トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

串カツ

2013年11月30日 | 栗澤

先日生まれて初めて大阪で串カツ食べました。

もちろんソースの2度漬け厳禁です。

率直の感想は・・・

『うまーーーい!!!』

何で今まで食べなかったんでしょうか・・・?

何がうまいってやっぱソースが違う!

関東はブルドックソースですが、関西はイカリソースなんですね

なんで関東にはイカリソースがないんだろう・・・(私の行くスーパーでは見たことありません)

会社の近くに串カツ屋さんがあるんですが、ソースはどっちなんだろう?

近いうちに行かなきゃ!

 

あれ・・・?

すぐ前に焼肉の記事が・・・

うちの社員はどんだけ油物好きなんでしょうか・・・

会社レベルでコレステロールが心配になりますね

http://www.th-shinjuku.co.jp


IKAE2

2013年11月29日 | 芳賀

こんにちは!

我が家の家具紹介します!

IKEAで買ったベンチです。

 

 

クッションもIKEAで買いました。

夏は白なので涼しげでいいんですが、冬は寒々しいので上にフリースかけて

使ってます。

自分で組み立てたんですが、パーツが細いせいか座るとミシッ!といいます。

自分が重すぎるのか? 木と木がすれる音なのか?

ワードローブも欲しいんですよね。

ただ置く場所の確保と組み立てるのが大きいので大変そうです。

 

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 

 

 

 


豚汁!(とんじる?ぶたじる?)

2013年11月29日 | 栗澤

寒くなると豚汁って美味しいですよね!

今日家に帰ると二日目の味がしみこんだ豚汁が出てくるはずです

 

ところで栗澤は小さいころ父の影響で、豚汁を『ぶたじる』と呼んでました。

いつのまにか『とんじる』と呼ぶようになりましたが、実際は『とんじる』『ぶたじる』

どっちなんでしょうか?

母は秋田生まれですが、『とんじる』、父は北海道生まれで『ぶたじる』でした。

ネットで調べたら『とんじる』『ぶたじる』論争というのがありました。

 

日本の北と南が『ぶたじる』って呼んでることに驚きです。

東京から地方に『とんじる』って事が広がって、『とんじる』という言葉が普及する前に

北と南では『ぶたじる』が定着したのではと書いてありましたが・・・

奈良とか京都は『ぶたじる』って呼んでるのは、東京の言葉を受け入れたくなかったからでしょうか?

 

小難しいことを書きましたが、家に帰ってあつあつの豚汁を早く食べたい栗澤でした

 


ご朱印

2013年11月27日 | 栗澤

こんばんは

今日は仕事が早く終わったので部屋を整理してたら

霊場の納経帳とご朱印帳が出てきましたか考えてみたら・・・

最近ゴルフもご無沙汰なので唯一の趣味がご朱印集めかもしれません。

 

ご朱印とは?

こんな感じです!

御朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印でした。

それがいつの頃からか(一説には江戸時代後期ともいわれています)

納経しなくても参拝のあかしとして頂けるようになりました。

これがやがて神社にも広がり、今では多くの寺社で頂けるようになりました。

スタンプラリーとは違いますよ~

 

色々な神社仏閣をめぐってこれを書いてもらいます。御朱印は、御守やお札と同じく神仏や寺社名が書いてありますので、

御本尊や御神体の分身といっても過言ではありません。

書いてくださる方は心を込めて一字一字ていねいに書き押印してくださいます。

印刷物などとは違い、まったく同じ物はありません。

(※ご主印は無料ではありません。概ね300円です)

 

これが集め始めると結構ハマります。

今年に入って興味のなかった友人を5人ほど巻き込みました

ちょっとした旅行も楽しくなりますよ~


2013年11月27日 | 芳賀

我が家の多肉植物に花が咲きました!

ちょっと撮るのが遅かったのでしおれてきてますが、、。

 

 

面白い形をしていると思いませんか?

コノフィツムという名前で故郷は、南アフリカの西部沿岸部です。

岩の割れ目や窪地に地衣類などと共に生えていたり、体の大半を地中に埋め受光窓を地表に出して生きています。

コノフィツムの生育の特徴は、双葉が高度に多肉化し癒着状態となった「球体」(葉)が1年に1度だけ新旧入れ替わります。

初夏に球体(葉)が乾き外見上、枯れた様になり、暑い夏を表面が枯れたまま越し、秋の灌水で旧葉を破り中から、新芽が出てきます。

こちらがその様子です。

 

 

