goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

道志道と富士

2011年11月25日 | ツー記録(東海以東)

宮ヶ瀬から相模ダムの配付場所、相模湖交流センターをセットすると・・・
どうも山の中を案内されました。

道志道へのアプローチのR413の途中に出てきたようです。
道志道・山中湖は西へ、T2は東へ。
朝靄がかかり視界不良・・・道路もウエットですが、相模ダムへ向かうT2と反対方向へ向けてバイクがじゃんじゃん走っていきます。
身の丈程さんから、走り屋さんのメッカ、でも時間が遅いと交通量が多いので・・・とのアドバイスをいただいていたので、早く相模ダムを片付けて・・・西へ向かいたいと。


橋の上に見えるのが相模ダム、左手の土手の上のが交流センターです。


交流センター、立派な施設です。

しかし・・・こちらでも、駐車場のおじさんに捕まり・・・綺麗な色やね、再塗装?これ何?、それ何?と・・・質問攻め・・・笑

交流センターに入って行くと、何やらダムカードや資料などが賑やかに・・・何かダムのイベントをやっている様子。


自作(?)のダム・マニアカードがびっしり!!


ダムのリーフレット・・・お宝なんですね・・・全国のがある様です。

お姉さんも、え゛~神戸から、それはそれはと、宮ヶ瀬ダムのペーパークラフトをいただいてしまいました。



駐車場の端まで行くと、上から相模ダムが見えます。
あの橋を渡ってきました。


駐車場に戻ると係のおじさんが二人、空波の周りで・・・悪さされんように見はっといたよと。
山中湖へ行くと言うと、甲州街道(R20)の方が安全だよと・・・道も教えていただいた手前・・・道志道と反対方向に出て迂回してくるハメに・・・汗


ぐるっと回って、あの橋に戻ってきました。


相模湖には幻想的な靄がかかってます。


R413に入り、山中湖をセットすると到着予定時刻12:02と・・・え~?愛鷹PAでどらさんと12時なんだけど・・・滝汗


山中湖まで道路標示は50km程・・・一時間もかからんだろと思いつつも、ぶっ飛ばすことに・・・
道志道・・・山影は終始、落ち葉&ウエットですが、ドライの部分は気持ちよく走れる道・・・


ぬれ落ち葉は・・・嫌い!!


こんなコーナーは良い子でスピード落として・・・慎重に・・・汗

何故かでかいバイクもゆっくり流している人が多いので、遠慮無くパスさせていただき、バイクショップ状態の道の駅を横目で見ながらひたすら山中湖をめざすと・・・



お゛~っ・・・正面に富士山が・・・


電柱が邪魔・・・切ったろか!!・・・汗

T2、日本人として恥ずかしながら、生まれて初めてこんなはっきりした富士山の実物を目にしました。






ズーム一杯で!!



うれしがって山中湖の周りの研修施設(?)でゆるりとし過ぎたのかな・・・



定期的に聞こえる大砲の様なでかい音・・・何だったんだろと気にしながら・・・愛鷹PAをセットすると・・・一寸やばいのでは・・・状態。
ほんのちょっとだけ、日本の法規には目をつぶって頂き・・・裾野ICから滑り込み愛鷹PAに11:58到着!!



どらさんは既に到着して・・・何してるのかなと思ったら自賠責のシールを一生懸命はがしてました・・・随分骨董品のシールで、かなりの間、走っていたご様子(笑)

やはり・・・T2の昼食は羊羹一本・・・早々に静岡のじゃむぞ~さんとの合流ポイント、パチンコ・コンコルドを目指します。





「ブログ村」ランキングに参加しております

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

↑「ビッグスクーター」の文字をクリックいただけると「ツーリング情報」「カスタム情報」満載の「ビッグスクーターブログ村」へ!!
T2の書くモチベーションとポイントも上がります。

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自作ダムカード (★(o^-')b★masa★)
2011-11-25 20:44:08
これ九頭竜と同じ人かな?。
返信する
Unknown (まさ)
2011-11-25 20:47:16
湖からの富士山のショットは秀逸ですね^^
これだけ澄んだ空気の富士山が見れるのはラッキーだったのではないでしょうか?
空波と富士山とのツーショットもジェラシーと殺意を覚えるくらいの出来栄えです^^

やはり滅多に富士山を見る機会の無い関西人にとっては十二分にテンションを上げさせますね。
返信する
どうも・・・ (T2)
2011-11-25 20:51:09
>masaさま

違う様な感じでした・・・

九頭竜のは、本物風で青でしたよね?

ことらのは、赤あり緑あり・・・カードのデザインも、本物(?)風ではなく「DAM MANIA」とロゴが入ってました。
返信する
Unknown (身の丈程)
2011-11-25 20:53:56
先ずは、良かったですね、晴れて。
見えない時は、まー白なんて事も多々あります。

デカイでしょ、写真では伝えられない大きさが。
時間があれば、お供が出来たのですが、申し訳ございません。

明日は、社食メンバーとこの富士の周りを大回りしてきます。(о'д')b
返信する
ですよねぇ~ (T2)
2011-11-25 20:55:00
>まささま

このあたりの方は、毎日、富士山を眺めて生活できる・・・何と贅沢なと・・・笑

T2も何時も靄がかかって、はっきりと見たのは初めてでした。
でも、実物に見とれて・・・余り写真を撮ってませんでした・・・汗
返信する
神戸を出た時の予報では・・・ (T2)
2011-11-25 21:01:26
>身の丈程さま

20日のこの日は「雨予報」・・・
また見れないのかな・・・と半分あきらめてました。

身の丈程さんが、快晴をプレゼントしてくれたのかな?

明日は、気温が下がる様なので、お気を付けて!!
返信する
Unknown (terayan)
2011-11-25 21:07:04
富士山とスカブのツーショット、綺麗ですね~(^^)
こういう所を走ってると、嬉しくて笑ってしまいそうです。これもツーリングの醍醐味ですね!
返信する
ズームすげ~ (じゃむぞ~)
2011-11-25 21:16:26
月のクレーターまで写る勢いなんですが。

富士山見えるとやっぱり嬉しいですよね
通勤で毎日見てた事もありますがやっぱり綺麗に見えるとテンション上がります。小学生の遠足ではもちろん登ります・・・あ?中学生だっけかな?
そんなじゃむぞ~は思います。富士山はどこのもんでもようかろんもん・・と。漁業海域に影響うけるなんやら問題が北でも南でも言われてますが国内ではせめてどっちでもいいじゃないと・・・だって日本が誇るマウントFUJIじゃ~ん。
返信する
音は (Shira)
2011-11-25 21:27:32
自衛隊演習場でしょう。戦車走ってますよ~。
返信する
時間があれば・・・ (T2)
2011-11-25 21:34:02
>terayanさま

ぐりぐりと、いろんな方角から見て見たかった・・・
まあ、またの楽しみに取っておくかなぁ・・・と・・・笑
返信する