
久しぶりにヒカゲツツジの向山を歩いた。
サクラ同様、今年は開花が早すぎて、行った時にはヒカゲツツジはすっかり枯れて、ミツバツツジさえも盛りは過ぎている。
例年ならこの時期、向山はお弁当を食べる場所さえ確保しにくい超満員なのに、ほんのちらほら。さすが情報化時代やなあ・・・と変なところで感心する。
リーダーがリーダー(レオン)やからね~、とちょっと自虐的になったが、「花が枯れて」てもみんな機嫌よく歩いてくれて結局とても楽しい山歩きとなった。山の子はなんにもなくてもよう遊ぶのだ。
それにしても丹波の山って景色にメリハリがある。そして里の人たちの生活の匂いもしてやっぱりいいなあ、といつもながら思う。また来ようっと。
サクラ同様、今年は開花が早すぎて、行った時にはヒカゲツツジはすっかり枯れて、ミツバツツジさえも盛りは過ぎている。
例年ならこの時期、向山はお弁当を食べる場所さえ確保しにくい超満員なのに、ほんのちらほら。さすが情報化時代やなあ・・・と変なところで感心する。

リーダーがリーダー(レオン)やからね~、とちょっと自虐的になったが、「花が枯れて」てもみんな機嫌よく歩いてくれて結局とても楽しい山歩きとなった。山の子はなんにもなくてもよう遊ぶのだ。
それにしても丹波の山って景色にメリハリがある。そして里の人たちの生活の匂いもしてやっぱりいいなあ、といつもながら思う。また来ようっと。

(天狗岩から氷上のまちを望む)
(参加者:12名 歩行時間:4 h)
サンデー毎日ですので、ご連絡いただいたら参上しましたのに・・・。
今年は花が早くて、もう終わりかけやったと思います。
またお越しくださいね\(^o^)/
22日ですよ。いつもながら「あっちに丹波のたぬきさんのお宅があります」と勝手に宣伝しておきました。
ところでたぬきさんはサンデー毎日になられたんですか? それなら心置きなくお山に行けますね。