tabibito1206のつぶやき!!

いなかのおっちゃんのつぶやきより、お引越し。
相変わらず、国内近場から端までのんびり出かけています。

岩槻、まちかど雛めぐりオープニングに行ってきました。

2016-02-28 12:49:28 | 日記・エッセイ・コラム
もうすぐ、弥生3月。晴天がつづいています。
インフルエンザもどうやら峠を過ぎたみたい。代わりに、花粉がかなり飛び始めています。
花粉症や鼻炎の方は、これから毎日大変ですね。

晴天が続き、風が穏やかとなれば....やっぱり出かけることに。
大宮から、東武野田線...今は、東武アーバンパークラインというのですね。

岩槻駅に、10時20分到着。ゆるキャラのお出迎え。コバトン、つなが竜ヌゥそしてもうかりやっこ.....今やゆるキャラが全国にいっぱい。覚えきれません。

駅前のイベントオープンは、11時ですが、和太鼓の迎え太鼓が始まりました。はフォーマンスも。

続いて、小学生が加わりました。元気いっぱいの撥捌き、見物の皆さんも暖かい拍手一杯です。

太鼓の位置を変えて、熱演。

目玉の「おひな様パレード」こども達の準備が遅れているようです。
和太鼓の皆さん、疲れているのに再度演武に。太鼓を打つ位置を変えながら、熱演が続きます。

どうやら、準備が整ったみたいです。

11時20分を過ぎて、パレード開始。参加している皆さんは、全員女の子。緊張しながら、元気に静々と進んできます。
沿道の皆さん、拍手と携帯‣カメラが....

会場に設置された金屏風に到着。

ゆるキャラも、ゆっくりと。

奴も登場。

奴が踊りながら、毛鑓を投げています。うまくキャッチ。沿道から、盛んに拍手が...

続いてよさこい踊り。今年初めてのお披露目とか。

司会者そしてさいたま市長のあいさつ。

パレードから30分ほど経ちました。日陰で、緊張そして初めての衣装。かなり疲れているのでは?
でも、皆さん頑張っています。

さいたま市議会議長のあいさつ。実は、この前にハプニングがありました。
さあ、街中に出ることに。12時になりました。

駅前の東玉に。ツアーの皆さんが一杯。

こちらには、このような「岩槻宝探しアドベンチャー」スタンプラリーの宝箱が設置されています。
街内にあと2つ。もう1つは...ぜひ、チャレンジしてください。

街中には、雛めぐりのお店が60か所以上あります。人形店・食事処・銀行などいろいろです。

芳林寺へ。

紅梅が今見ごろに。

河津桜も、色鮮やかに咲いています。

こちらは、江戸城岩槻城築城の太田道灌ゆかりのお寺です。

市宿通りへ。

八雲神社到着。

本殿の彫刻や四神(玄武‣清龍‣白虎‣朱雀)やおひな様(おさるも)も飾られています。

おや、猫がお賽銭を(笑)むしろ、今日のお賽銭の状況を調べているのかな?

人形の東久さん。人力車が飾られていました。

白梅のプロムナードの先は...

浄国寺。こちらには、岩槻藩主の墓があります。

2回に上がると、かなり古いおひな様があります。

こちらは、楠正成と加藤清正の人形。5月の節句に使われていたのでしょうか?

和菓子の田中屋本店さん。みたらし団子おいしかった。よもぎ団子売り切れて、食べられず残念。

わた忠さんの蔵へ。おひな様とつるし雛が一杯。こちらでは、つるし雛作りの体験ができるみたい。

こちらがわた忠さんのお店。陶器のお店みたいです。ここは、あるものの...

こちらは、和菓子の藤宮さん。こちらでは、さらしあんのお団子を。おいしかった。
もうかりやっこやかわいらしいお人形がお店番をしています。

久保宿通りへ。懐かしい、SATOちゃん人形が3体も。

大正館へ。

つるし雛が所狭しと、飾られていました。

こちらも和菓子の時乃鐘さん。NHK大河ドラマのお人形が飾られています。

こちらは、例の.....

