DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

[Trash We’d Love / the HIATUS] 強力で美しいロックアルバム!

2009年06月25日 | アジカン、エルレ、テナー好きにオススメ
活動休止中のエルレガーデンのヴォーカル、細美武士のソロプロジェクト、the HIATUSのアルバムを聴きましたよ。気になっている方も多いんじゃないでしょうか。

様々なレビューを見ていると、これはエルレではない、という意見が多いと思います。確かに、私もその通りだと思います。やはり1曲目「Ghost In The Rain」のピアノがフィーチャーされたサウンドに触れて、そう感じる方が多いようです。またエルレで見られたパンク然とした超疾走ナンバーもありません。

●Ghost In The Rain / the HIATUS


でも私はエルレよりも好きかもしれません。なんだか勢いだけではなく、しっかり地面に根を張ったハードロックになったんじゃないかと。特に3曲目「Centipede」を聴いたときにそう思いました。「The Flare」も激しさと美しさが同居していて、日本のロック界に残る名曲なんじゃないかと思います。

●The Flare / the HIATUS


また、「Silver Birch」、「紺碧の夜に」や「ユニコーン」のような、ポップな面がより際立ってきたように思います。少しエルレの面影を感じる「Storm Racers」も好きです。
そして、11曲でトータル40分を切るコンパクトさ。最後まで心地良く駆け抜けさせてくれます。これまでのエルレの影を追い求める方には、少しギャップがあるかもしれませんが、本作は間違いなくロックの傑作だと思いますよ。聴き込むにつれてますますその思いは強くなるばかりです。

エルレは好きだったけど、このソロ作には興味が沸かないという人、ロック好きだけど、エルレは好きじゃなかったという人、本作を見逃すときっと後悔すると思います。ぜひぜひ本作試してみて下さい!

Trash We’d Love

the HIATUS

細美さんの底力を見た気がします。名作!

《 本ブログのレビューアーティスト一覧はコチラ 》


コメントを投稿