赤間情報館の徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花火

2011-08-12 19:06:39 | 日記・エッセイ・コラム
明日から弊社も同じように盆休みに入ります。
8月13日から17日まで5連休の盆休みですが、何処へ行こうか…。
ちょっと遠出をしようかとも思ってますが、今晩計画を練るとしましょう。
本当は13日の関門海峡花火大会へ行きたいとも思っているのですが、25万人の人出予想が出ていては寄りつけないですよね。
昨晩もTVで花火大会の映像が流れていましたが、例年とは違った花火が多かったのではないでしょうか?
 東北では鎮魂の意味での花火が打ち上げられていたようです。
 あまりにも多くの人が一瞬にして亡くなられた今年は涙をながしながら見上げていた人達が多  かったのではないでしょうか…。
そういった意味では今年のお盆は違っているかもしれません。
小生も花火の刹那をか鑑みて、お盆を迎えようと思っています。
では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断なのだ~

2011-08-05 19:23:08 | 日記・エッセイ・コラム

Simg_6059 今日はいつもより早く出社しました。

なんせ「健康診断」なるものを受ける日が今日だったんです。

会社から20分ほど車を走らせれば「宗像市健診センター」へ到着です。

毎年、やって来て大体言われることは同じです。

「成人病予備軍ですよ!」だって。

でも、これだけはレギュラーにならないで補欠のままがありがたいですね。

予備軍がとれて成人病になったらやばいでしょ!

受付に行くと待合室は一杯でした!   

なんと「ジジババ」の多いこと。平日だから当然なんでしょうけど…。

サラリーマン時代は指定の医療機関で健診をやっていたけど、自営を始めてからはもっぱらここの健診センターにお世話になっています。

体重も変わらず、ウエストも変わらずです。

ウエストはちょっと大きくなったかなと思ってはいたんだけど昨年と1mmも変わらずでした。

ウエストはいくらかだって?

除夜の鐘よりは少し少なかったかな???? 

診察のアドバイスも昨年と同じで「あと10㎏ 減らすといいんだけど…」だって。

もう聞き飽きて耳にタコがいっぱい出来てます。

年齢がシニアになると摂取したカロリーを消耗しなくて、蓄積ばかりしているから減るわけがないよね!

昨日のサッカーの選手のようにあれだけ日頃からトレーニングしていても心筋梗塞になるんだね。

他人事じゃないよね!

少しは節制して、まずは1㎏の減量をめざしてみようかなと思ってます。

明日から!!!

今日はソフトバンクを応援しながらビールで乾杯!!!   

では また

赤間情報館 http://www.akama-jyohokan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涅槃像

2011-08-02 18:14:53 | 日記・エッセイ・コラム

Simg_1074 今日は宅建協会の仕事で篠栗町役場まで出かけて来ました。

宅建協会と各市町村との住環境整備協議会なるものを毎年やっている訳で、今日もも仕方なく走り回っている次第であります。

篠栗町とは今月の下旬に実施ということで打ち合わせは終わりましたが、ちょっと時間があったので、すぐ近くの南蔵院まで行って来ました。

そうです!

あのでかい涅槃像がある南蔵院です。

全長41m 高さ11m 重さ300トン ブロンズ像では世界で類を見ない大きさだそうです。ニューヨークの自由の女神とほぼ同じ大きさだそうです。

その写真がこれだ!!!! 

Simg_1057 はっきり言って「でかい!!!」

これだけ大きければ、御利益もいかにも効きそうです。

多くの参拝者が来るもう一つの理由に、ここの住職が以前宝くじに当たって(当時の1等前後賞合わせて1億3千万円だそうです。)以来、何度もご利益があるとのことです。

涅槃像を見に来るのか、宝くじのお願いに来るのか分かりませんが、今日も沢山参拝に来ていました。

家内安全とか学業成就とか健康第一など、皆がお願いすることが多過ぎて、涅槃像さんは殆ど聞いてないんじゃないかと思うんですが…。

だけど寝たふりをして聞いているのかもしれません!

日頃、神社仏閣に行くことが無い生活を送っている小生ですので、たまにはこうしてやって来てみるのもいいものです。

心が洗われると言いますか…、熱いといいますか…、お腹がへったといいますか…現実の生活に戻ってしまう凡人ですから、やっぱり昼食のことが頭をよぎってしまうんですね!

案外と涅槃像も昼食に何を食べようかと考えながら、横になっているのかも…?

そうです! 相手の気持ちを考えることが真言宗を始めた弘法大師の教えかもしれないね!

ということで、今日は「宝くじが当たりますように!」とお願いをしてきた話でした。

では また

赤間情報館 http://www.akama-jyohokan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元

2011-08-01 13:20:22 | 日記・エッセイ・コラム
あっという間に8月になってしいました!
早いですね…
お中元を送ったり、貰ったりという風習は日本独自のものらしい。
でも、ことしは東北の大震災では中元というより義援金を早く渡してほしいと思っているのは小生だけではないでしょう。
先程、以前入居された学生さんにお中元を持っていきました。
入学されて毎年、ご実家からお中元を頂いています。
感謝! 感謝! です。
日頃お目にかかることがないので、1年に一度です。
でも、変わるんですね~ 美人に!
高校を卒業して部屋探しに来た時からすると1年、そして1年と綺麗になっていくんですね!!!
まあ、当然といえば当然なんですけど…。
だから、入居して数年も経つと、途中バッタリ出会っても分からないんです。
小生の容姿は相も変わらずの風体ですので、相手はすぐ気づく訳です。
「こんにちは!」 と言われれば、「あっ! 誰だっかな~」 と思いつつ「ちゃんと授業でてるかな?」なんて返事をすると、笑って「はい!」って返ってくるんです。
そして、歩きながら 誰だっけ…???? と考えるんです。
10分ほどでやっと気づく、この頭の回転の悪さ!
でも、中にはやっぱり分からない学生さんもいます。 ゴメンナサイ!
福教大もあと10日ほどで夏休みになるんですね。
青春を謳歌してください!!!!
では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像市内の不動産屋さん「赤間情報館」の気ままなブログ

宗像市に平成19年9月に創業しました。サラリーマンから畑違いの業種に転身です。不動産業を違った目線で観察するのも面白いかなと思います。宗像市内で賃貸や売買に走り回っている昨今であります。