2時30分になりました。まだまだ散策する場所はいっぱいあります。でも、今日はこの辺で終わりにしようと。
岩槻駅に戻ります。駅前り岩槻モールで抽選....結果は予想通りでした。


  岩槻「まちかど雛めぐり」は今年で13回目。さいたま市岩槻区になって10周年だそうです。
  開催期間 2/27(金)~3/13(日)  東口から街中へ。
岩槻駅は、今回収工事中です。
  土日休業の銀行や展示しているお店によっては、休日の日があります。
  駅や駅前のひなめぐり案内所で、パンフレットを受け取って散策されたほうが良いと思います。
  アクセスは、大宮か春日部から東武野田アーバンパークラインで。10分置きに出ているみたいです。
  駐車場は、急市役所や郷土資料館があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐?午後から荒れ模様。筑波山梅林と真壁のひな祭りに行ってきました。

2016-02-20 14:00:38 | 日記・エッセイ・コラム
2月も10日を切りました。天候も三寒四温なのか、寒さが緩んできました。
予報通り、11時手前からポツポツと降り出した雨がしっかり降っています。
これから風も強くなるのでしょうか。
一昨日あたりから、どうやら花粉が本格的に飛ぶようになっているみたいですね。
今年は、例年と比べてどうなのでしょうか?
インフルエンザも、年を越してから流行し始め...今猛威を。風邪か花粉症か分かりづらくなっています。
少し遅くなりました。木曜日、晴れが続いて暖かかったので出かけてみました。
今回は、西に向かって.....

