風ときどき凪 ~東海北陸釣り日記~

海へ川へと旬の魚を求めて徘徊する
釣りバカBOの釣り日記!

6/27 国分沖一文字

2013年06月27日 | キジハタ
6/27 国分沖一文字

■データ

・メンバー:Noageさん Bigone 
・エサ  :青虫 ストロー ザリガニ
・対象魚:キジハタ(26・25cm 各1匹 23~19cm 12匹) 
     メバル(24.5・24・23cm 各1匹 20~18cm 5匹)
     クロダイ(推定35cm 1匹) カサゴ(23cm 1匹) 他

■釣行記

 今回は、急遽キジハタ好調の情報を嗅ぎつけて、国分へということに。
しかし、船頭の話では、型がすでに下がり始めているとのこと。過度の
期待はせず釣り開始。

 夏ほどではないが、暗くなってからは安定して、キジハタが釣れる。
ただし判で押したように19~22cmというリリースサイズ。とはいえ、
今回は何となく不安に感じたので、21cmクラスを中心に多少キープ
しながら釣り進む。ともかく、途中安定して当たりが出だしたが、
これもサイズは変わらず。

 途中NAさんに電話確認すると、1匹25cmクラスを釣ったのみとの情報。
私よりは型がいいと話していると、話しているそばから私の竿に当たり、
しかも、これは少し今までより型がよく、多少突っ込みを見せてくれる。
とはいえ、普通に抜きあげることができてサイズは25.8cmという魚で
少しまともな大きさに少しほっとする。

 しかしこの後は当たりすら薄くなったので、メバル狙いを開始する。
早々から19cmほどのサイズが釣れ、その後単発ながら24.5cm
24cmと相当な良型を釣る。これらは当然刺身用にキープ。このサイズが
簡単に釣れるのであれば、最初からこれを狙ってもよかったと思うほどの状況。

 ところが、その後続かないので、少し深い穴に突っ込んでみると、もぞもぞと
当たり一気に突っ込む。これもメバルだと思って抜きあげると、24.5cmの
キジハタ。

 さらにグレやフグと戯れる。同様に少し深めの穴を探っていくと、食い込みの
悪い当たりがでる。1回目はNGで、2回目は思いっきり合わせると一気に竿を
しめこむ。デカイのは理解できたので、思い切り溜めまくって浮かすと、例の
独特のバチャバチャ音が明確に。夜の巨大テトラ、ごみ大量、月なし、波気あり、
足場やたら高い。という最悪の状況のなかタモ入れに挑戦し続けること3分、
魚も浮きまくっているし、タモには入らないし、ということで、今年初チヌだけに
タモに入れたかったが、諦めてハリス2.5号を信じて持ち上げることに。

 ・・・何かにすれたのか、重すぎたのか、持ち上げる途中にプチ・・・
と切れて終了。今回はキジハタ狙いの巨大な針で、チヌなんか食わないと思っていた
ぐらいのサイズの針。これに食ってきたし、引きは良かったし、抜けなかったし、
まあ認定35cmということにしておく。

 仮眠後、再度釣り始め、メバルやキジハタの小を追加、締めにガシの23.5cm
を釣って周りが明るくなり強制終了。狙いの魚はサイズが大きく違い、まったくの
不完全燃焼だが、キープした魚の量・質ともにさすがの国分。悪い悪いと言いながら、
大量に買った餌もほぼ消費し、キジハタだけで10数匹、メバルも良型が居て
これはさすがの釣果とも言える。NAさんもキジハタ20匹弱、中小メバル数匹
 良型カサゴ4匹という感じで、私と大差なしといったところ。

一応、チヌも自己認定とは言え今年1号を確保したことだし、悪くない結果と
言い聞かせて次回以降に期待することにした。しかし、釣りの面白さはさすがの
場所で、時期的に体も楽なので、来年この時期狙いというのも悪くないというのが
二人の印象だった。

6/22 長島→白子

2013年06月22日 | 根魚
6/22 長島→白子

■データ

・メンバー:一茶さん Bigone 
・エサ  :青虫 ストロー
・対象魚:カサゴ(23.5・19cm 各1匹 以下 6匹)
     タケメバ(19cm 1匹)
     ムラソイ(14cm 2匹)

