teratokotokotoko

てらとこ家の繁盛(?)日記

再び…旅。

2011-02-18 01:41:09 | 日記
今日の雨で、ようやく雪が溶け始めている。気温も随分上がっている。
なので、もぉすぐ春やぁ!春は近い…と、急くように春を待ち望んでいる。

20年ぶりの大雪に地元の人でさえ難儀したそうだ。昨年末から降った雪が、ず~っと溶けずにガチガチに凍っていたので、この2ヶ月ほど、集落を行きかう車も人影もほとんど見かけることはなかった。もっとも、普段から通行量はわずか…なのだが。

我が家への道も車での走行は容易ではなかった。四輪駆動車でスタッドレスタイヤ装着ならばなんとか登ることはできた。しかし…下りは、雪にハンドルをとられコントロール不能に陥ったりして随分怖い思いもしたので、車での外出を控えざるを得なかった。

訪れる人も滅多にはナイ。当然ながら、お客様もナイ。宅配便も来てくれなかった。配達員が電話で「雪…ドンナですか?」とは聞いてくるが、なんだかんだ言って最終的には“配達に行けナイ”と伝えてくる。

で、1月下旬に寒さから逃れる旅行にでかけた訳だ。わずか1週間だったけど寺床の寒さを再認識するほど、旅先は暖かだった。

帰りついた時、家中が凍りついていた。当然、水もでない。帰ってくるんじゃなかったと…悔やみながら「こんなコトならば、もっと足を延ばせばヨカッタねぇ」などと軽口してたら、またぞろ“旅計画”が持ちあがった。

今度の旅先は“四国”にした。瀬戸内海はきっと暖かいハズ…うどん三昧だぁ!と、言うわけで週末から「フタタビの旅」に出発する。

気になるのは“お客様からの予約”…。なので、今回はPCを携行するコトにした。旅先でメールチェックできるし、ブログも書けるんじゃないだろうか?(外出先でPCやったことないんでチョット心配)

「お客さんも入ってないのに、旅行なんて行ってイイかぁ…」って不安もあるンだけれど、春になればワンサカお客様が来てくれるハズ…と、信じるしかない。琴平神社に“商売繁盛”を祈願しょう。忙しくなりますように…って。

西へ…。

2011-02-02 22:02:38 | 日記


今回の旅…昨年は南九州を巡ったので、とりあえず九州の西の端を目指した。

雪に閉ざされた極寒の寺床を出発して4日目…ようやく今回の旅の目的地・生月島に到着した。生月島は長崎県の北西、平戸市から車で30分の距離。途中、道の駅や農産物直売所に寄り道しながら、1日100km程度の走行距離だったので随分と時間を要してしまった。





生月島到着の前々日、波戸岬でサザエのつぼ焼き&焼きイカを…。
イカ焼きが600円。サザエはチッコイのが4個で500円。ここも諸物価高騰です。


モンゴル村でチョイ有名な“鷹島”にも寄り道しました。で、なんと…海上屋台です。波に浮かんでるンで、少しだけユラユラ揺れます。


海上屋台は“三軒屋”って店名…そこの特製チャンポンです。由香さんは、チャンポン外食は鎌倉エリアのリンガーハット以外では経験が無い…。で、今回の旅で「本場九州チャンポンを食べるぅ…」がテーマのひとつでした。お味は「リンガーハットよりは美味しい」そうです。


煮つけ定食…これで1,000円。オーダー後に煮付けていたので、出来立てのアツアツです。モチロン旨い!再度訪問したい程でした。



生月大橋…以前は通行料を徴収されていたのですが、なぜか無料。橋の対岸は平戸島です。


大気圏
ラーメン屋さん…です。ここの“アゴだしラーメン”を食べたくて、寺床からおよそ500kmを駆けてきたコトになるのですが、アゴだしラーメンはそれほどのラーメンでは決してアリマセン。が、個人的な思い入れがあって“大気圏のアゴだしラーメン”を時々食べたくなるのです。


アゴだしラーメン
生月島はアゴ漁(とびうお)が盛んな地域。アゴだしラーメンは、見た目スッキリの透明感スープ。で、コクのある旨味が“アゴ出汁”特有…そしてチヂレ麺。まぁ、関東系のラーメンでしょう。


クジラ博物館
正式には“島の館”と言うンだそうです。この島に来るたびになぜか必ず立ち寄っています。展示物はクジラ関連がメイン。クジラの生態学から歴史・食文化までを網羅。



平戸市で見つけた島原名産の“ラッキーチェリー豆”
原材料はそら豆なのに、なぜ“チェリー”なんだろう?


ランタンフェスティバル開催直前の新地・中華街。ここで“皿うどん”を食べるのも今回の旅のテーマのひとつでした。


長崎皿うどん
最近の皿うどんの麺の傾向は、概ね細い。個人的には、太くて苦味を感じれるほどの“焦げ麺”が好みです。で、中華街ならば“太い焦げ麺”を使用した皿うどんが食べられるハズと期待していたンですが、出てきた皿うどんは、なんと…炒められたチャンポン麺でした。


武雄温泉には、貸しきりの“殿様の湯”ってのがある。その昔、鍋島藩のお殿様専用とか…。1時間3,800円は僕らには分不相応なので、庶民的な“元湯”に浸かりました。

1週間でわずか800kmの移動、1日100kmちょぼちょぼの行程、寄り道&買い食い三昧のドライブ・ツアーでした。途中、冷え混んで雪がちらちら…って日もありましたケド、寺床に比べれば、まるで南国気分です。菜の花も見れたし、立春はすぐだし、もうまもなく冬は終わるぅ♪