筑波山神社手前、梅林に。2/20に梅まつりが始まります。その前にお邪魔します。

3分咲きくらいでしょうか。ゆっくり上っていこうと。

冬晴れ、青空。

少し汗ばんできました。平日の水曜日、人はまばらです。

中腹の展望台から。

紅加賀、安行八重野、安行一重野、虎の尾とか名札があるのですが...残念ながらほとんど古くて読み取ることが難しいです。

梅林の頂に。前回は、第三駐車場から連絡遊歩道でこちらに出てきました。

展望あづまや
残念ながら、暖かすぎてここから富士山は見えず。新宿副都心が、霞がかかってぼんやり薄く見えました。

時間がたつにつれて、鑑賞の皆さんの数が増えています。

紅やピンクの梅の開花が早いみたいです。

男体山も、はっきり見えています。ちょうど昼時になりました。
天候も安定しているので、休憩後次に向かいます。

10数キロ走ると、ここ真壁の町へ。うまい具合に真壁庁舎近くの無料駐車場に入れました。

まず、真壁庁舎に。ひなまつりマップをゲット。ついでに、目玉はどこかと。

下宿町を歩いています。平日ですが、人はかなりいます。

最初のメイン、下宿鍵の辻。
潮田家のひな飾り。江戸から昭和までの飾りと建物自体の懐かしい時代を感じさせます。

こちらは向かいの、観光案内所。真壁は、石の町でも有名です。

伊勢屋旅館。こちらも登録有形文化財、歴史的建造物が街の中いたるところにあります。

こちらは、村井醸造。酒蔵です。
珍しい陶器のお人形。また「藍」染のギャラリーがあります。

上宿十字路から見芽通りへ。ひな飾り、まだまだ序の口です。

こちらは、西岡商店です。

橋本旅館まで行って、とおりを戻り「神武様」に。
真壁伝承館で、一休み。子供たちのつるし雛がありました。

少し奥まった場所に、蔵の小路、石匠の蔵。こちらには、石のおひなさま。

伝承館から御陣屋通りへ。旧郵便局にも、子供たちのかわいらしいおひなさまがありました。

御陣屋通り、人だかり。ふと上を見上げると...ふるかわ旅館の二階に。おひなさまが。
まるで、下の通りの見物の我々に微笑んでいるようです。

通りの向かい側の川島書店、江戸から平成のおひなさま。圧倒されます。
重厚な梁に感心して見上げていたら屋根裏に...こちらにも。

向かいの川島洋品店の文庫蔵。
こちらも、しばしの時間を。

こちらは、町並みの案内図。ひなまつりの時期でも、のんびり散策ができます。

下宿鍵の辻の潮田家に。さあ、今年の目玉へ。

山口川に目をやると。

剣道7号線の信号を渡り右折して、無料駐車場近くの細い道に。
小田部鋳造、こちらは残念ながら見学の日にちが限定されて入れませんでした。

その奥に、もう一つのメインがありました。西岡本店です。

まず、こちらの案内図を必ずもらってください。展示されている場所がいくつもあります。
倉庫の中、暗いですが撮影の際フラッシュは点灯しないでください。

珍しい建物がありました。これだけでは終わりではないのです。

この扉の中に???

幻想的な光の中で、おひなさまの飾りが浮かび上がっています。
私の腕では、いかんせんうまく表現できません。雰囲気少しでも味わっていただければと。
是非、こちらの場所尋ねて見てください。
もう一つのメイン、五所駒瀧神社があります。
こちらへ向かったのですが、県道から通じる道が細くて車で入るのが難しく断念しました。


 筑波山梅林 梅まつりは、2/20-3/21 9:00~16:00
       ガマの油売り口上やいろんなイベントがあるみたいです。詳細および開花状況は、つくば観光コンベンション協会か筑波山梅まつり実行委員会のHPを。
       ナビは、筑波山神社を指定するとわかりやすいです。梅林臨時駐車場か第3駐車場が便利です。期間中は、かなり混雑します。第1.2駐車場もあります、。
 真壁のひな祭り 2/4-3/3まで
         桜川市観光協会か真壁のひなまつり実行委員会のHPで確認ください。
         ナビは、桜川市役所真壁庁舎を指定するとわかりやすいです。
         駐車場は、無料と有料があります。真壁庁舎と福祉センターは、土日祝日のみ開放です。
         土日、車両進入禁止の道があります。

 相変わらず、うまく写真が撮れず皆さんに景色雰囲気がうまく伝わらなくて申し訳ありません。真剣に、撮り方を勉強すべきかと....無理かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、立春。春の訪れ...真岡のひな飾りと大前神社、おめでたい日本一えびす様を訪問。

2016-02-04 15:47:28 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、節分。皆さんは、豆を蒔きましたか?
核家族(死語?)や少子化。そしてマンションなど環境が変わって、近隣の家から元気な声が聞かれなくなりました。
関西からの「恵方巻」を食べることが随分ポピュラーになりましたね。スーパーコンビニでかなりの人が買っていました。
最も、大豆や豆を数え年まで食べることはもう無理になりました(笑)

翌日の今日、穏やかな暖かい一日になりました。そうなると....
昨日から始まった真岡の「浪漫ひな飾り」へ。

メイン会場の久保講堂に到着。

入り口のひな飾りを見ながら、会場へ。

圧倒されます。今年で7年目、年々規模が大きくなります。

正面のひな壇。ビラミット型になっています。

こちらは、つるし雛。こちらも、年々数が増えています。

こちらは、奥のひな壇。昨年より高くなっているよな...
>

全体的に、お雛様比較的新しいようです。
市内の幼稚園の可愛らしい園児さんが、やってきました。邪魔にならないように早々退散することに。

こちらは、市役所のひな飾り。
木綿会館に併設された岡部記念館「金鈴荘」など市内にいくつか雛飾りがあるそうです。

大前(おおさき)神社へ。紅梅の梅、まだ咲いていない梅もありますが。
お目当ての...

日本一のえびす様。冬晴れの青空に、威風堂々と。

すぐ近くを、五行川が。奥に、真岡鉄道の鉄橋が。

 真岡の浪漫ひな飾り、2/3-3/3まで開催されています。土日には、イベントがいくつか予定されています。
 詳細は、真岡市観光協会(0285-82-2012)のHPで確認ください。
 久保講堂は、市役所を過ぎて五行川を渡り消防署の前に。案内板に沿って行かれるとよいです。
 昨年、2/10のブログで真岡と益子のひな飾りを立ち上げています。よろしかったらそちらも見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする