とりとめもないBLOG

ただの日記です

MyBuBu125 スクーターにHIDキットをとりつける

2009-09-13 02:22:37 | MyBuBu125

 昨日は雨が降っていて、外に出るのも面倒だったので、MyBuBuのヘッドライトをHID化する事にしました。
 
 随分前にヤフオクでHIDキットは購入していたのですが、取り付けずにダラダラしていたら、どんどん日照時間が長くなって、HIDイラネーとか思ってしまい、放置状態だったのでした。最近また日が短くなってきましたので、良い機会ですし、取付るには良いタイミングだったかもしれません。
 さて、購入したHIDキットですが、ヤフオクで購入したので、当然日本語のマニュアルなど付いていません。とはいっても、H4のようにHI/LOWがあるわけでは無いので、キットの内容と英語のマニュアルを眺めれば、なんとなく配線は理解できる筈です。

 バラストはバイク用ということで、25Wの物です。これでも十分に明るいのですが、35Wぐらいの物が標準なのかな。世に出回っている物は、35Wが多いようです。バイクはもともと発電量が小さいですから、必要十分な明るさが得られるのなら、できる限り消費電力が小さい方が良いと思われます。
 
 能書きはさておき、マイブブのフロントカバーを取り外します。
 まず、フロントカバーを外します。前のネジを一本(3番の+ドライバー)、後ろ側上部のネジを2本(2番の+ドライバー)を取り外すと、フロントカバーを取り外す事ができます。
  
 ライト周りにアクセスする為に、ハンドルカバーを外します。左右の下側前後のネジ(2番の+ドライバー)左右2本ずつ計4本、ヘッドライト上部のネジ(2番の+ドライバー)1本を外して、左右のブレーキレバー付近にある爪を外します。
     
これで、ハンドルカバーが浮きますので、隙間から手を突っ込んで、スピードメーターケーブルを外すと、ハンドルカバーを取り外す事ができます。
 
 さて、ハンドルカバーが外れましたら、現在ついているランプを取り外して、HIDのバーナーを取り付けます。
 
が、ここで不安要素が…バーナーを止める金具の爪の掛かりが浅いんですよね…1mmぐらいしか余裕がありません。振動で外れないか心配ですが、まぁ、外れたらその時に考えましょう…


 HIDキットに付属されていたステーをフレームに共締めします。


 で、これにバラストをネジ止め。HID用のリレーと、バーナーとバラストの間にある箱みたいなのはフレームにインシュロックを使って止めてしまいます。両面テープは振動で剥がれる恐れがあるので、使用しません。



 とりあえず、ハードウェアの固定はこんな感じです。次に配線。バラストのアース及び、リレーの片側をバラスト用のステーと一緒に共締めします。
 次にバラスト用の電源をキーの配線(オレンジ)から取ります。これが結構面倒臭い。芯線を切らないように皮膜だけをカッターナイフで剥いて、バラストの電源ケーブルを巻き付けて、半田付け。ハーネステープを巻いて完成。 本当は別の所から取りたかったのですが、マイブブの配線図を持っていないので、確実に12Vが取れる場所ということで…
 最後にリレーのもう片方をバラスト用の電源と一緒にくっつけてしまいます。
 実際のところ、リレーがHIDのスイッチになっているので、ハンドルのHI/LOWスイッチを流用したかったのですが、テスターで当たってみた所、どうも素直に12Vが印加されている訳では無いようで、ハーネスを切ったり繋いだりしなと駄目みたいだったので、諦めました。 売り払う時や、HIDが使い物にならなかった場合に、元に戻さないといけませんから、出来るだけ素の状態で置いておきたかったのです。
 そんなわけで、エンジンをかけなくても、キーをONにすれば、勝手にHIDが点灯してしまいますが、消費電力も小さいですし、問題なくセルが回るようなので、これで完成ということにしました。

 作業してて思ったのは、バラストやリレーが小さいので、どうとでもなるってのと、マイブブのフロントカバー内は思いの外広いので、弄りやすいといった所でしょうか。
 さて、肝心の明るさですが、言うまでもなく明るいです。マイブブはクリアレンズとリフレクターといった構成のヘッドライトですから、ランプの明るさがモロに照度に反映されます。が、いかんせんレンズの設計が悪いのか、配光特性が良くありません。 明るすぎるので、ヘッドライトをかなり下向きに振らねば、対向車を幻惑させかねないですし、真正面はベラボーに明るいのに、左右斜め方向はさっぱり明るく無い。
 まぁ、この配光特性はマイブブを買った時から分かっていた事なんですが、ランプが明るくなったので、明暗の差がクッキリしてしまって、見えるか見えないかという感じになってしまいました。 ライトで照らされている明るい部分に慣れると暗い部分は目が慣れていない分、見えにくいのです。
 とまぁ、色々文句を言い出せばキリがないのですが、暗いよりは明るい方が良いのです。あとは寿命がどれぐらいなのか…こればかりは耐久レポートなので、壊れたら、またBLOGに書く事になるかもしれません。

追記。ハンドルの右スイッチボックスから出ているハーネスに繋がっている、5cmぐらいの盲腸みたいな中継ハーネスを外して、直結すると、ライトのON/OFFスイッチが有効になります。直結しても、動作に問題は無いようですが、実際に大丈夫なのかどうかは、自己責任でお試し下さい。個人的には事故防止の為にも常時点灯をお勧めします。 どうせマイブブはエンジンをかけないと、ブレーキランプとフラッシャー以外の灯火系の電源が入りませんし。

追記。MyBuBuのHID化で検索してこられる方が多少なりとも居るようなのですが、このままだと、結局発電量に対して、消費電力の方が大きくて、バッテリーは上がりやすくなります。 本格的にHIDを常用したい向きには、全波整流改造を施すことをお奨めします。 車種は違いますがアドレスV125を全波整流改造している方がおられますので、そちらを参考に自己責任でどうぞ。 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アゾレ on レカロシート | トップ | 梅田の南側をぷらぷらと… »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HID 凄いですね!! (RRKC masa21)
2009-09-16 03:07:47
おはようございます。
トラックバックありがとうございました。

いつもながら、分かりやすい記事ありがとうございます。

MyBuBuのボディ周りの外し方から、HIDの取り付け方まで、写真での解説、本当に助かります。

うかつにボディを外すと、プラスティックの爪を折ってしまいそうなので、二の足を踏んでしまいますが、
貴殿の記事で安心して弄れます。


参考にさせていただきます。
ありがとうございました。(^_^)v

RRKC masa21

コメントを投稿

MyBuBu125」カテゴリの最新記事