手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

Tセットの補足

2008-04-27 21:29:58 | 外房アジング研究会

先日ご案内した「スプリットショット+Tセット」について、いくつか補足させていただきます。

まず、シンカー関係。
私は本格的な餌釣りをやらないので、ガン玉のサイズについてはあまり詳しくありません。
でも、ショップでは「B」「2B」「3B」なんて表示が付いているので、これで覚えておくのが便利です。
ちなみに、2B=0.85g 3B=1.00g 4B=1.30gだそうです。
もともと、このリグはアジの吸い込み性を高めることが目的なので、キャスト性能を確保した上でできるだけリグは軽くしておきたいです。
シンカーは4Bまでを目安としてセットしてみてください。
スプリットのセット位置ですが、3Bの時約20cmとして、それより重ければ長く、軽ければ短くとるのがおすすめです。
これで、吸い込み性と操作性のバランスが取れると思います。
色々な種類のシンカーが市販されていますが、最近流行のラバーコートのものより、ラバーサンドスタイルの方が細いラインを傷つけにくいように思えます。
シンカーの周囲に2-3回巻き付けてからはさみつぶすと、シンカーの位置がずれません。
特にこの場合は、ラバーサンドのシンカーが重宝します。

次にフックの注意です。
一般的な「マス針」もしくは「ダウンショットリグ用」で十分ですが、まれに「ひねり」の入ったものがあります。
ひねりがあるとバランスを崩して回転しやすくなりますので、ひねりのあるフックは補正して使用するのがおすすめです。

そしてワームです。
いろいろ試してみましたが、上下のバランスに強弱をつければ一層安定性が増すので、浮力のあるワーム選択がいいようです。
今まで使用してみた限りでは、テールに圧倒的な浮力のある「ストローテール」が最も安定しているようです。
また、セット方法ですが、より安定した姿勢を維持するために、前回ご案内したセット方法をやや改良してみました。
 前回このようにご案内しましたが、ヘッド部分の刺し方は、
 こちらの方がいいようです。
いずれにしても、
①ワームがねじれていないこと。
②ワームが伸びたり縮んだりしていないこと。
③ラインが不自然に曲がっていないこと。
の3点は、更に重要なチェックポイントとなります。

このリグは、ジグヘッドリグと比較して根掛り防止効果もかなり期待できます。
カキガラでザラザラしたスロープ等でも、かなりタイトにボトム付近をトレースできますので、特にアジの反応が渋い時に是非お試しください。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0426 アジカップのおさらい出撃 | トップ | スプリットショットリグの最... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノットは (f-crazy)
2008-04-28 05:57:51
ご無沙汰しております。

ワーム用カン付き針を使用する場合は
アイからラインが出るように外掛け結びにすると
よりワームがズレ難くなりますよ(^^)
返信する
なるほど。 (手のヒラアジ)
2008-04-28 23:02:30
f-crazyさん>
ども。
ごぶさたしてます。(^^)
毎年新しいカテゴリーにチャレンジしてるようですね。
私は相変わらずメッキとアジばかりで全然進歩がありません。(^^;

カン付き針を外掛け結びにするとは、なるほどです。
普通は「カン付き」なので結ぼうなんて思いませんよね。
実は、このセット方法はかなりビミョーなバランスが要求されるようです。
アイに結んだノットが左右にずれただけでもバランスを崩したこともありました。
でも、これならスッキリするかも知れません。
次回是非試してみます。
ありがとうございました。(^^)
返信する
Unknown (習志野M)
2008-04-28 23:56:23
フムフム
研究家達の語りを見ていると参考になりまする(゜ー゜*)
返信する
またいろいろ沸いてきました。(^^; (手のヒラアジ)
2008-04-29 21:27:28
習志野Mさん>
いろいろな方からいろいろなご意見をいただいて、私もすごく参考になります。
自分が思いも付かなかった情報をいただいたりすると、「ブログやってて良かったなぁ」と思いますよ。(^^;
また、そこから自分なりに発展させたりするのも楽しみの一つだったりします。
今回もf-crazyさんからのご案内をいじってて、何やらモクモクと沸いてきましたよぉ~。(~o~)
次回のアップをお楽しみに。(^^)
返信する

コメントを投稿