歩きだしました

メルボルン在住の中国語通訳・翻訳者の日記。母子の海外暮らし、仕事、旅、ブッフェレスストラン、そしてスピリチュアルのこと。

大みそかの大連

2014年01月30日 15時04分44秒 | 旅行・グルメ
さて、今日は大みそか。
昨日の晩でかなりの人数がお里帰りしたのか
大連市内はとてもひっそりしています。
道路もすきすき、ショッピングアーケードも
半分くらいが閉まっています。


こんな感じ。
閉まっている店の門には「福」が貼られています。

しかし人が少ないとはいえ
あちこちから聞こえてくる爆竹の音。
うるさいし、空気も汚れるけど
やっぱりこれがないと「過年」(年越しのこと)って
気がしないわ。

これは爆竹をやった後のごみ。


それからマンションでも、オフィスビルでも
たいていのところに赤いボンボリ。


私はちょっと会社に物を取りに行ったついでに
友誼商城に寄りましたが
今日親戚を訪ねたりする人たちでしょうか。
お土産系が良く売れていました。

昔懐かしいデンマーククッキー。
あの、青いカンに入った輸入品っぽいクッキーです。
それから乾物の詰め合わせとか
ワインとか。
みんな平気で2000元、3000元(日本円にして4万から5万)
払っていました。
こういう時にはお金を惜しまないのが中国人。

さて、今晩はまた大スペクタクル花火が見られそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