音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

花見

2014-03-25 10:54:06 | 民族楽器
先月は、地域での音楽会に飛び入りで参加しようとしたのですが、満員との事で断られてしまい残念でした。2年前から気になっていたのですが、中々スタートが遅く、本番の前の晩に連絡という状態でした。来年は早くから申し込まなくては。それから、今年はもう少し地域での演奏会に参加しようかとも思っています。本番があると、モチベーションが上がり、練習をしたり、新しい事をしたりする気になります。今は、少し何をするか迷っている状態です。ところで、先週は母親が遊びに来ていて、神戸、大阪、京都と花を見に行って来ました。神戸は花鳥園で、温室の花を堪能しました。大阪は、万博の自然公園と日本庭園で、梅がまだかなり残っていて梅見を楽しめました。京都は府立植物園で、春の花を満喫する事ができました。最近はわざわざ花を見に行くことも余りなく、せいぜいが花見くらいだったので、ちょうどよい機会でした。大分暖かくなっているので、梅見で一杯というのもいいなと思いましたが、桜と違い梅を見る場所はある程度限られており、人が多いので、のんびり一杯という訳にはゆかないようです。花見も昔はもっと楽しげにやっていたような気がします。今は飲んで騒ぐだけのイベントになって、単に店から外へと場所を変えただけのような気がします。昔は、重箱にご馳走を詰めて出かけ、三味線の伴奏で歌を歌ったり、踊ったりしたように思います。また、流しの人が来て余興をしたりする事もあったようです。ある程度、皆が同じ文化を共有していたように思います。つまり、歌や踊りは誰も同じものを知っていたように思います。今ならギターというところでしょうが、共通の歌というのは余りないような気がします。まあ、懐メロならある年代より上の人なら分かるでしょうが、若い人は知らないでしょう。まあ、そういう場で聴き覚えてくれたらよいと思うのですが。沖縄では、毛遊びと言って、野外で三線で歌ったり踊ったりしながらの宴会がまだされているようです。そういう、歌舞音曲のある花見をやってみたいものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪曲 | トップ | コカリナ »

コメントを投稿

民族楽器」カテゴリの最新記事