バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

冬準備

2023年11月20日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

先日の洗車→バッテリー外しから、車体も乾いたことと思いますし、大型バイク達を冬眠させます。

両方とも携行缶を使って、ハイオクを満タンに入れます。

車庫保管とはいえ、けっこうホコリをかぶるので、バイクシートをかけていきます。
外だとこのバイクシート、風でバイクと擦れて、塗装が剥げてしまったりしますが、車庫内なので大丈夫です。

ZXはバロンさんのシートに納まりました。


ハーレーは以前のFLSTFのときのを使えると思うのですが、かぶせてみます。
ダメなら使い古した毛布やらカーテンやらでなんとかします。



一応、5Lみたいなので大丈夫?



ギリギリ?こんなもんでしょうか?




また来年ですね!

アドレスには雪が降るまで頑張ってもらいます(笑)

あとは、アドレスが冬眠する区画整理と、除雪道具を準備したり、スキー用具も準備しないとですね!

大型2種、冬眠準備

2023年11月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

車庫の片づけから、遅くなってしまいましたが、来週末も天気が悪い予定ですし、もう今年の大型は乗り納めにしました。

ZXは洗車が終わっているので、ヘリテイジの洗車をします。

まず、サドルバッグを外して。。。



洗車していきます。



ささっとエアーブローで水滴を飛ばしていきます。



残りの水分を拭き上げて、ケミカルも少し使って仕上げていきます。

最後は、バッテリーを外す前に最後にエンジンをかけておきます。



その間に、ZXのバッテリーを外します。



一応、バッテリーも充電してみます。



FLSTCもバッテリーを外していきます。




サンダーマックス(笑)



マイナス側から外して、プラス側は最後に外します。つけるときは逆でプラス側からです。
なので、1本ついているときは絶対プラスになるようにと覚えましょう(笑)

ハーレーのバッテリーも一応充電します。



あとは完全にまだ洗車後の水分が乾燥していないので、そのまま車庫内においておきます。

後日カバーなりかぶせます。

また春に元気なエンジン音を聞かせてください(笑)

プラッと近場で

2023年11月19日 | バイク🏍️、ツーリング日記

おはようございます。

鉄ボーです。

もう近所の買い物も寒いので車でもいいのですが、バイカーとしてギリギリまでバイクで行きます。



とはいえ、電熱グローブ装備で、ちょっとチートです。(笑)



マイルCSがあるので近くのコンビニまで、スポニチを買いに。。。

電熱グローブですが、早めに電源を起動しているのもあって約1回の往復で約40分(20キロ)で3回目の帰りに電源が切れました。帰りは雨でかなり濡れたので、安全装置が作動して切れたと思いましたが、ただのバッテリー切れだったみたいです。一番強いモードでの使用で、バッテリーの持ちは説明書通りって感じでしょうか。最後に通勤したときの朝は、0~1度くらいだったと思いますので、暖かければ暖かいだけいいので、常に強で使用です。

アドレスV125Gリコール!?

2023年11月18日 | バイク🏍️、ツーリング日記
どうも~

鉄ボーです。

ギャグさんからアドレスのリコールが出ていますけど、大丈夫ですか?と以前連絡がありました。

今まで約15年ほど乗ってきているので、今更リコールがきても大丈夫でしょと思っていましたが、その後も連絡を受け、バイクが炎上するかもみたいな感じみたいで、、、

記事もいただきました。



約15年前に新車で購入して、しばらく経過してからリコールの連絡を受け、購入した店に出した記憶が一度だけあります。

良くリコール記事を読むときちんとリコールに出して対策されていました。

とりあえず良かった良かったです。

IRCさんにアドレスが装着できるスノータイヤを見つけたので、ちょっと気になっています。
アドレスの予備ホイールがほしいです。
安くていいのがないか探してみます。

アドレスV125G、エブリイのエンジンオイル交換

2023年11月15日 | バイク🏍️、ツーリング日記
どうも~

鉄ボーです。

アドレスV125Gのエンジンオイルとオイルフィルター交換をしました。

ついでにエブリイのオイル交換もしました。

アドレスのオイルフィルターも交換となると、オイル量が1050mlとなります。
超微妙なオイル量。
1L缶だと足りないし、2本だと余すし、、、

ということで、レブテックさんのハーレーのオイルで交換していきます。

最近、夏場は灼熱化しているので、20-50でいいかも。冬はバッテリーを外して冬眠しますし。。。



今までのハーレーのオイルは純正のものを使っていましたが、1Lあたりで2500円前後、、、
3本半使用するので、結構な金額になってしまいます。次は一度、レブテックさんのオイルを使ってみることにします。
アドレスで1本とほんの少しなので、あと3本用意すればハーレーのオイル交換をできます。

