風に吹かれて

趣味はファゴット&メルマガ書き。 この二つは完全にライフワークとなってます。

おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて> vol.836

2019-10-12 12:45:42 | Weblog

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

  vol.836  2019.09.25

 

      おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>

 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 ハゼ釣りに最適な季節になってきました。

 しかし、なかなか日程が合わず、未だ実現せず。

 来週こそは、絶対 行きたい!!と意気込んでおります!! 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

          ●今週のお題は●

                                              赤とんぼ

 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○    

先日 仕事で松阪市飯高町の山の中にある某小学校でお客様と

待ち合わせをしておりました。

時間が少しあったので、近くを散策していると赤とんぼが

 柱に  留まっていました。 

腹部の赤色が実に綺麗だったので、スマホで写真を撮ってやろうと

ソゥ~っと接近、一定の距離まで近づくとサァーッと逃げていきます。

でもしばらくすると、また戻ってきますので何度か挑戦し、無 事、

綺麗な写真が撮れました (私の勝ち!!)

    http://ur2.link/w0LO

さてさて 赤とんぼと言えば作詞:三木露風 作曲:山田耕筰による

日本を代表する童謡の一つであります。 

私の大学時代の同期生A氏(クラリネット吹き)は三木露風の 故郷、

兵庫県龍野市(現:たつの市)出身で、一度彼の実家に遊びに行った

ことがあります。

実にのどかな風景が広がり、夕方の17時、高台の役場からスピーカー

を通じて童謡:赤とんぼが流れてきたのを覚えています。

恥ずかしながら、その時始めて、この地が三木露風生誕の地であること

を知りました。

因みに三木露風の生誕地、兵庫県たつの市は、昭和59年に「童謡の里宣言」

をして以後、 童謡の風土づくりめざし、全国から詩を公募し、「三木露風賞

・新しい童謡コンクール」を開催さ  れているとのことであります。

 

   ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

   <ご精読ありがとうございました>

   最後まで読んでいただきありがとうございました。

    このメルマガに興味をお持ちいただけましたら、

  是非、読者登録をお願いします。

  おきらく音楽雑談のメルマガ <風に吹かれて>

  メルマガ登録 http://tinyurl.com/lg7o5o

   毎週(水)に配信させていただきます。

              配信者:谷本(ヒロ)

 

 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


最新の画像もっと見る

コメントを投稿