タニシの おうち (^、^川

 パグ雄とミックスちゃん(★)
保護パグと大タニシの 物語 

頑張る為に 考える

2020-03-18 17:21:17 | 政治

若い時は 気力さえあれば頑張れますが 

年をとってくると そうもいかないようだ

何かやろうとしても(面倒だなぁ・・)という思いから始まる

そういえば くちょ婆も横着だったな・・・

でも 家事も掃除も何一つしなかったけど 仕事(ボチボチ)と俳句はしていた

年はとっても 自分の好きな事は きっと出来るのだろうなぁ・・

自分の 全部の力を好きな事に 注いでいるのでしょうか?

今年はコタツが異常だったせいで(煙らしきものが)掃除している間

居間でパグちゃんと寝るので(コタツをしまうまで)面白い・・

二階で寝る時は 一瞬で朝まで熟睡してたが・・

居間で寝ると 色々な音が邪魔をする

たとえば 主人がつけっぱなしの テレビの音が 聞こえてくる

外まで聞こえそうな音量 都会ならば苦情がきそうだ・・

いつも 大人しいパグ子が「不審者だー」と吠えるのも仕方ない

ウトウトし始めた頃 玄関で ネズミだろうか?

タニシが 置物の狸やネズミ 猪に置いてるドングリが床に落ちる音がする

台の上から落ちてるのだろう・・

「コロコロ コトーン 」たまに 置物の鳥がひっくりかえっている

飼っているわけではないが 入ろうと思えば 猫 蛇 イタチくらいは自由に入れるのが田舎の家

年によっては ネズミの多い年もある 秋になれば熊も柿を食べてまわる

タニシ「あーネズミが走ってる・・」

ドドドーガッシャーン 「なんぞや!?」たまに 驚く

どう考えても ネズミの音ではないだろうと思う

ドドド 「チュウ―」と聞こえた  「つかまっちまったか?」

そんな想像をしている間に 寝ちゃったようだ

 

朝は 「パグ子ぉ 朝ご飯だよぉ~」と言うと

とっとことっとこ 歩いて小屋まで行き「ごあーん」と言いながら入る

たいていタニシがドアを開けるのを忘れてるので

パグ子が 隙間から覗きながら「あそこに御飯があるのよね?はいれないのよね 母ちゃんドジなのよね・早く開けろぉー」と迎えにくる

タニシ「食べて トイレ済んだら教えてね

しばらくすると 「わん」と 小さな声から だんだん大きくなる

夕ご飯も同じパターン 「晩御飯だよ」と言うと「ぶーぶー」言いながら

小屋へ行き 食べてトイレが終わるとワンワン「はよ迎えにこんかい!

ミックスちゃんに使ってた大きな小屋なので 不潔ではない

そんなこんなで 走り回ってると お昼になっちゃう

タニシ「あーーもう お昼か?早いなー」家事しかやってないのに・・

テレビで「彼岸の入りですね」と聞いて(そうだったー)

義妹は来るだろうか? お菓子や花を買わなくっちゃ 掃除はどうしよう

今日は主人が休みなので聞いてみた「出かけるんでしょ?(パチへ)」

主人「なんだ?何かあるのか?」

タニシ「今 彼岸の入りなのよね 出かけるならお花買って来て

出掛ける時は お化粧から着替えまで 面倒になってきたのだ 

「お前の車のタイヤ交換しようか?」(なんでやねん?花を買えよ!)

結局 夜間で テレビを見ながらダラダラ過ごして パチ屋に行った

タニシ(自分の親の墓なんだから お金も出さないなら 掃除や花 お菓子の準備くらいしろよ!)と思う

明日は1人で 掃除して買い物行って 実家にも行かなくちゃ・・・

今までずっと1人で 2~3時間 お墓をピカピカに磨いてきたが 

姑 舅を1人で最後まで嫌な顔もしないで 介護して おくったんだから

そろそろ手伝ってくれたっていいでしょ?

草刈り機が使えないから腹がたつのだ  もう少し大人になってくれないかなぁ・・と思う

主人の身内しか 来た事ないのに まるで人事で タニシ1人で 準備から接待まで大変なのだ(毎回 少なくて16人多くて35?)

ちなみに タニシの身内は お祝いで3回訪問しただけで 泊った事は1度も無い

今は おかげで 暇――じゃあなくて やりたい事に明け暮れている

お昼は定食1人で食べて ゲームざんまい テレビ見放題(笑)

(何が奥様じゃい 子供の頃から 主婦も親の看護も 下の世話もしたんじゃ)

もう そろそろ自由になって いいだろぉーーーーーーーー

ね!? パグ子

でも 色々な苦痛を乗り越えた事に感謝してます

そして 主人が仕事をしているから タニシはストーブもお風呂もつかえるのよね

(こんな寒い日に灯油入れたら 心臓麻痺になるかも・・

そう思うと心配で タニシが灯油を入れてあげるの たまに(笑)

人は1人で生きてくのは辛いと思うのよね 

どんなに いきがってたとしても 周りに働く人がいなきゃ 生きていけないって 皆 解ってるのかなぁ?・・・

そう思うと 自分も何か 頑張らなくちゃ・・人の為に 自分の為に・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする