10日の土曜日に喉の痛みから始まり鼻水そして咳までも・・・
病院嫌いな私は、いつも気合で治すのですが、夜も寝れなくて
しんどくなったので金曜日、お休みを取って病院へ行きました。
しんどいと言っても病院へ行く途中に写真を撮ったりしています。
秋ですね~

レントゲンと血液検査をしました。
肺炎ではありませんでした。
白血球が14000
炎症反応CRPが8.9mg/dl
基準値は0.3~0.5 mg/dlらしいので高いみたいです。
詳しい血液検査結果は後日
土曜日は点滴。
カーテンで仕切られているのをいいことに・・・

相変わらずアホな私です
点滴でVサインの私の事より土曜日11月17日は、たんちゃんが我が家に来て10年になりました。
あれから10年です
病院を出た後、ゲホゲホ、ゼェーゼェー咳をしながらケーキを買いに行きました。
数字のロウソクがお店になかったので、小さいローソクを10本つけていただきました。
プレート「これでいいですか?」って・・・
可愛い字
頼んでいなかったのに☆なんか描いていただいて
プレートを見ただけで胸がじぃ~んとしてきて涙が溢れそうでした。

このケーキに10本のローソクは多かったですね
今年のたんちゃんは、病気することもなく6月にフェラリアの薬と健康診断で病院へ行ったくらいでした。

たんちゃんは2002年の5月に生まれだと勝手に思っています。
すると10才6ヶ月を過ぎたのかなぁ~。
誕生日はわかりません。
11月17日を記念日にしています。
今年もこの日を迎えることができたことは幸せです。
その反面、あとどれくらい一緒に過ごせるのだろうかと思うと悲しくなります。
元気でもっともっと長生きしてほしいです。
たんちゃん
1117
大きい画面はこちらからどうぞ
ずっとずっと一緒にいたい
ポチっとクリックお願いします


にほんブログ村

病院嫌いな私は、いつも気合で治すのですが、夜も寝れなくて

しんどくなったので金曜日、お休みを取って病院へ行きました。
しんどいと言っても病院へ行く途中に写真を撮ったりしています。

秋ですね~


レントゲンと血液検査をしました。
肺炎ではありませんでした。
白血球が14000
炎症反応CRPが8.9mg/dl
基準値は0.3~0.5 mg/dlらしいので高いみたいです。
詳しい血液検査結果は後日
土曜日は点滴。
カーテンで仕切られているのをいいことに・・・


相変わらずアホな私です

点滴でVサインの私の事より土曜日11月17日は、たんちゃんが我が家に来て10年になりました。

あれから10年です
病院を出た後、ゲホゲホ、ゼェーゼェー咳をしながらケーキを買いに行きました。

数字のロウソクがお店になかったので、小さいローソクを10本つけていただきました。
プレート「これでいいですか?」って・・・
可愛い字

プレートを見ただけで胸がじぃ~んとしてきて涙が溢れそうでした。


このケーキに10本のローソクは多かったですね

今年のたんちゃんは、病気することもなく6月にフェラリアの薬と健康診断で病院へ行ったくらいでした。


たんちゃんは2002年の5月に生まれだと勝手に思っています。
すると10才6ヶ月を過ぎたのかなぁ~。
誕生日はわかりません。

11月17日を記念日にしています。

今年もこの日を迎えることができたことは幸せです。

その反面、あとどれくらい一緒に過ごせるのだろうかと思うと悲しくなります。

元気でもっともっと長生きしてほしいです。

たんちゃん

大きい画面はこちらからどうぞ
ずっとずっと一緒にいたい

ポチっとクリックお願いします



にほんブログ村
一応調べたところ最長で(飼育下で)16歳後半だそうです
「うちの子記念日」10th Anniversaryおめでとうございます。。
ブログの為に点滴を写真撮るママさんが可愛いのでしょうねーっ?たんちゃんパパさん(笑)
ケーキを前にしたたんちゃんがとっても可愛いです。
自分のお祝いってことをちゃんとわかってるみたい。
たんちゃんはもう大人だからビールで乾杯しないとね。
タヌはお酒強いんですよ。
ずっとずっと、いつまでもお元気で。
ケーキ、美味しそう。
たんちゃん見つけた、パパさんのスネ毛(?)も
素敵!
たんちゃん、ママさん、パパさん、おめでとうございます!
(11月18日って、ミッキーマウスの
お誕生日といっしょですね♪)
「うちの子記念日」って、いいですね。
ほっこりしてしまいました。
タヌキの10歳、いつまでも元気でいて
可愛い姿とちょっぴりドジっこちゃんな
エピソードのおすそ分けをいただき
たいです。
たんちゃん、寒い冬がきそうですが、
体に気を付けてくださいね。
そんな我が家、今日は結婚記念日です。
18年経ちました。えへへ。
(なぜだか絵文字の候補が表示され
ない~>< そっけないですね
スミマセン!せっかくのお祝いコメ
なのに~)
たんちゃんママさん、体調はいかがです
か?
その風邪(?)、流行ってます、たぶん。
先週、うちの娘もやりました。
かなり高熱でちょっと心配しましたが、
熱はさっと下がったけれど、のどが
長引いています。相当のどが
腫れるようです。声が出せないと不便
ですが、無理して出すと声枯れに
なってしまうと言われ、おしゃべりな娘
が筆談ライフで数日間とっても静か
でした(^^;)
お仕事もそう長くはお休みできないの
かもしれませんが、どうぞゆっくり
体を休めてくださいね。おだいじに・・・
人間だと60~70歳くらいですか。
日本の女性の平均寿命が85.90歳らしいですから、若いお年寄りってことですかね。
>一応調べたところ最長で(飼育下で)16歳後半だそうです
たんちゃんより長生きたぬきちゃんの画像を探しています。
長生き最長記録をつくってほしいです。
10年を迎えることができたのはとても嬉しいです。
先の事を考えると悲しくなるので1日1日が楽しく元気でいてくれること・・・
それが続いてくれることを願っています。
動物を飼っている方、皆様の願いですよね。
>ブログの為に点滴を写真撮るママさんが可愛いのでしょうねーっ?
セタぬきさん、「?」って疑問符じゃないですか~。
できれば「
ケーキが食べたくて食べたくてしょうがないんですよ~。
少しでも可愛い写真を撮ろうと必死のカメラマンです。
ケーキはお昼に買って、食べるのは夜まで待ってもらいました。
せっかくのお祝いだから、乾杯すればよかったですね。
たんちゃんはビールで私たちは発泡酒で
でもタヌキにはお酒の方が似合うかなぁ~
以前、残ってあったビールを、盗み飲みしていたのを見たことがあります。
すぐに取り上げましたけどね。
>ずっとずっと、いつまでもお元気で。
飼い主の切なる願いですよね。
>ケーキ、美味しそう。
近くに、動物用のケーキが無かったので人間用を買っちゃいました
ブドウはよくないと聞いたことがあったので私が食べました。
>たんちゃん見つけた、パパさんのスネ毛(?)も素敵!
スネ毛、気持ち悪いですよね~
後ろ向きだけどこっちの画面に変えました
You tube選べるのが3種類しかないんですよね~。