初わんこはボーダーコリー

初めてのわんこメープルと、弟スパイクのお散歩日記

わんこがいる生活って、こんなに楽しいんだ~

メープルと東北の旅~小坂鉄道と康楽館へ

2015-05-19 23:16:09 | 旅行
東北の旅、二日目

雲ひとつ無い青空~
清々しくて気持ちがいい朝でした



メープルと、道の駅周辺をお散歩

ちょうど八重桜が満開
うちの地方より、一週間ほど遅いのかな

また桜を楽しめるなんて、ラッキー



次の目的地、小坂へ向かう途中
広大なりんご畑を発見!

ちょっと道を逸れてりんご畑の中を走ってみました
見渡す限り、りんご畑
真っ白なりんごの花が、満開でした

こんな素敵な風景、初めて見たよ~
ん~感動~



可愛らしいりんごの花

メープルは、まだ眠たそうですが。。。



この日、最初の観光地は「小坂鉄道レールパーク」

ここは、小坂精錬が運営していた貨物路線で、2009年に廃線になった所を
2014年6月から小坂レールパークとしてオープンさせた場所だそうです

受付で聞いたら、わんこもOKと言うことだったので
メープルと一緒に楽しんで来ました



まずはレールバイクに乗車

小坂鉄道の線路を、ペダルを漕いで進みます



メープルも風を感じているのか、気持ち良さそう

距離は短かったけど、メープルが一緒だったから十分楽しかったです



お次は機関車庫を見学

メープルが乗っているのはディーゼル機関車



運転席にも座れたので、車掌さんをマネしてみたり

ダンボールで出来ているエボルタ君の車両もありましたよ



メープルも車輌の仕組みを勉強中(?)



手漕ぎバイク

ダンナには小さすぎる、、、



蒸気機関車も展示されていました



手動転轍機も体験させてもらいました
かなりの力がいりましたが、線路が動くのが目の前で見られて感激!!

あと、腕木式信号機も体験させてもらいました

緑色のはラッセル車です



駅の中も、懐かしい雰囲気

従業員の方も親切だったし
鉄道に詳しくない私でも、かなり面白かったです



次はお隣の国重要文化財「康楽館」へ
「康楽館」は日本最古の芝居小屋です



メープルには、少しだけ車でお留守番しててもらって
大衆演劇を観ることに



観劇の前に、黒子さんが楽屋や舞台裏などを案内してくれました

奈落にある、舞台装置(回り舞台、切穴)を間近に見られたりと
なかなか見られないところまで連れて行ってくれます

黒子さんのガイド、かなりお勧め!! 面白かったです!!



一部「人情芝居」
幕間休憩があって
二部「豪華舞踊ショー」

二時間たっぷり楽しませてもらいました



小坂鉱山事務所も、ついでに見学した後
メープルも呼んで
赤煉瓦にぎわい館で、かなり遅いランチ



赤煉瓦にぎわい館は、小坂製錬所敷地内にあった明治37年に建築された木骨レンガ造りの旧配電所を
康楽館と小坂鉱山事務所の間に移築復元したのだそうです

メープルはチーズパイに夢中



美しい風景の中、メープルと散歩



小坂鉱山事務所の前でパチリ
明治38年に建てられたモダンな洋風建築です

この頃、鉱産額で全国一位にまでのぼりつめ
小坂には多くの人が集まり、活気に満ち溢れていたのだそうです



川沿いに咲いていた可憐な桜
近くに公園があったり、歩くのも気持ち良いところでした

小坂町、楽しかった~



さ~次は青森へ
まだまだ遊びますよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。