ゴムパッキンも新品に交換しました。





暖気してオイル量をチェックして終了。

そのままエブリイのオイル交換もやります。



いつも格安のエンジンオイル



新車のときから自分でオイル交換とフィルター交換もやっています。
今で約70000キロで、7年目に入っています。
エンジンは絶好調です。
安いオイルでも適合しているオイルで粘度もしっかりしていれば、まったく問題ありません。
ガソリン車にディーゼル用とか耕運機用とかではダメだと思いますが。。。

だいたいのバイクのエンジンオイルは、エンジンオイルとミッションオイルを兼務できるオイルなのでちょっと高額で、
車のエンジンオイルは、エンジンの潤滑のみで、ミッションオイルは別にあるので、比較的安価みたいですよ~

でもハーレーはなんでエンジンオイルもミッションオイルも別々なのにこんなに高額なの~、、、
まぁ純正オイルは一番そのメーカーに適している最高のオイルだと思う派の私です(笑)
でも物価が高騰している中で、安価なオイルでも十分満足できる今日この頃です。

といっても未開封のエンジンオイルは、数年持つみたいですよね。
前のファットボーイのときに箱買いした未開封の純正オイルが数本残っているのですよね。
来年交換するとしたら8年前のオイルになります。
使う前に粘度など見てからですね。

電熱グローブ最高です。

2023年11月14日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

早速、電熱グローブを試しました。





約10秒ほどで暖かくなりますが、一応、アドレスの暖気と同時にスイッチを押して起動しておきます。
もちろん強の赤!この時間の気温は間違いなく5度以下と思います!

前の投稿でもアップしているのですが、このグローブは手のひらまで暖めてくれるタイプです。
しかしハンドルを握って走行すると、手の甲側は申し分ないのですが、手の平側がちょっと冷っとします。
みなさんからしましたら、またまた~、握りしめたら手の平側は風が当たらないのにまさか、、、と思うかもしれません。
でもそう感じました。といっても感じただけで、約10キロの道のりを走るも手はかじかんでいません。
めちゃくちゃ暖かいです。むしろ手は暖かくて、体のほうがかじかんでいます。
いつもなら防寒上下を+で着用している気温です。
電熱グローブに気を取られ、うっかりしていました。

通勤程度では、バッテリーの心配もありませんし、ツーリングでもシガーソケットから直電源でも使用可能です。
アドレス、ZX、ハーレー、我が家のバイクはすべてシガーソケットがついていますので、すべてで使用可能です。
ただ、操作性につきましては、スキー用のグローブよりもちょっと劣るかなと、、、
通常の使用は大差はありませんが、手の甲側にラバーのナックルガードがついていますが、アドレスのフロントの小物入れに入れた物を取ろうと思っても、ラバーのナックルガードが邪魔をしてなかなか取れません。
スキーグローブだとナックルガードはありませんので、気にはなりませんが、でもこのナックルガードは自分の保護も果たしていますからね。それはユーザー側がどのように使うかです。ナックルガードがない物もありますので、是非参考にしていただけたら幸いです。
ウインカーなど大まかな操作は大丈夫です。電熱が手の平まで入っているせいか、握りも少し硬いかな?って感じですが、これについては、手がかじかむのを取るか、多少の操作性を犠牲にするか選択すると、後者が断然迷わずに勝つレベルですので気にすることはありません。


これは二十数年バイクを乗ってきて、初めて手にした電熱グローブ、寒い時季の三種の神器になりました。

休みでも忙しいですね~

2023年11月13日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

昨日電熱グローブが届いて今日は仕事がお休みだったので、装着して走行できるかなーと思っていましたが、晴れ間を見てのランニングや、買い物などで忙しく乗れませんでした。





うちのバイクで一番操作性が求められるZXで試してみたかったのですが、、、
今月も乗れる時間が限られてきます。また今週末は雨予報のようですし、、、



明日は道路に雪が積もっていない限り、雨でも通勤でアドレスを乗っていくので電熱グローブを装備していきたいと思います。

プチツーリングも寒くなりました。

2023年11月13日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

昨日、晴れ間があったので、近所にプラッとハーレーでお出かけ。


すみません、帰ってきた後の写真だけでした。

外の気温計は8度でした。

体は厚着をすればなんとかなりますが、やはり手だけは冷たいです。

この時期はランニング通勤もメンタル面で厳しく、10月半ばくらいからは、アドレスで通勤しており、朝方は冷え込んで、職場につく頃には手がかじかんでいます。

そこで新アイテム。

AMAZONさんでポチリ。。。







電熱線が入った「HOMPRESさんの」「電熱グローブ」です。





このモデルは2023の最新で、手の甲だけではなく、手のひらまで暖かくなるタイプです。

全部で過去作も含め4種類のうち、この今年モデルのみ手のひらまで暖かくなるみたいです。

だいたいの電熱グローブは、手の甲側のみ暖かくなるのが主流みたいで、北に住む人で冬場のバイクは、グリップヒーターと電熱グローブを併用しているみたいでしたので、個人的にかっこいいと思ったのはこのモデルではありませんでしたが、暖かいほうが良いと思い、この最新モデルにしました。
言ってはなんですが、北は北でもここは冬場は雪で乗れませんのでなんとも言えませんが。。。(笑)

