好奇の風★TAKT

好奇心や興味の赴くままに。。。

収束が先、現場へ行かない大臣に疑念

2010年05月08日 | 社会・政治

口蹄疫のニュースを見たのは、GW前。

もしも、食べたら、、、という肝心な情報は、
たまたま見たTVで何も伝えてくれなかった。
だから、ネットで自分で調べることになったのだが、、、

wikiで見る限り、
強い感染力 + 胃酸で壊れるほどの弱いもの

と見て、関心を失った。

GWの間も取り立てて
TVニュースでは、見なかったので、
収束したものと思っていたのだが、、、



mixiで、

ヤバい。
何してる政府&大臣。。。
酪農・壊滅。

などの文字が、、、。




感情的なものを除いた
経緯などを読み直す。

wikiで見直し。。。
感染対象は、、、
牛、豚、羊、
水牛、山羊、鹿、猪、カモシカ、ハリネズミ、ゾウ、
など。
人にもまれに感染する。

あれ?、、、見落としてた?人も???

参考・引用
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf99.html
「口蹄疫ウイル スは濃厚接触がある場合、
  稀に感染することがある。
 しかし、
 軽い発熱や口内炎にな る程度で完全に回復する」

この記事で少し安心。



【経緯・抜粋】
1899年 5県 3,459頭

1908年 4県  522頭

2000年 2県      2000年3月25日~6月9日。


そして、、、今回(2010年)

04/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。

04/25 殺処分の対象が1,000頭を突破、過去100年間で最多を記録。

04/30 夕刻、赤松農水大臣、中南米(Cubaなど)へ外遊

05/03 宮崎県、感染17例目確認 殺処分 9,000頭突破

05/04 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27,000頭突破

05/08 殺処分           約60,000頭
   赤松農水大臣 帰国予定日。



mixiで見た
「赤松農水大臣の外遊はキャンセルすべき!」
「すぐに外遊中断して宮崎県へ飛べ!」
などの意見に同意します。


【動画検索】
検索語「口蹄疫 大臣」でスグ見つかった動画。

これらの動画・4月22日
(2/5)~
http://www.youtube.com/watch?v=TSRLUh7FQFA
(5/5)~
http://www.youtube.com/watch?v=MbfX3FW9is4&feature=related
殺処分する牛・豚は80%税金で補填されるらしい。


5/4にmixiで知って以来、、、
宮崎県知事の悲鳴をチェック
http://ameblo.jp/higashi-blog/
悲痛さ、緊迫感が伝わってきます。


TVニュースで見ない口蹄疫報道。
このアカラサマな報道規制はかえって不気味。


風評被害の防止も大事かもしれないけど、
優先順位は、
まず(早期の)感染の収束だと思う。



東国原知事、小沢氏に口蹄疫対策要望 殺処分は6万頭に(朝日新聞) - goo ニュース