goo blog サービス終了のお知らせ 

ある日あるところで

日々の色々なことや燻製づくり、「のあ」ちゃんのこと、四季の出来事などの写真を撮って伝えていきたいと思います。

会社で不人気のフランスチーズ COULOMMIERS

2010年11月27日 | おいしい!

会社のTちゃんがフランスに行ってチーズ「COULOMMIERS」をお土産に買ってきたのだけど、本人が臭いチーズ臭いチーズと言って社内の人気を落としてしまったせいか(^^;)ボスもデザイナーのGちゃんもいらないと言って、本人の家には余るほどこのチーズがあるという。

Tちゃんがいりますかぁ!?臭いけど!!と言うのだけどそれほど臭いと思わない私は「2つちょうだい」といただきました。

まだ食べていないのですが、現物はこれ(^o^)

Webで調べると

タイプ・・・・・・白カビ
乳種・・・・・・・牛
原産国・・・・・・フランス
相性のいいワイン・・・・
説明
クロミエというこのチーズ。実はチーズの王様と言われている「ブリ・ド・モー」、その下に当たる「ブリ・ド・ムラン」、その下にこのクロミエと末っ子に当たる存在です。もちろん、味わいもお兄さん方に負けないしっかりとしたチーズの味わい。間違いない味わいです。是非、試して頂きたいチーズの一つです。
食べ方
フランスパンに野菜やハムと一緒に挟んでサンドウィッチにパン粉をまわりにつけて軽く揚げ、ジャムを添えて、スタンダードにワインと一緒に。

とか

「ブリ三兄弟」と言えば、長男が一番大きい「ブリ・ド・モー」、次男が「ブリ・ド・ムラン」、そして一番小ぶりな「クロミエ」が末っ子の三男です。
無殺菌乳で作られる「クロミエ」はブリの仲間らしいコクと木の実のような風味が特徴。胡桃やレーズン入りのパン、そして赤ワインとご一緒にお召し上がり下さい。

などと、かなりフランスでは有名なおいしいチーズの様だ(^^)

これならもっともらっておくのだった(^^ゞ

まだ食べていないけど、確かに多少臭いはするけど、きっとおいしくいただけることだと期待して現在我家の冷蔵庫で満を持して眠っています(^^)

おいしかったらTちゃんにまたねだってみるかな(^o^)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
手間かかり過ぎ? (クレイジーピエロ)
2010-11-27 01:57:52
>フランスパンに野菜やハムと一緒に挟んでサンドウィッチにパン粉をまわりにつけて軽く揚げ、ジャムを添えて、スタンダードにワインと一緒に。
 う~~む…サンドイッチを作って、それを油で揚げたモノにジャムを付けて葡萄酒と一緒にかぁ…
フランス人はチーズ一つ喰うのに大騒動するんですねぇ。
 サンドイッチを揚げるのからハードル高すぎる。orz
俺様には無理です。
返信する
クレイジーピエロ さんへ (nobo)
2010-11-27 09:37:13
確かに最初の調理方法だと食べる気になりませんが、応用でホットサンドなんかにしたらおいしいのかな?
あとの方に書いてある、「胡桃やレーズン入りのパン、そして赤ワインとご一緒に」という単純なパンとチーズとワインが一番シンプルで、チーズの味そのものを楽しめるからいいかもと思っています。
さて、いつ食べようかな(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。