれましたが、1万2千人の観客動員が記録されたそうです。ざっとウチの4倍!山下、横山聡の2トップで渋く勝利スタート。チーム自体に活気が漲り谷池選手もイキイキとプレーしていたそうです。
そういえばFC岐阜も一昨日の理事会でJリーグへの準加盟申請が承認の運びとなりました。あそこも1万人越えを去年達成してるんだよなぁ…。
単純に比較する事は出来ませんが、それでもまだまだウチもやれる事があるんじゃないかと身につまされます。クラブは第3節5千人の動員を見込んでいたそうではないですか?見通しが甘い。最下位からのスタートは1勝1分で足を運んで貰える程状況は楽観的では無い。もっとシビアに考えていかんと。
チーム自体に関しては1敗で悲観的にはなってないですが。まだ始まったばかりのチームですから。むしろ負けによって学ぶ事は沢山あると思う。これからの長いシーズンをどういった気持ちで戦っていくのか。驕らず、萎縮せず、1戦ずつ、大切にプレーしていって欲しい。ピッチに立てる幸せをかみ締めながら。11人だけに許された世界だから。
スポーツビレッジオープン記念イベント(仕事で不参加ですが)の一環で行われたアマとの練習試合…ま、負けてる;ハハハ…。昨日とはうってかわって又も元気に1得点のクレベル。スタメンに早く馴染んでくれっ!(つうか、スタメンが使いこなせてないのか?)
少し前に募集した鳴門総合運動公園のネーミングライツ売却先が大塚製薬に決定(苦笑)。まぁ1社しか応募がなかったのでほぼ自動的に決まった様なものである。スタジアムは《ポカリスエット・スタジアム》になるらしい;
今日からJFLも開幕。友人が栃木の様子を報告してくれましたが、1万2千人の観客動員が記録されたそうです。ざっとウチの4倍!山下、横山聡の2トップで渋く勝利スタート。チーム自体に活気が漲り谷池選手もイキイキとプレーしていたそうです。
そういえばFC岐阜も一昨日の理事会でJリーグへの準加盟申請が承認の運びとなりました。あそこも1万人越えを去年達成してるんだよなぁ…。
単純に比較する事は出来ませんが、それでもまだまだウチもやれる事があるんじゃないかと身につまされます。クラブは第3節5千人の動員を見込んでいたそうではないですか?見通しが甘い。最下位からのスタートは1勝1分で足を運んで貰える程状況は楽観的では無い。もっとシビアに考えていかんと。
チーム自体に関しては1敗で悲観的にはなってないですが。まだ始まったばかりのチームですから。むしろ負けによって学ぶ事は沢山あると思う。これからの長いシーズンをどういった気持ちで戦っていくのか。驕らず、萎縮せず、1戦ずつ、大切にプレーしていって欲しい。ピッチに立てる幸せをかみ締めながら。11人だけに許された世界だから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます