とりとめもないBLOG

ただの日記です

レーザー彫刻機「Atomstack P9 M50」を購入する

2022-12-18 14:47:55 | 工作

つい最近まで数万円で購入できる半導体レーザーで彫刻なんて出力が小さくて時間がかかるから面倒くさいと思っていたのだが、いつの間にか3.5万円も出せばレーザー出力10Wの彫刻機が手に入るようになっていた。(ブラックフライデー価格だったようで、今は5万円弱ぐらいするみたい)
今回購入したのは「ATOMSTACK P9 M50」という製品でXYのプロッター部分は1アーム式のお手軽な感じの物。

5Wレーザーを2本タンデムして10Wを稼ぎ出しているのだが、10万円出せば4本タンデムして20W出力の製品や、20万円出せば6本タンデムの30W出力の製品もある。
レーザーを束ねて出力を上げるには、プリズムやレンズ、レーザー発信機の取付、その他諸々の精度が重要になると思うのだけれど、なるほどホビーユース程度の精度ならこの金額で販売できるのか…
この手の製品は3Dプリンター同様、日本のamazonでも売られているので、色々な中華ECサイトと値段を比べなら、購入すれば良いと思う。メーカーや工場が中国や台湾なので、はっきり言って価格メリットが無ければ日本のECサイトで買うメリットは無い。amazonのマケプレ出品の商品を買ったところで、不具合があってもamazonが保証してくれる訳でも無く、出品者と交渉する必要があるなら、Aliexpressと何ら変わらない。

とりあえず、Inkscapeで画像を作ってLaserGRBLでレーザー彫刻機用のデータを作成。 1mm厚のアクリル板を四角く切り出すだけなら、LaserGRBLでも特に問題無く加工できた。

ATOMSTACKのM50を使って2.8mm厚のアクリルを切る際の設定はLaserGRBLの「Laser & Material Database」によると、100%出力、移動速度180mm/minで1パスらしいので、1mm厚なら200mm/minぐらいにすれば良いかと思ったのだが、余裕でカットできてしまったので、もう少し速度を上げても大丈夫かもしれない。
因みにLaserGRBLはラスターデータメインのソフトなので、カットの順番をセットできないから、本格的にレーザーカットを始めるならLightBurnを買った方が良いかな。
今のところは四角や丸に切るか、画像取り込みの彫刻しかしていないので、LaserGRBLでも問題ない。
問題があるとすれば、対象物をレーザーで焼くので、当たり前の事ながら煙と臭いが凄く出るから、屋内ではまともに作業する事ができない点だろう。特に火災報知器が設置されている場所では煙感知式だと間違いなく発報してしまうだろうし、樹脂や木材が焦げた臭いは、思いのほか長く室内に滞留するので、家族から忌み嫌われる事は確実だ。
住宅街やマンションのベランダでの作業でも臭いが隣近所に流れるので、何事かと思われるだろうし、レーザーカットそのものよりも作業環境づくりの方が大変かもしれない。
尚、今回カットしたアクリル板は、先日作成した7セグLED時計の表示パネルカバーとして使用。

鋸やカッターよりも精度が出ていて、切断面もかなり綺麗に切れたので、グレアのまま使ってみたのだけれど、やっぱり色々と反射して見え辛いかなぁ。見た目は綺麗なんだけど…

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋月電子通商 超大型4桁LE... | トップ | PICマイコンデジタル時計キッ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シニアキャンパー)
2023-02-13 11:39:41
私も、この機種を検討しています。
1つ、教えて下さい。
透明アクリル板の加工、切断は可能でしょうか?
透明アクリルのカット (szrsrv)
2023-02-13 14:36:32
透明アクリルは切った事がないので、分からないのですが、興味はありますので、今度天気が良い日に試してみます。 記事にも書きましたが、屋内でレーザー加工すると臭いが凄いので…
半導体レーザーで透明アクリルのカットは、ネットで見た限りでは、かなり難しそうですね。 とりあえず実験に使えそうな薄手の透明アクリルを探しておかねば。10mmぐらいの分厚いアクリル板はゴロゴロしてるのですが。
透明アクリルへのレーザー彫刻に関しては黒色のウォッシャブルペイントを塗ってから加工するのが良さそうです。
Unknown (シニアキャンパー)
2023-02-13 18:15:37
早々のコメント有難う御座います。
加工したいのは、2〜3mmの、アクリル板です。
今後共、宜しくお願い致します。m(_ _)m
切れませんでした (szrsrv)
2023-03-05 12:52:24
随分と返事が遅くなりましたが、やっと時間ができたので、2mmの透明アクリル板を買って実験してみました。
結論から書くと透明のアクリル板は切れませんでした。詳細は後ほどブログに書きたいと思います。
MDFの切断 (シニアキャンパー)
2023-04-15 13:12:45
アクリル板の件
やはり無理でしたか、、、残念です。
別件ですが、MDFの3mmを購入しatomstackのサイトより加工する設定ファイルで切断を試みましたが一向に切断が出来ません。
R30のレーザーモジュールも購入し色々と試していますが、どうも分からない点が多くて、、、難儀しています。
切断の経験が御座いましたら、ご教授下さい。
基本、アクリル板等の切断と同じ気がします。
注意する点等あればお願い致します。
R30のレーザーモジュール (szrsrv)
2023-04-16 03:23:26
https://www.atomstack.com/en-jp/products/atomstack-r30-infrared-laser-module-fiber-laser-replacement-engraving-head-for-engraving-metal
R30のレーザーモジュールのスペックを調べてみたところ、上記のサイトにはOptical output power 2Wと書かれているので、MDF 3mmをカットするには出力的に結構厳しいのではないかと思います。どちらかというと、すごく繊細な彫刻向けのレーザーユニットっぽいですが、実際に使ったことが無いので、詳しくはわかりません。
高出力のレーザーでMDFを焼いた際は、結構煙が出るので、レーザーのパワーを減衰させてしまう要因になるかもしれません。そういった場合はブロアで煙を吹き飛ばしながらであれば、多少は切れるようになるかもしれません。しかし2W程度であれば、そんなに煙は出ないと思うので、効果が見られるかどうかはわかりません。
https://note.com/kat_factory/n/nad2f6a75b46c
こちらのサイトがダイオードレーザーでのMDFのカットについて詳しく書かれていますので、参考にしてみてください。
一般的な方法論としては、MDFが焦げすぎない程度に速度を落として、パス回数を増やすぐらいしか無いのですが…レーザーの出力が足りなければ、結局煤増産マシーンになりそうな気がします。

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事