ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

YAMAHA SG+メサブギー

2024年01月03日 | 楽器
あけましておめでとうございます。
本年も「ヤンディーズ 」を宜しくお願い申し上げます。

と‥とんでもない一年の出だしになってしまいました。
音楽仲間は実家の金沢に帰郷し温泉旅行に行った七尾で被災して
バスで夜を明かしたり、私のルーツの兵庫県但馬地方も
津波の避難勧告で大変だったと。
そして日航機と海上保安庁機の不幸な事故。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
そして被災された方々、事故に遭われた方々にお見舞い申し上げます。


と、その他不安な事が多い日本国と世界ですが
我々の暮らしが平和で幸せである事を願います。

以下は昨年12月上旬に仕込んだ記事です。
何度もネタにしたかもなのですが


この30年位、メサブギーアンプは「レクチファイヤー」という
シーンに合わせたイメージが強くなったかな?と。
ビジュアルもカッコいいし、汎用性有るしで。
他にもローンスターとか良いアンプも多いですが
近年、メサブギーというかアンプを使う人が激減し
大きいリハーサルスタジオは別としてライブ会場ではお目にかかる事が無い
メサブギー。高かったし憧れ、高嶺の花だった時代も有りますよね。

私のリアルのメサブギーはMark IIIが全盛期でステータスでしたが
特に後年、メサブギーの音はコレだなぁ‥と。
YAMAHAのSGギターとメサブギーの最高の組合せ。
元々カルロスサンタナが名付けの親みたいなモノ。
サンタナが弾いた事で世界に広まった機材って多いですよね。
メサブギー、PRS、そしてYAMAHAのSG。
特にファーストアルバム〜6枚目迄のサンタナ大ファンの私としては
YAMAHAのSGは外せない。
カルロスサンタナがSGのユーザーになるまでYAMAHAさんは
相当な努力を重ねた事でしょう。
メサブギーの中域がモコっとした音に女性的で色気の有るトーンも出せる
YAMAHA、SG。
ベンドした時の色気たまらない。

大リスペクトしているJAZZギター界のスーパーギタリスト
ジョージベンソン御大「ブリージン」ギターバトル。
CTIレーベル時の弾きまくり期的リックも放り込むジョージベンソンも素晴らしい。



定番の「ヨーロッパ」


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キラーカーン急死 | トップ | ギターアンプとアンプシミュ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2024-01-03 14:25:33
太郎 さん


新年明けましておめでとうございます。しかし一昨日の地震は驚きましたね…。後から能登の方が震源だと言う事を知りました。募金 等が始まったら是非協力しようと思います。

ブギーは嫌いではないのですが、どうも私には縁がないアンプのようで。一時、もう20年以上前にMark Iを欲しいと思った事がありましたが、当時でもかなり高くって… ^^;)。ローンスターは私も少し興味ありです。

Mark IIIは私が20歳位の頃そこそこスタジオにありましたが、当時はメイン機がストラトだったのであまり合わない印象でした。

あ~、この曲好きです。因みに私セミアコ/フルアコは音色的にはかなり好きなんですが、ライヴで弾くとなるとやっぱり大きいな…と。どうしてもソリッドを選んでしまいます。小さい、取り回しがしやすいって結構大事な事ですねぇ。

本年も宜しくお願い致します。
ES335TDCさん (太郎)
2024-01-04 00:55:08
あけましておめでとうございます。
とんでもない事態になりましたね。今年は日本にとって正念場だと思うのですが
3日の小倉の火事といい‥。募金も出来るだけ協力したいです。
国も不用に思えるモノよりこちらに大金注いで欲しいです。

ブギーが好きでない方は多いですよね。そして品質に自信を持っている様で
当然マーシャルより高いですしね。80年代はマークⅢ愛用者はホント多かったですし
メサブギーは一種ステータスだったと思います。
ギターや好みによって中域強いので扱い辛い事有りますね。
マークⅢはグライコ迄付いていたので。作り込めば色々使えたのかも?
マークI復刻版の様なキングスネーク購入を考えましたがストラト購入を選びまして。
ブリージンはとてもセッションしやすい曲に思います。
今度、箱モノでセッションしてみましょうか?
本年も宜しくお願い申し上げます。
Unknown (Home In My Shoes)
2024-01-04 21:53:16
太郎さん、こんにちは(*´ω`*)。あまりおめでたくない年明けではありますが、新年そのものはおめでとうございます、ということで・・・。

