tabibito1206のつぶやき!!

いなかのおっちゃんのつぶやきより、お引越し。
相変わらず、国内近場から端までのんびり出かけています。

昨日、久しぶりに小山の花火を見に行きました。最後まで....

2013-07-29 14:22:28 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も、朝から不安定な天気。雨が断続的に降っています。気温も30℃に届かず。4日連続雨の状態が続いています。しかも、かなりの雨量と思われます。これで、水不足なのでしょうか?

 まして、長期予報の来月からの高温の暑い夏が本当に来るのでしょうか?来たら、体が対応できるのでしょうか。とても、不安です。

 夏に付き物の、祭りと花火。今回は、久しぶりの小山の花火を訪ねました。27日の隅田皮の花火は、30分で終わったとか。小山も、27日前夜祭が予定されていましたが夕方からの雨で結局中止。前日の花火とイベントは行われなかったとか。28日日中は晴れ。但し雲がかなり高く上っていたとか。確かに、夕方近くから薄暗く雨雲が発生していました。小山駅から会場の思川観晃橋までは、1キロちょっと。道路も一部歩行者専用となっていました。7時近く、道路一杯の人人。特に中学や高校生と思われる仲間やカップルが浴衣姿を交え目につきました。露店もかなりの数。翌日の新聞では、40数万の人出とか。

 桟敷席を撮っていなかったので、堤防沿いの道に場所確保。但し、目の前がネットの幕と提灯の列。人がひっきりなしで通ります。うまく撮れるでしょうか。7時に、セレモニーの花火。主催者の挨拶の後、花火大会開始。1万発がうまく打ちあがるのでしょうか。ホントに久しぶりです。

P7280140P7280145

P7280148P7280152

P7280157P7280161

P7280170P7280180

P7280179P7280207

P7280227P7280233

途中から雨が落ちてきて、激しくなりました。残念ですが最後まで見物しませんでしたが、夏の風物詩である花火を見ることができました。楽しかったです。

 駅までの道は、皆さんかなり濡れていました。風邪をひかないといいのですが。駅のホームが2階なので、階段とエスカレータは大混雑。何とか無事に帰宅しました。

 

 相変わらず、夜間撮影は上達しません。特に、花火は難しいですね。写真も立ち上げています。もうすぐ、8月。皆さんは、今年の夏の計画はどうなっていますか。アベノミックスのおかげで、海外ですかね。






























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、烏山山あげ祭1年ぶりに再訪。

2013-07-27 16:03:01 | 日記・エッセイ・コラム

 午前0時ごろから、激しい雨と雷が小一時間ほどありました。関東は、水不足とか。群馬の水がめには、どうなのでしょうか。ここ数日、天候が不安定で毎日雨が降っています。雷も。戻り梅雨なのでしょうか。8月.9月の長期予報は、高温とか。これで猛暑になるとかなり体に答えますね。

 さて、昨日、烏山へ。昨年も行きましたが、「山あげ祭」を訪ねて。450年ほど続く国の重要無形民俗文化財です。7/26-28日曜日までです。明日もありますし、今日は最終9時なっています。是非、一度は見てください。とても、感動します。

Dscn0071Dscn0129

Dscn0196Dscn0224

Dscn0233Dscn0257

Dscn0281Dscn0293

Dscn0325Dscn0347

舞台の内容は、主人公渡辺綱が、一条戻り橋で会った美女に不審を抱き問い詰め争っていく内に鬼女に変身。再度の戦いで腕を切り取り勝利するいう舞台。道路を使用して舞台を演じる催し。常磐津の三味線と語りも素晴らしいです。長年の伝統と豪華な装飾の屋台。演じる皆さんと町の支える皆さんがとても素晴らしいです。1年に一度この時期だけです。明日1日あります。出かけて見てはいかがですか。

 詳しくは、

  那須烏山市のHPか山あげ祭のHPで調べてみてください。駐車場は、中央公園が便利です。演じられる場所は、変わります。明日は、鍛治町と金井町。5回予定されています。八雲神社のお祭りもあるみたいです。晴れるとかなり暑いです。熱中症対策忘れないように。

 那須烏山市観光協会 0287-84-1977 (山あげ会館内)

  車でない場合は、JR烏山線の終点です。宇都宮から、単線ですので事前に時刻表を調べて見たほうがよいです。烏山線は、開業90周年となっています。

 写真も、同時に立ち上げました。急ぎましたので、誤字脱字があるかも。また、去年7/27の山あげ祭も見ていただくと嬉しいのですが。バックナンバー2012年7月からでも入れます。

 どうも、今日も天候が不安定ですね。これから花火大会が目白押し。隅田川の花火も今週では。栃木県では、小山の花火が今日前夜祭。明日が10000発の本番。どうなりますが。

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島三春・鏡石町へ田んぼアートに行って来ました。

2013-07-20 16:12:59 | 日記・エッセイ・コラム

 ここのところ、30℃前後の最高気温が続いています。暑さも小康状態?土用に入りましたね。22日が土用の丑の日。ウナギが高騰。今年は、何回たべられるのでしょうか?