■釣行記
 今回は、久々一茶さんとの釣行。前回とは逆に大雨で期待薄の長島を
叩いてから、白子で根魚勝負という2本立ての予定でスタート。

 まずは長島。前回好調だったため、チンタ・セイゴの両狙いで釣り開始。
開始早々一茶さんが、チンタをあげてなかなかのスタートを切っている。
私の方は当たりがあるものの乗せられず、たまに合わせても素バリと言う
状態が続く。あたりも減ったのでまさかのノーフィッシュのままでの移動
となった。

 移動後は干潮前の白子。ここは冬場にも根魚が好調だったし、HGに比べると
チヌグレの動きだしが遅い場所なので、当然の根魚狙いで勝負開始。早々に
ガシが釣れてくるが型は少し小さい。ただ、季節がらか小さくても妙に
いい引きをする。

 その後、探っていくとふわっとしたあたりが出る。これを少し送って
合わせるといきなりの強引。瞬時に貼りつかれたが、魚が鰓を使って止まって
いるだけなのか動きが明確に伝わってくる。少し緩めた瞬間魚が動き出し、
そのタイミングで形勢逆転で一気に抜きあげて確保。23.5cmという
良型ガシにとりあえず満足する

 さらに、探っていくと少し押さえる当たりがでて、合わせると今度も一気
に突っ込む。この魚のが明確にデカイ魚で竿を立てた分さらに突っ込まれて
今度も張り付かれる。しかし今度は、魚の動きがなくなってしまった。どうも、
潜って暴れたタイミングで針が外れたらしく、最終的に空バリが根がかり
状態から上がってきた。

 この後、19cmタケメバを釣りあげて、キープしようと思ったところで
オートリリース。さらに、ガシ19cmをキープした当たりで潮の動きも
悪くなり、時間もいいところまできたので今回は終了。

 ともかく、チヌを釣る能力が0になってしまったので、真夏に間違って
釣れるチヌがかかるまでは、根魚狙いを中心に実力に合った釣りをするしか
ないか・・・とさらに自虐的になってしまっている。早く20cmのチンタ
でもいいから、ちゃんと送り込んで合わせて釣りたいと本気で思うほど、
腕が鈍っている。

6/14 長島

2013年06月14日 | セイゴ・マダカ
6/14 長島

■データ

・メンバー:Mさん Bigone 
・エサ  :青虫 ストロー
・対象魚:セイゴ(43・41cm 各1匹 25~22cm 6匹)
      
■釣行記  
 少しチヌには早い時期だが、雨が降らず川筋に魚が寄るだろうと言う
思いもあり、久々の長島での釣り。いつものポイントでスタートする
ことに。このポイントは無風べたなぎが好条件なのだが、今回は荒れ気味
バチャバチャ。風もかなり強くて釣りづらい。

 到着すると先行していたMさんが早くも2本の40UPセイゴを確保との
ことで、期待も高まるが、逆に釣れんかったらどうしよう・・という弱気の
虫もでる。到着後際の浅いポイントでから探ると、結構当たりが出るがどうも
魚が小さいらしく食い込ませることができない。

 そのため、テトラ際を探るパターンに変更して探り続ける。当たりは少なく
気配も薄いし、これはまたやらかすのかな?と思いながら探っていくと、
チンタっぽい当たりがでる。送り込んでいったがどうも最近送り込みが雑
なのか、かならず餌を離してしまう。これはさすがにまずい状態だ。しかし、
その後次の当たりはこつんと1当たりのみ。重みがそこそこだったので、
同じ場所をトレースすると、こんどはゆっくりと穂先を持ち込んでいく。
すこし送り込んで竿先が水面に突き刺さったところで大合わせ。すると、
外に向かって一気に走っていきなりのエラアライ。型もよく流れもあるので、
下流にずんずん下っていく。止められなくもないが、エラアライでばらすのも
悲しいので竿の弾力をかけながら引きについていって徐々に寄せてくる。
無事にタモに入ったのは41cmというサイズのセイゴ。このサイズだと
引きは堪能できるし、とりあえずMさんと同じく土産ができてほっとする

 このあたりでの反応が薄くなったので、大移動して再度探り始める。
得意のポイントでチンタを中心に狙うつもりで探る。ところが到着直後に
外に打った仕掛けは一気にはじくような当たりがでて勝負開始。当たりは
セイゴ、引きは下へと突っ込むチヌっぽい引き。ともかく、走らせないように
ギリギリで耐えながら浮かせてくるとセイゴでこちらのがさらに
良型の43cm。楽しい勝負だった。

