好奇の風★TAKT

好奇心や興味の赴くままに。。。

麦茶、ポカリ、時々、マミー

2009年08月31日 | 健康・睡眠

7月に熱中症と脱水で点滴。

夏の日中外を動きまわるには、水分補給は欠かせない。
まったくの油断だった。反省。


それ以来、水筒に1L以上の麦茶。
+ポカリ1L。
時々、マミーを1L補給している。

ただ、、、名前にはいつも???
ママ(母親)からとったのだろうが、
英語圏の人が聞くと「ギョ」っとするだろう。

ヒント:ハムナプトラ

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓
「ミイラ」を飲むのかっって。


p.s.)土日は、蒸暑くてキツかったので、
   +タウリン3000も。

もしも200億当たったら

2009年08月31日 | 太陽光発電とオール電化

本気でEV(電気自動車)のメーカー(工場)を立ち上げたい。

HV(ハイブリッド(電気+ガソリン))を3車種、
私が実際に乗り比べた感覚では、
・トヨタ・プリウス(10回以上・高速も):
     ブレーキが急制動。後方視界が悪い。
・ホンダ・シビック(吉田で試乗)
     ブレーキが急制動。
・ホンダ・インサイト(甲府で試乗)
     後方視界が悪い。ブレーキはOK。
それぞれ、不満。

共通して言えるのは、バッテリーの寿命問題。
保証は、5年or10万km以下で
バッテリー部分のみのメンテ代として約30万円発生。
期待寿命 7年位
と課題も多い。

先週、トヨタがプリウスでEVを作ると発表したが、
実情は、
法人向けリースのみ、台数限定で、予約満席状態
と単なるマスコミ向けのポーズでしかない。

また、現状(8/23・ディーラー調べ)
HV・プリウスは、今日発注したとしても納車が5月末の9ヶ月待ち。
売れて困っているというよりも、
しぶしぶ生産してるという感じだ。

好意的に解釈しても、需要が供給に追いついていないのが事実。
(国内1工場で1分当たり1台生産)



電気自動車普及へ、慶大発ベンチャー 企業に技術提供(朝日新聞) - goo ニュース



一方、三菱が世に出しているEV・i MiEV(アイミーブ) 。
試乗不可(in 山梨)
法人向けリースの予約(来年4月納車)のみ。

と、販売してない。

もしも、販売するとしたら、、、
車体価格  460万円。
補助金   -130万円。
自己負担額 330万円。

って、
どこの誰が、軽にそんなに金突っ込むかーーー。

90%(フルではない)充電に
100V(家庭用)電源で   14時間
200V(IHなど)電源で    9時間
フルチャージでの航続距離 140km以下

バッテリーの寿命は、、、HVのそれよりももっと短い。
(長くなるので説明は省略)

期待してるけど、、、
やっぱ、まだまだ    だね。


やっぱ既存の車メーカーはエンジンを売りたいわけだ。
と調べれば調べるほどがっかりな結果。


だから、、、もしも200億当たったら、
日本で本気でEVを作りたい。



p.s.)車関係の人に確認。

今、不景気で新車は売れてない。
唯一売れているのが、トヨタのプリウス。
ということらしい。

しかし、、、9ヶ月待ちなんて、、、

真偽の程は、エコカー減税の3700億円が
何月になくなるのかを注目しようと思う。

ホンダの胡散臭い営業は、
9月10月にもなくなると言ってたけど、、、
どうかなぁ。

ジャパネットたかだ系はどうも好きになれない。

トヨタは元々、、、

2009年08月31日 | Weblog

助手席のパワーウインドゥのボタンに不備(クセ)がある。

トヨタ・レビンなど3台で、、、
窓を下まで降ろすとボタンが戻らず、バッテリーを消費。
そのままPに入れると窓を上げられなくなる。

トヨタを5年以上乗ってる方へ
3台連続でこんなことってある?


トヨタ、69万台リコール 中国で過去最大規模(共同通信) - goo ニュース

天下のトヨタって言われても、案外、腕、ないのかもね。


p.s.)
ディーラーのメカマンに確認。

事実、そういう傾向があるそうです。

メスをズバ^2入れてくれ

2009年08月30日 | 社会・政治

公務員全体と天下り団体の
ムダな仕事、印刷物のカット、ネット化。

ムダな人間も、、、
仕事してない、ノロマも4時間勤務に落として
ワークシェア要員に。
半分移行で、25%の公務員給与をカットできる。

国会議員は、720人も要らない 都道府県*3人位で1院化。
後は、知事会で拒否権も発動できる様にすれば、

500人*2000万円=1000億円以上の削減になる。



民主、単独過半数固める 午後8時現在255議席を確保(朝日新聞) - goo ニュース

太陽光発電(太陽電池)の特徴と動向(長文)