我が家のも何度か経験しています。

脱皮のようですね。

日本で栽培するコノフィツムは、大雑把ですが春に紅葉、夏に新芽のふくらみ、秋に新緑と開花、冬に葉が茂るといった

サイクルで我々が慣れ親しんだ植物たちと逆の成長パターンです。

多肉植物の栽培は、自生地の乾期と雨期、冬の寒さ、夏の暑さ等から、栽培の休眠期と成長期に分けられています。 

普通、その植物が生育する季節で冬型・夏型・春秋型と呼んでいます。

コノフィツムは、冬に雨が降る自生地の環境から、「冬型」で秋から春までを成長期と呼び、乾燥し外見上成長が止まる初夏~夏を休眠期と呼んでいます。 

色々多種多様で面白いですよ。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 


小さな悩み

2013年11月26日 | 栗澤

出勤前に会社の下にあるプロントに寄るのが毎日の日課です。

そこで毎日同じものを注文していたら、最近では私が店に入ろうとすると、

店員さんがTake Outの容器に氷を入れ始め、カウンターに立つと

アイスティーが出て来るようになりました。

そして私は何も言わず、電子マネーカードでお支払いします。

常連さんぽくっていいですよね

 

しかし最近小さな悩みがあります。

そうなんです!!時期的にアイスティーは寒いんです。

何も言わなくても出てきてしまうので、小心者の栗澤にはせっかく作ってくれた物を

断る事が出来ません・・・。

 

バレないように変装でもして入店するしかないのでしょうか・・・

たまには暖かいコーヒーが飲みたいな~

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 


それを人は革命と呼ぶっ

2013年11月26日 | 中野

今更ですが、楽天の優勝!感動的でしたね~

実は、運動音痴の私は野球にあまり興味がなく

時々見に行ってもビールばかり飲んでいて周りが盛り上がると一緒に

盛り上がってみる・・・いい加減な野球ファンなのですが(イチローは好きというミーハーな私です。)

今回の日本シリーズは思わずみていました。

 

野球の話が続くと思いきや・・・

その後に放送されていた「ミッションインポッシブル3」に感動したといるお話がメインです。

あれも久々にみるとどきどきしますね~♪

そして気づいたのが劇中の「覆面を作るシーン」

 

あのシーン、映画公開の当時は「んなバカなっ(笑)」と思っていたのですが、

 

最近、自称中野のガリレオ(東野圭吾作品の天才物理学者)の友人が、

「あれって3Dプリンターがあれば出来るよっ」

ん?確かに

 

ってことは?これって当然のごとく建築・不動産業界でも活用できますよね?

今話題の1300億円から3000億円と凄いことになっちゃっている新国立競技場の建設費だって

相当安価で建築できるようになるかもしれないですよ

そう3Dプリンターならっ

映画「アイロボット」よりアウディの3Dプリント

 こんなことも可能なのです。

 

 

 そんなちょうしでいろいろ考えていたら、3Dプリンターがほしくなっちゃったので家人に相談してみました!

が、当然のことながら即座に却下(涙)

 

主人に私の大好きな吉井くん(イエローモンキーのボーカル)やジュリー(若い人は知らないかも・・・)のマスクをかぶせて

恋人ごっこが出来るかも・・・って考えたのがばれたのかしら?

 

 

 


加湿器

2013年11月26日 | 芳賀

こんにちは!

我が家は乾燥機を出しました。

そろそろ活用しようかと思います。

 

 

人間が生活する上で快適とされる湿度は40~60%だということです。

25%以下だと目が乾き、30%以下だと肌が乾き、40~50%以下だとインフルエンザが長期間生存するらしいです。

逆に湿度が高い状態は60%からで、これは、日本の木造家屋を前提とした場合、カビが発生する危険があるとしていました。

ということで、望ましい湿度は40~60%でした。結構、狭いですねえ。

気にして使用してみます。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp


姪っ子からの手紙

2013年11月25日 | 栗澤

最近日没が早いですね~

本日は天気が悪いこともあって16時すぎくらいには新宿は真っ暗でした。

昨日は日曜日ということもあって、案内と事務処理で帰宅時間が遅くなってしまいました

家に帰ると机の上にメモが置いてありました。

どうやら弟家族が遊びに来ていたようです。

小学1年生になった姪っ子からうれしい手紙が!!

小さいイメージしかなかったのにいつの間にか成長してるんですね(シミジミ)

疲れが癒されました!!

私は結婚してないので家族の事は分かりませんが、もし娘にこんなこと言われたら

泣いちゃいそうです(世の中のお父さんが子供ために頑張れる理由が垣間見えました)

今週も頑張るぞー!!!


ボンビシナ

2013年11月25日 | 芳賀

我が家の多肉植物紹介します!

エケベリア属のボンビシナといいます。

 

 

フワフワの葉がかわいいですね。

白のシンプルな器に植え込みました。

良く日に当てるとキレイな形が保てるんです。

なめらかなビロードを思わせるうぶ毛で覆われた肉厚の葉をもつ美しい種類で、葉先の爪は赤色で、

春と秋の乾燥期にはこの色が濃くなり楽しませてくれます。

春に葉の間より花茎を伸ばし、枝分かれしながら蕾をつけ、小さなオレンジの花をつけます。

これはまだ咲いたことはないのですが、もう少し大きくなったら花を咲かせます。

その時にはまたUPします!

 

http://www.th-shinjuku.co.jp