goo blog サービス終了のお知らせ 

ちくしの日記

懲りない女のドタバタ日記。他、いろいろ感じたことをたらたらと。

酒と新蕎麦とイカ刺しと

2009-10-26 18:52:27 | お出かけ・旅

昨日は酒販店主催のツアーで唐津市相知町にある酒蔵・小松酒造へ
行ってきました。

出発は9時半、酒販店さん主催なもんですから、バスに乗り込むやいなや
参加者全員にまず缶ビール(レギュラー)が配られました。
朝から、それもこれから日本酒の蔵に向かおうという時なのに、いやはや
みなさんタフな人ばかりであります。

そういう私も、福岡市内から酒蔵までは西九州道を走って約1時間、
着く頃には1本空いてました。




小松酒造の人気銘柄は「万齢」。
ひと夏過ごした山廃仕込みのひやおろしを燗と常温で、
また超辛口なども試飲。


ひやおろしは山廃だけに燗によく、また常温でもおいしくてGooD!


蔵の奥の貯蔵庫は蕎麦処に変身。

そば粉をこねて・・・



相知産の新蕎麦と新豆腐を肴に酒販店さん提供の万齢(1升瓶)を皆さん
呑んで和気藹々。
蕎麦はその場で粉から仕上げる本格的な手打ち蕎麦。
(作ってくれたのは相知町蕎麦の会の方々だったようです)

コシがあっておいしかった。つゆは少々濃い目。
一人前500円でした。

意外にも蕎麦と「万齢」の相性がよくて、小ぶりのグラス一杯だったけど
思わず飲んでしまいました。
お豆腐もとてもおいしかった。(お店の名前は忘れた)

                    

さて、酒蔵では約1時間半過ごし、その後唐津市内へ移動、唐津城に近い
「渚館 きむら」で昼食兼宴会。

お酒を飲んで食べてお風呂にも入って(私は風邪っぽかったので中止)、
ここでもまたもや大量の酒瓶が空いていきました。
酔ってる人も結構いました。


唐津といえばやはりイカ刺し。
刺身が終われば、足などを天ぷらか塩焼きに。
昨日は天ぷらで出てきましたが、おいしかったのにかなり残ってました。
(もったいな~い!)


お風呂には入らないし、宴会場だけで終わるのはつまらないので
こっそり一人で屋上の展望台へ上ってみました。

目の前には唐津湾が広がり砂浜がきれいでした。
砂浜の先には唐津城が見えます。
少し曇りがちだったけど海には白いヨットが浮び、スカイセーリングの
黄色いバルーンが一際鮮やかに空中を舞ってました。

朝から酒、酒、酒、酔った体に海風が気持ちよかったなあ。


帰りのバスの中はほとんどの人が爆睡状態。私も・・・・・グ~










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さつまいもご飯 | トップ | 赤のまま(犬蓼(イヌタデ)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ・旅」カテゴリの最新記事