老人の寝言

頭の体操

日本の技術力

2011-01-31 10:33:16 | 日記・エッセイ・コラム

寒い所為か足の調子が悪い 今日は静かにしていよう 散歩もやめプールも止そう 今朝(31日)起きた時道畔に雪の跡が少しあった 直ぐに消えてしまったが 今朝は余程寒かったのだ この辺で降雪があるのは珍しい事です 先日のとで2回目だ 天気予報(最近では気象情報という)の通りに寒くなったのだ 今年は例年になく雪が多いようだ 日本海側や東北の方にはご苦労なことです お見舞い申し上げます 昨年の猛暑のぶり返しか 地球が人間の勝手に怒っているのだろう 米国・中国・ロシア等の排出ガスは何とかならないものか この国だけの問題ではない 日本のこの方面の技術は素晴らしいものを持っている 昔車の排出ガス既制をアメリカから言われた時 各メーカーは出来ないと頭を抱えた この時ホンダは敢然とこの問題に取り組みCVCC エンジンを完成させたのだ それ以来排気ガスに関しては今のハイブリットカーに至るまで世界をリードしてきた これからはこの高い技術を売るときです 海水を真水に変える技術など世界に誇れるものを沢山もっている 新幹線を世界に走らせる こういった事は一私企業では中々困難が付きまとう そこで政府に出てもらう 民主党政府では心許無いが贅沢は言っておれない しっかり後押しをしてもらう いや大臣自らセールスをしてもらう 環境改善にもなり我が国の経済も潤う 一挙両得ではないか 現況は厳しい その中でこれは時期にあった事業である 是非国を挙げて邁進して欲しい その位やれば今の政府も命永らえる。


疎い

2011-01-30 11:10:49 | 日記・エッセイ・コラム

総理はスイスの世界経済フォーラム出席の為出掛けました 私はそんな余裕はないと思いますが 息抜きで行ったのではないかと思われます 酷な見方かも知れませんが そう思われてなりません 外交音痴の人が行って何になる ました国会開催中である それを抜け出してまでの国益があるのか 先の国債格付けで総理は『私は疎いので云々』と言った 言わずものがな の感が深い 後に急遽言い訳をしていましたが  辞書で引くとその事について知識や理解が不十分であるとあります この意味も分からずしゃべってしまったのか 彼の国語力を疑う これが我が国の総理かと思うと恥ずかしい 針の筵に居るよりは束の間の息抜きに出掛けたような気がしてならない 何一つ真剣さが感じられない 国会答弁もメモの棒読みで 何で自分の言葉で話さないのか 少々間違ってもその方が真意が伝わると思う あの人には国を引っ張っていく迫力に欠ける 総理の椅子にしがみついていたいだけ どう甘く見てももう辞め時である。


花粉症

2011-01-29 10:25:34 | 日記・エッセイ・コラム

花粉症の時期になってきました もう毎年飽きもせず この季節になると決まって出ます もう50年も昔になりましょうか 乗馬練習をはじめた頃矢鱈とクシャミが出 目頭が痒くなり その内鼻水が出始めました 当時は未だ花粉症などと言う言葉はなく 余り騒がれてはいませんでした 熱は出ず食べ物も普通に頂けたので余り気にも掛けずいたのです 5月の連休頃まで続き何時となしになくなっていました 年を重ねて行くうちに杉の花粉が原因であると言われ始めました これについて私は一寸懐疑的です 何となればこれが出始める前から私は狩猟をやっていました 山奥の杉・檜の山に分け入り 山鳥撃ちを楽しんでいたのです が現地の人達に一人としてそんな症状の方は居りません 私自身も何の変化も無かったのです 多分今でも山奥の人里離れは所では花粉症は見られないと思います 学術的な裏付けは有りませんが恐らく間違ってはいないと思います そんなことで杉の花粉のみが元凶だとは考えていません 私なりの結論を言うと この花粉と車の排気ガスなどの浮遊物が混合した物が 人体にアレルギーを起こしているのではないかと思います その証拠は山奥の人達はこの症状が無いことです 但し近年開発され都会化されてきた場合は当て嵌まりません 勿論車はありますが圧倒的に台数は少ない 従って排気ガスは非常に少ないのです 空気も綺麗です それに比べ里へ下りてくれば車の洪水です その他の浮遊物もウジャウジャいます 花粉とこのような物とが混ざり合い化学反応を起こして 人体に悪影響を与えているのではないかと私は思っています 飽く迄素人の推測です 学術的な裏付けはありません 私自身の体験からの結論です も一つは気温である 春となり気温が上がってくればこの症状は消えてくれます 20℃を越えれば略なくなるでしょう 私の拙い経験からも南方の温暖な地方へ行けばこの心配はしなくてもいいと思います これはどう説明すればいいのでしょうか 専門家の方に研究して頂きたい 叉今年も来襲してくる それも大量に発生するようだ これには個人差があることも明記しておきます。


図書館

2011-01-28 10:04:03 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のblog 失礼しました PC の調子が悪くプロバイダーやNTTに問い合わせ ある程度よくなりましたが その間の手違いから二重に投稿してしまい お見苦しい事になり申し訳ありません 御容赦下さい その後久し振りに図書館に行って来ました 定期的に読んでいる雑誌も読みつくしましたので 手持ち無沙汰になり借りに行ったのです 中は暖房が効いて暖かいのですが その割りに人が疎らです 外が寒い所為か 特別取り立てて理由も無いでしょうが 利用者が少ないような気がします 何時も思うのは こういった公立の維持費の問題です 事業仕分けで蓮舫さんが有名になったが 市町村まではどうだろう 最近何処も入札制度を取り入れ合理化を計っておりますが その後の追跡調査が不十分ではないかと思われます 図書館などどうだろう 市民の利便性など犠牲には出来ないが 少しでも冗費の節約は常日頃考えないといけないと思います 私はよくプールへ行くが経費圧縮の余り 衛生面はどうか 温度の調整などは素人でも判るが水質までは分からない 薬品添加で見た目にはクリアーになっているが 水の交換など充分やっているであろうか 若干心配が残る 此処の直ぐ隣にある県の施設である(青年の家)が 昨年の事故以来開店休業状態のようだ これだけの施設を何時まで遊ばせておくのか県当局にお尋ねしたい も少し早く手を打てないものか このblogを御覧になれば紙上で御返事を伺いたい 折しもアメリカの格付け会社が国債のランクを下げた 政府の施策の不手際を衝いていた 一民間会社とはいえ充分心すべきではないか 直ぐにどうこうの問題は無いが良いに決まっている Public の施設等の維持費は一過性に騒がれるが 通り過ぎてしまうと案外貪着しなくなる 常に監視を怠ると後から大きな付けを頂く事になる。