鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

豊岡市(出石町)

2011-05-26 08:43:00 | マンホール(兵庫県)

Sinkorou辰鼓楼

 出石町といえばこれ、辰鼓楼です。
 朝の八時(辰の刻)に太鼓を鳴らして「登城ですよ~」とお知らせするための楼台です。

 「遅刻遅刻ぅ~」と良いながらパンをくわえた藩士が町娘とぶつかって中身が入れ替わるラブコメにはこの辰鼓楼がなくては始まりません (全然違う
Izusityou豊岡市(出石町)

 下水の蓋はこんな感じで辰鼓楼と町の花テッセンが描かれています。
 ちなみに出石は「いずし」と読みます、「いずしちょう」と入れると「伊豆市長」になりがち。
Izusidenki豊岡市(出石町電気)

 辰鼓楼と出石城下の町並み、後ろに見える山が出石城跡です。
Izusityousyoukasen豊岡市(出石町消火栓)

 消火栓です、辰鼓楼と町の木モミジが描かれています。
Izusityousikiriben豊岡市(出石町仕切弁)

 仕切弁の蓋、城下町出石と無理矢理入れたためにモミジがほとんど見えないのが残念。
Isuzityous2豊岡市(出石町側溝蓋1)

 なにやら不思議な文字(らしきもの)が書いてある蓋。
Izusityous1豊岡市(出石町側溝蓋2)

 こちらの蓋だと文字が大きく見えるが相変わらず何と書かれているのかは不明。
 「菅」?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の文字は「豊」です。豊岡市の豊ですね。 (yanapong)
2011-05-31 12:56:19
最後の文字は「豊」です。豊岡市の豊ですね。

コメントを投稿