SG&ブギーは、やはりサンタナがオリジネイターですよね(*´ω`*)。ホントセクシーな、肉声のようなトーン。

こないだ、元ARBの田中一郎さんの「ギターアッパーカット」のアンプ音作りの話を聞いてて、サンタナとブギーの話が聞けました。

高中さんとサンタナが横浜スタジアムでジョイントライブしたときのことらしいのですが、リハーサルのときにサンタナのスタッフが高中さんのブギーを「それじゃダメだ」とスピーカーのネジ位置を変えたら音がとたんによくなったそうで。

話の流れは田中さん自身がそうやってアンプのいい音を追求していたってからだったのですが、田中さんって全然エフェクティブじゃないスタイルなのに、そういうことやってることに驚きました。サンタナのスタッフもそうですが、プロってやっぱりすごいですね(*´ω`*)。

こないだポジティブグリッド・スパーク40買ったのですが、モデリングアンプの中にメサブギーMkⅡが入ってるかと思ったら、トリプルレクチファイアのみでした。私自身がすっかり旧世代でした(*´ω`*)。あはは。
Home In My Shoesさん (太郎)
2024-01-04 23:05:49
ホントおめでたく無い年明けになりました。ウチも揺れ。
今も瓦礫の下で助けを求めている人と亡くなった人、色々失った人を思うと‥。
新年そのものはおめでとうございます。
セクシーなトーンはカルロスサンタナだから出せるとは思うのですが
ブギーの名前は「このアンプ、凄くブギーな音だ」とカルロスが言ったからでしたね。
他にもこの組合せのギタリストは居たと思いますがやはりオリジネーターはサンタナですよね。
そうでしたか、あの横浜球場のセッションの音はカルロスがスピーカーを調節し
良い音に変わったとは、凄いですね!サンタナにはSGを弾いて欲しいです。
ロングサスティーンを求めるので重たいギターに拘ると言った様で
数年前、木材不足になってからの高いPRSサンタナモデルを弾いたら軽くて、
音もチト好みでは無く(ーー;)
やはり当時は限られた機材で色んな事を試して良い音を出そうと努力したでしょうね。
中には歪ませる為にスピーカーのコーンに穴を開け失敗したという人の話も。
いやぁ、今のメサブギーのイメージはやはりレクチファイヤーでしょうね。
MARK I、IIの音を求める人は「通な人」となるんでしょうね。
Unknown (ごり)
2024-01-12 14:05:20
メサブギーは
近年輸入取扱い業者が代わり(ギブソン傘下でしたっけ?)
極端に流通量が減ってますね。
やはりmarkシリーズのドスの効いた感じ、深めに歪ませても音が腰砕けにならず、ズドーンと前に出てくる感じがメサブギーならではですね。
以前所有していたmark 3のコンボが、フェンダープリンストンとおんなじくらいのサイズなのに、
とんでもない音圧でした。モンスターです。
重さで腰が逝き、手放しましたが…
ごりさん (太郎)
2024-01-13 22:23:41
そうでしたよね、ギブソン傘下になってしまったので
メサブギー消滅の危機と思いました。
元メタルチャーチのジョンマーシャルはメサブギー勤務の様で。
楽器屋でメサブギー見る事って無くなりました‥(近年殆ど行っていませんが)
メサブギーってミッドが「ドン!」と出た音が印象深く、
コレをクリーン、クランチにしても音が細くならないという気がします。
MARKⅢコンボお持ちでしたかっ。コンボタイプはあまり大きいイメージ有りませんでしたが
やはり頑丈で重いですよねぇ。メサブギーって「重いイメージ」も有ります。鉄キャビとか‥。

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事