歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

阿南市・深瀬遺跡 縄文時代前期~晩期にかけて層状に堆積した遺構と多数の遺物が出土

2011年02月03日 | Weblog
 徳島県埋蔵文化財センターが2日、那賀川左岸の段丘上にある縄文~鎌倉時代の複合遺跡である深瀬遺跡(阿南市深瀬町)で、縄文時代前期~晩期にかけて層状に堆積した遺構が出土したと発表した。
 縄文時代前期(約7000年前~)の層からは「大歳山(おおとしやま)式土器」、その上の中期(約5500~約4500年前)の層からは「鷹(たか)島式土器」、それより上の後期(約4500~3300年前)の層からは、「宮瀧(たき)式土器」が出土した。 さらに上の晩期(約3300~2800年前)の層からは、縄文時代の装身具である直径1cmほどの石製の丸玉一つが見つかった。
 後期~晩期の層では漁に使うオモリ、ドングリやクルミを割るための「たたき石」も見つかった。
 これらを含め、サヌカイト製(讃岐岩)、地元産のチャート製の打製石鏃など縄文時代の遺物だけで4000点の土器や石器が見つかった。
 現地説明会が5日午前10時から開かれる。
[参考:読売新聞、徳島県埋蔵文化財センター]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日香村・飛鳥京跡苑池 北... | トップ | 芦屋市・若宮古墳 470年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事