 さて、田んぼアートで昨日福島県に。早目の出発。ケチったわけではないのですが、矢板ICより高速道路へ。途中那須あたりから断続的に雨。気温も、22-25℃。車が少ないので助かりました。郡山南ICから、三春町へ。最初にファームパークいわえへ。ナビで住所を入れたのですが、わかりづらかったです。そして、斉藤地区へ。

Dscn9926いわえの三春駒と三春町のシンボルマーク


Dscn9960Dscn9966

Dscn9967

斉藤地区の滝桜・福へび・国旗の3種。

鏡石町へ向かう途中、鷹巣で田んぼアート発見。
Dscn9984鷹巣の滝桜と富士山

次に、鏡石町へ。駅の反対側に図書館があります。ここから、エレベータで。

Dscn0012

三春町で田んぼーアートを撮影するころには、幸い雨も上がりました。気温も、意外と低く助かりました。

 三春町には、仮設住宅がまだありました。震災の爪痕は、まだまだ残っています。頑張れ福島。祈るばかりでした。

 場所 ファームパークいわえ  三春町上舞木板子内

     斉藤 斉藤町田というバス停前

     鷹巣 中妻小学校の先

 

     いずれもわかりづらいので、三春町観光協会2047-62-3690に確認ください。

     鏡石町の田んぼアート 鏡石町の図書館を目標に。JR鏡石駅の反対側

      鏡石観光協会 00248-62-2118

  今年は、田んぼアートを意外と撮っています。写真も立ち上げました。よろしかったら、見てください。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、くもり。やっと一服。田んぼアート小山へ。

2013-07-13 21:39:37 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨明けから一週間。連日、日中35℃熱帯夜も続いています。いつまで続くのかと、うんざりしていたら今日くもり。時より小雨がパラパラと。日中30℃近くとなりました。、蒸していましたが、何となくひんやり。体にとっては、休息の一日となりました。皆さんは、3連休の初日。どちらかへお出かけしましたか?東北関越を始め高速道路は軒並み渋滞とのこと。世界遺産に登録となった富士山周辺は、かなりの人出なのでしょう。こちらは、のんびりと近場へ。

 田んぼアートの第4弾。近場のの小山市へ。

Dscn9849_4Dscn9852_4

Dscn9863_3Dscn9864_3

JR両毛線思川駅の近く島田にあります。小山市のキャラクター、オヤマクマ君。目と鼻で「小」鼻と口で「山」幟の下には、小山市の市章とローマ字。下は、2013とみたとうぶ(美田東部の皆さんの力作)

見づらくて申し訳ありません。実は、ここには展望台も高台もありません。JR両毛線の線路側から撮影しました。俯瞰で見えるのは、JR両毛線からの車窓となります。思川と栃木駅の間にあります。思川駅から、振り切りを越えると進行方向左側に見えます。ほんの何秒間、頑張ってみては。(単線ですから栃木から進行方向右に見えます)

  場所 車の場合、小山から県道栃木線立木の信号(コンビニあり)を右折して北上。両毛線の踏切手前に、看板があります。両毛線の線路側から見えると思います。ただし、線路内は立ち入らないように。とても危険です。

 

 小山市観光協会 0285-30-4772

 小山市のイベント 7/21須賀神社祇園祭 日本一?の大神輿渡御 

                            20数基の神輿のパレード

             7/28 花火大会 10000発の花火(仕掛け花火もあります) 豪華です。

    どちらも、交通規制があります。観光協会のHPや須賀神社のHPか0285-22-0101で確認してください。近隣の古河市や足利市の花火も楽しいですよ。関東は、夏の花火大会へ。

でも、今年は異常な暑さ。夜もかなり暑くて蒸すのでは。体調管理と意外とエアコンのかけ過ぎで風邪をひかないように。

 写真は、少なかったので立ち上げません。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市に古代蓮と、田んぼアートに行って来ました。

2013-07-12 23:40:51 | 日記・エッセイ・コラム

連日の猛暑。35℃近くが日中、そして夜も30℃。梅雨明けのからの異常なステージ。一体いつまで続のでしようか。台風も来ていますか、沖縄から中国大陸へ向かうようです。

夏バテや、エアコンのかけ過ぎで夏風邪をひいていませんか。体調管理十分に気を付けてください。熱中症で、全国で救急車の搬送が激増しています。そう言えば、TVで行っていましたが、水分補給、水だけでは汗になってしまうとか。塩分を少量でも水と一緒に補給する必要があるそうです。

 そんな中、昨年に引き続き行田市へ。今年は、1週間から10ほど蓮の開花が早いとか。暑さもありますが、蓮は午前中の開花。8時前に出発。9時30分は、到着できました。この時期、駐車料は500円。展望台400円→200円の半額になるとか。去年は、8月だったので無料だったような。(展望台は、400円)

Dscn9563Dscn9570

Dscn9662Dscn9644

古代蓮や世界の蓮がちょうど見ごろ。そして展望タワーに上ると

Dscn9755

田んぼアートが、見えます。スカイツリーは、今日は残念ながら見えませんでした。

Dscn9730
行田市立大田中学校の皆さん。踊りのパフォーマンスや清掃作業など頑張っていました。高温と蒸している中、熱中症にも負けず拍手。

 明日から3連休。近場ですが、7月一杯楽しめるのでは。出来れば、午前中早めの時間に。

 古代蓮の里  048-559-0770 行田市小針2375-1

 写真も、何とか立ち上げています。昨年の田んぼアートは、「のぼうの城」です。お時間があれば、昨年8月のブログと写真を見ていただけると嬉しいです。今年は、3連休出かけません。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする