高原の昼寝

高原で自閉症一家のめざせ自給自足

ふき

2010-05-31 20:53:58 | 桃太郎
桃太郎が充電完了!?
パワーが有り余っている感じ。

この寒いのに、視線の端をトランクス一丁の姿で動く。
・・さっき、ちゃんと着ていたのに・・。

音楽に合わせ、・ステップ・・音楽がかかっていてもいなくても彼には聞こえているよう・。

蕗は6月の声を聞くと虫が入るとか???地元の農家の人に教わったので・・でも、6月過ぎても産直にも出ているんですけど・・、ジサマにお願いしてたっぷりの収穫。

水煮にして瓶詰めをストック。
残りをきゃらぶきにしました。

夕食にあと少しの仕上げ段階のを味見に。。

ジサマも“おいしい!”と言ってくれました。

なんとも寒い日が続くので、夕食はシチューにしました。
ワインなど少し頂きながらもたもたしていると、キンコ~ン♪と玄関のチャイムを鳴らして、桃太郎がお散歩に出てしまいました。

ホイホイ、と後を追いかけ、道路の真ん中に寝そべってくつろぐ・・車のほとんど通らない林の中の袋小路だから、まあいいんだけど・・桃太郎の横で、退屈しのぎに体操などしながらお付き合い。。

気の済んだ桃太郎と腕を組んで、仲良くご帰還。

んんっ??!!

くさい!!

何か火をつけていたっけ?

きゃらぶきの半分が炭と化しておりました。

ジサマ曰く、あれだけのふきがこんなに少なくなるの?少し焦げ臭いけど、おいしいよ。

すこ~し、救われたかも・・・。




バッチリ!

2010-05-19 18:50:07 | パン

やっぱり、元気なパンになりました。
それにしても、我ながら感動!
パンの声が聞こえ始めた気がする。
4時頃気になって起きてみたら、山食、バッチリ二次発酵完了!
大慌てで焼き上げました。
そして、ビニール袋に入れていたベーグル生地を見ると、これまた、そろそろ一次発酵完了まであとわずか・・・の頃合。
袋から容器に移して、室温で追発酵。
分割前にテーブルロール生地を冷蔵庫より室温に移し・・・と、やっているうちに、あれよあれよで、お昼前にはこんなになってました。

さて、今日の課題。
グロスブール・・大きなボールという意味のフランスパンだそうです。
レシピにあるビタミンC溶液などは持ち合わせもなく・・発酵促進のためのようなので、もとよりオーバーナイト発酵などとやっているので・・無視する事にして、スチーム用に受け皿に熱湯を注ぎ焼いてみました。
姿の良いのを袋詰めした後気が付いて写したので器量はもう少しよろしかったようで。。。

もう少し皮がパリッとしていたら・・とはいうものの、ひょっとして歯が折れそうな皮・・・なんていう事態も想定内の状況からは、まずまずの合格点というところでしょうか?

なんといっても、今日のパンには、桃太郎が食いつきました。
得点は高いです!

パン

2010-05-18 23:07:27 | パン
久々に、パンを仕込みました。
種がひねて酸味が出てきたので、元種を新しく更新しました。

種が若いと、こうも生地の張りが違うのかと変に感動。。

そろそろ、リーンなパンも練習したいので、恐る恐る、少しだけ仕込みました。
昨年、大量に失敗したので、及び腰。。。

蒸し暑くて、発酵が速そうなので、冷蔵庫でオーバーナイトをもくろんだのだけれど、スペースが足りない!
仕方なく、袋に入れて縛って圧力かけながら・・・初めての試み・・・うまくいくかしら???

破裂して、生地が飛び出したりして。。。
とりあえず、早く寝なくては。。

タイムスリップ

2010-05-12 21:29:11 | Weblog
はるか彼方の時空を越えて、葉書が一枚届きました。
高校時代の友人が、近況を知らせてくれました。

ふわっと、タイムスリップするのですねえ。
多くを語らなくても、ほのぼの、幸せになります。

喫茶店に入ることすら禁じられていたあの頃・・反抗期入り口の・・真っ只中??・・、制服のままつるんで、コーヒーを飲みに。。

田舎の・・件の喫茶店。当然のこと先生達と鉢合わせ。
“こらっ!何しに来たんだ?”・・“コーヒー飲みに・・。”

まったり、コーヒー飲んでいると、そのうち先生の方が先に“はよ帰れよ。”なんて笑いながら帰っていかれたりして・・。

コーヒー一杯90円の時代でした。
大抵の事は忘れたけれど、あの喫茶店の名前はしっかり覚えている。
一緒にコーヒーを飲んだ一人です。

葉書の友人。。



映画

2010-05-10 20:12:51 | Weblog
むかし、むかし、気の遠くなるような、ついこの間のような、むかし。

寝とぼけ眼のまま、電車に乗り、じりじり暑い歩道橋をわたり、ウロウロ歩いて探し当てた映画館で、寺山修司を3本見て、夕暮れ時を帰路に着き、夢うつつの境目がますます定かでない・・・そんな日々を送っていた頃、インド映画、インド音楽にうずもれていたいと願ったものでした。

さりとて周りに同じ趣味の人もなく、なかなか情報も得られず、うずもれるには程遠かったのですが。。

なぜにこんな事を思い出したかというと、今月に入って・・??・・、Gyaoにインド映画が登場してきたのよ!