バッテリー運用とシガーソケット運用の2タイプで使用することができるみたいです。

ここの腕のポケットにバッテリーが入っています。





シガーソケットのときは直接ここをつなぐのですね。




裏は全面ではありませんが、モコモコ素材(笑)

この部分はスキーグローブのように外すことはできないようです。

初期充電が少しあるはずなので、ちょっと電源をつけてみます。





このログマークを長押しすると電源ON





個人的には10秒ほどで全体が暖かくなってきました。
電源を起動してボタンを押すと色が変わるのですが、赤色が一番電力が強い仕様のようですが、家の中だとじんわり手汗がでるくらいです。



早速今度寒い中の使用感、操作性など試してみたいと思います。

充電充電と、、、





25Wで充電されるみたいです(笑)

アドレスV125Gのマフラー塗装、ドラムブレーキ鳴りの対策

2023年11月09日 | バイク🏍️、ツーリング日記
どうも~

鉄ボーです。

先日交換したドラムブレーキからブレーキ鳴りが結構するので、外して角を少し削ってみることにしました。

ついでにマフラーを外すことになるので、マフラーの錆を落として、塗装もします。

まずマフラーを外していきます。



慣れればすぐに外すことができます。
止まっているボルト類は4つしかありません。



タイヤも外します。
家族に重りになってもらい、外します。
インシュロックなどで後輪タイヤをブレーキすれば一人でもできます。



電動工具を出すまでの錆はなかったので、人力の真鍮ワイヤーブラシと少しステンレスブラシを使います。



ドラムブレーキのカスはまだありませんね。




マフラーの錆をとったらマフラーの洗浄です。今時季はなかなか乾かないので、バーナーで強制的に乾かしていきます。



ドラムブレーキも外して、角を取っていまきす。







面に網状に切り込みを入れている人もいるみたいですが、やめました。



だいぶ角を削ったので、これで大丈夫?

これで音がなったらもうちょっと角を削って、またダメなら面に網状にラインを入れてみたいと思います。



ルーターが今手元にないので、そのときは電気の力をお借りします。

あと、樹脂パーツの白く劣化したものは、バーナーでサッと炙ると色が復活するみたいなので、このマフラーガードもできるのでは?と思い、やってみましたが、マフラーガードは変わりませんでした。





ですので、ダイソーのラッカースプレーで塗装することに。

マフラーは耐熱スプレーで。



車庫の隅で塗装したので、自転車にかからないように段ボールで覆います。









2度塗りしてひっくり返してまた塗って、、、何度かやっていき、乾燥させて出来上がりです。

耐熱塗料とラッカーなので、一晩でだいぶ乾きます。
あとはマフラーを取り付けて、エンジンの熱で強制乾燥です。(笑)

アドレスV125G「ジャダー」解消!

2023年11月06日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

アドレスV125G、スクーターの「ジャダー」の症状が出ていて、

この症状ってスクーターの宿命なのでは???

症状的には、走り出しの際に、振動?ブレ?が発生します。
気にしなければ気にしなくてもいいのかもしれませが、かなりの違和感を感じます。

ストップ、ゴーの度に、発生します。
アクセル回して、走り出して一秒後?ワンテンポおいて、ゴゴゴって感じで振動がきます。

そのまま放置して乗り続けたら壊れたりするのかわかりませんが、違和感があるので対処してみようと思います。

前にも軽い症状がありましたが、清掃したらなおりました。

原因は、



ここの中にある、クラッチになるみたいです。

前は、工具がなかったので、エアーでダストを飛ばしただけで改善されたのですが、今回はその一つ上を行きたいと思います。

とりあえず分解していきます。





いやー、劣化がひどいですね。ホコリや砂利などもひどい。



クランクケースがやばいことに。。。

このあとにガチで真鍮ブラシできれいしたのですが、そこまで変わらなかったです。
いろいろ社外品でメッキパーツなどもあるみたいなので検討中です。
今探求しているジャダーの原因はこれではないので、とりあえずばらします。





購入したユニバーサルホルダーを使って外します。







なんか原因をいろいろ調べたら、ここのダストにも原因がある様子。

細いマイナスドライバーで隅をカリカリしてみます。

なんかダストがたまってます。











一周やってみたらすごいカスです。
写真は約半分やって取り出したので、約半周分になります。

やすりできれいにすると改善したって情報もあったので、紙やすりできれいにしてみます。



だいぶきれいになりました。



そのほかに結局取れる部分は外してみました。

写真にはありませんが、ベルトも外してエアーで掃除しました。

結構、ダストがありました。




組み立てて、試運転。



驚くほどのなめらかな発進。

見事「ジャダー」の症状はまったくなし。
晴らしいです。

まじでやって良かったです。