2009年08月29日 | 太陽光発電とオール電化

サイト(HP)リニューアルに伴い、
記事を再構成整理中、、、


■ 太陽光発電(太陽電池)とは?
太陽の光で発電する電池のこと。


◆発電量の概算
8m^2の面積で、年間全国平均1050kwhは発電可能
(一般的な多結晶を使ったシステムの場合)
燃料は日光なのでランニングコスト=0円
因みに日照時間が一番長い山梨県の場合、1200~1290kwh。
狭い日本の中でも都道府県によって格差はある。


◆ 売電について (買取制度の開始)
通常買っている電力を買電というのに対し、
余った電力を電力会社に売ることができる。
それを売電という。

また、その売電単価は、買電単価に連動して上下することを
法律(RPS法)で定められ、
2009年11月01日~は、
買電単価の倍値で買い取ることが8/25夜に発表された。
         (関連省庁:経済産業省、内閣府)

その財源は、電力を買っている全てのご家庭から薄く広く負担を求め、
その負担は、50~100円/月程度と予想されている。

倍値は、10年間で普及度合いにより段階的に減額されるとも発表(2009年2月)されている。

つまり、従量電灯を基準にすると、、、
10/31まで24円/kwhで売り買いしていたとすると、
11/01から48円/kwhで余剰電力を売電し、
夜は   24円/kwhで買電することになる。

但し、  1年後には、48-->44円などに見直しがされるということだ。
そして、10年後には、 -->24円(=買電単価)に戻っていてもおかしくない。


◆ 補助金について
国~            7万円/kw
(2~4人家族の場合、平均3kw前後のシステム
 たとえ工事費込みで190万円掛かったとしても
 21万円国から戻ってくる。
 最終的な自己負担は168万円前後+-15万円)

市町村~も出る場合がある。
大抵、2年程度、発電量などの報告義務が発生する。
決められた年数以内に転売など違反をすると返還を要求される。


◆追加効果
・停電時でも使える非常用電源。

・屋根の断熱効果。夏-2℃、冬+1℃。

・屋根の保護。

太陽光発電(太陽電池)の特徴(短文)

2009年08月29日 | 太陽光発電とオール電化

サイト(HP)リニューアルに伴い、
記事を再構成整理中、、、


■ 太陽光発電(太陽電池)とは?
光で発電する電池。


◆燃料代0円

◆余った電気は売れる(2009/11/01~倍額で)

◆非常電力(昼間)の確保

▲断熱効果


▲住宅のオール電化との相性◎。


▲環境意識、省エネ、創エネ意識の啓発。
 (集客効果:個人商店・幼稚園など)


▲独立電源になりえる。
 (山小屋、離島、倉庫、駐車場など)

ファスティング(プチ断食)

2009年08月27日 | 健康・睡眠

連日、朝~晩まで動き回っている。少し、夏バテ気味。

昨日、産直で手に入れたリンゴ。

今日、小雪さんがファスティング(プチ断食)の話を
タモリさんと昼してたことを思い出す。

リンゴ、ニンジン、茶だっけ。。。

朝、昼をリンゴと麦茶だけで過ごす。


発電データを受け取りに行って、温泉の話を聞く。

塩山の先へ行く。
1時間、特別に許可してくれた掃除したての岩風呂
1人独占で1番風呂。

39℃と26℃を3往復半。
贅沢な思いをした。
なにより、肩こりが抜け、血流が足先にまで回るのを感じた。


色々詰め込んだスケジュールをこなしながら、、、


夜、7:30、突然の電池切れ。
集中力と判断力が急激に落ちるのを自分で感じる。

やばっ、
慌ててコーラ(糖分と刺激)を注入するが後の祭り。

夕食はタップリ、カロリー補給。
これじゃあ、太るな。


結論。
ファスティングは、休息日にするもんだ。

試乗・投票・勝沼・温泉

2009年08月27日 | 山梨

試乗・期日前投票・打ち合わせ2・
-->勝沼で時間があいた。

久しぶりに「ももの里温泉」で疲れを抜く。
打たせ湯が急に熱くなった。注意。
相変わらず夜景はきれいだ。

久々に食った松屋の豚メシ。
まだ少し、ノドが沁みる。

太陽光発電、なぜ今、買いか?(簡単Ver.)

2009年08月26日 | 太陽光発電とオール電化

今なら貰える一時的な補助金(約10%以上、国の予算に上限アリ)
     +
買取制度の開始時点は48円台(売電価格)だが、、、
将来、普及が進めば10年で段階的に24円台に戻る。
(従量電灯を基準・2009年2月に新聞発表)

オール電化の方は、もっと得になるかも。
        (28~33円の倍?)