あぁ~~っ!また忙しくなる~~うっ!・・と言うほどの数ではないか・・・。


風邪?

2010-05-09 20:58:01 | 桃太郎
このところ、桃太郎が最高の笑顔を見せてくれています。
が、食欲がいまいち・・・。
よく見ていると、飲み込むのがつらそう。
扁桃腺が腫れているようです。微熱もあったりして。。。
出かけるよりも、床の中がいいようなのもうなずけます。

風邪みたい。

そういえば、私も節々がいたい。頭も・・・。
久しぶりの外仕事のせいかと思っていたけれど、筋肉痛にしたら出るのが早すぎ・・・。
いつもは、忘れた頃のお出ましだもの。。

やっぱり風邪??

イチゴをたくさん届けていただいたので、タルトを焼いたのだけど、生地をこねすぎたみたい。サクッとのはずが、コキッとになってしまいました。

不調のときに頑張ると、よけいに疲れる結果になります。

なのに、性懲りもなく畑で一仕事。
草をむしると、だんだん畑らしくなるの。
草を分け分け、苗を植え、苗を植えたのも忘れた頃に草取りをするという、ハチャメチャ農法。

なんだか、新顔の草?と思ってよく見ると、カリフラワーのひょろひょろ花だったり・・これだから食べごろがわからないうちに消えていくのよね。

でもでも、種類だけはいっぱい植えました。
このうち食べられるようになるのはあるかしら??

お庭拝見

2010-05-06 20:57:17 | 






すごいでしょう!
公園じゃあありません。お庭です。
チューリップがそろそろ終わりかけてしまっていますが、盛りの頃はもっと・・・!

昨年も、一昨年も、盛りの頃を見逃して悔しがっていたら、今年は連絡を頂きました。
で、カメラを持って駆けつけました。

うふふふふ・・・。でもね、チューリップの盛りの頃、しっかり拝見させていただいてました。ただ、カメラを忘れていたの。

まだまだ、壮大な構想を聞き、ワクワクしています。

たけのこ

2010-05-05 19:57:38 | 保存食
毎日竹の子つづきでいささか飽きてきました。
そろそろ瓶詰め作りに・・・と、昨夜とりあえずの瓶を集めて消毒。

今朝起きたら、なんと、台所には竹の子の山。
ジサマが気を利かせてくれたようです。
採れたての竹の子をすぐ処理したので、あくぬきの心配も無用、ただ茹でたのみ。

で、そのまま茹で汁ごと瓶詰めに。

ジサマはすごい!

竹の子が、計ったように用意した瓶にぴったり収まった!!

今夜も、瓶をかき集めて消毒しておいたけど、どうだろう??

瓶のラベルを書き換えていたら、竹の子H21・5・5のラベルめっけ!
昨年も、5月5日に瓶詰め作ったみたい。

種まき

2010-05-04 21:09:55 | 桃太郎
桃太郎がおりこうモード!

今年に入ってずっと不安定な桃太郎。
大好きな“オカイモノ”にも乗ってこないし、もちろん散歩など相手にしてくれなかった。

それが、この連休に入って、つき物が落ちたように・・全くとまでは・・落ち着いてきています。

まだ、私やジサマにへばりついてながら、買い物を楽しめるようになったし、なんと言っても、“買い物に行く?”と声をかければ、たたたっとやって来る。

散歩に誘えば、乗ってくる。

今日は、エダマメの種まきを手伝ってくれました。私が穴を開けたところに一粒ずついれてくれました。・・途中、何度も豆の入った袋を私の手に返そうと試みていましたが・・・。

夕方には、植えた苗の水遣りをこれまたしっかりお手伝い!

これが続く事を祈るばかりです。

ぜんまい

2010-05-03 20:58:43 | 保存食
桃太郎も大好きなぜんまい。
水煮で売られている物は、ほとんど中国産。
国産の乾物となると、ため息が出るお値段。

今年こそ、自家製干物ぜんまいを・・・と幾年月。。。

本日、ぜんまい乾し始めました。

ジサマの採ってきたぜんまいを、まず、まわりの綿のようなものと先の葉の部分もを取り除き、茹でてざるに広げ、後は根気よく何度も揉むのみ。

今のところ、揉んでいる感触から・・・大丈夫そう・・・な気がする。
ぜんまいのいい香りも漂ってきます。

野菜の苗も買ってきたし、エダマメ用の黒豆も蒔かなくては。
黒豆のエダマメを食べたらやみつきになる事請け合い!
この為に、丹波黒のとびきり大きい黒豆をおせちには使わずとっておいたのだ!

きっと、スゴイのが採れるはず・・・。
これには、元手がかかっているんだから、・・・がんばる!

しばらく、お外仕事がつづきそう。
気が付けば、まわりはパステルカラー!

やっぱり、五月。