 これで狙いはチヌ一本と思って探っていくが、結局セイゴの25cm級が
連発してしまいエサギレで終了。一方Mさんは最後にチヌ30・チンタ1枚
とチヌをちゃんと釣っていたとのこと。私はもうチヌが釣れない体になって
しまったのでは?と思う今日この頃だ。



6/7 静岡方面2か所

2013年06月07日 | メバル
6/7 静岡方面2か所

■データ

・メンバー:Mさん Bigone 他2名
・エサ  :カニ 青虫 ボケ
・対象魚:メバル(24~22cm 4匹 21.5~20cm 3匹 18~19cm 7匹)
      グレ(30~24cm 4匹) ビリガシ ビリチンタ(14cm 2匹) 他

■釣行記
 今回は、静岡方面2か所のハシゴ釣行。明るいうちに釣りができる形だったため、
1か所目はカニ・ボケでの探り、2か所目は夜になってからの青虫での釣りを基本に
釣ることにした。狙いは、キビレ、ヒラセイゴとメバルを中心に、何かよい土産が
釣れればという構成。

 1か所目はカニ餌でのキビレ狙いを中心に。潮が高く、少し濁りがあるという
悪くない条件のなか、探りを入れる。しかしカニ餌には反応がなく時間だけが
過ぎる。このため、いろいろなPを探り、餌もボケを使って対応する。雨が降り出し、
夕方になってくると当たりが出だす。

 ボケ餌で最初に掛けたのはチンタ。サイズが15cm弱というサイズでホントに
ビリという大きさ。この後も当たりがあるが乗らず。もう1匹乗せたのもやはり
同サイズのチンタ。このポイントでボケを使いきったところで移動。

 移動後暗くなってからの釣りは、ヒラセイゴとメバル狙い。前回おなじパターンで
実績があるため、土産程度はなんとかと思い第2ラウンド釣り開始。ここでは、狙いの
パターンで早速結果が出る。少し型の小さいメバルでスタートしたが、直後に24cm
というかなり良型のメバルが釣れる。

 さらに、探っていくとメバルの活性が高いゾーンを発見。ともかく連発して土産の
数を稼いでいく。隣を見ると、Mさんがヒラセイゴと格闘中。餌はボケとのことだったが、
これも40cmを超えるようなサイズでかなりのやり取り。無事タモ入れを見届けたところで、
同様の探りで、ヒラセイゴを視野に探っていく。

 が。釣れるのはどうもメバル中心。そして、メバルを連発させているうちに、
またもやMさんがヒラセイゴを釣りあげる。サイズは同型。途中私も23cmクラスの
良型交じりでメバルの数釣りをしていくが、さすがに40cmUPのヒラセイゴ連発には
あおられっぱなしの感じとなった。

 さらに、釣り進み、メバルを10匹ほど釣ったところで、同行の2名にポイント、
タナ釣り方をレクチャーすると、早速餌釣りの同行者は結果をだし、最終的には
26cmほどのメバルや25cmほどのアジというかなりの魚を釣ってなかなかの結果を
出していた。もう一人はルアーに当たりは出ていたようだが、今回は餌でも
そこまでの食いではない魚だっただけに乗せるのが難しく、結局魚の姿を
見ることはできなかったようだ。

 そして、Mさんはメバルは1匹だったが、最後にこれもボケえさで3本目の
良型ヒラを釣り大満足の様子。今回言い訳にはなるが、勝負の分かれ目の一つは
このボケの使い方だったかもしれない。今後は餌のレパートリーに幅を持たせる
ようにしなければと痛感した。チヌでも狙おうと探ったヘチでは、ガシやグレが
遊んでくれたが、結局その後もそれらしい釣果は出せず。Mさんはラインブレーク
1つあり、これも惜しい結果だった。

 今回は、メバルを大量に確保したので、ある意味狙い通り、悪い結果ではなかった
とも言えるのだが、ヒラセイゴを優先したいぐらいの気持ちでいたために、かなり
へこんでしまった。まあ、こういう日があるのも釣りだと思い、そろそろまじめに
チヌでも釣らないと、雑な釣りになって、ホントに下手になっていくな、と思いだした
今日この頃だ。