花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

東北紅葉登山ツアーの記録

2023-10-16 09:03:01 | 旅行

10月13日から15日。東北紅葉登山ツアーに参加しました。その3日間のブログです。

東北紅葉登山ツアー初日は八甲田山へ。朝青森空港で伊丹空港からのツアー本体と合流。参加者14名でやはり女性の方が多い。酸ヶ湯温泉横の登山口から登行開始。仙人岱〜大岳〜鞍部避難小屋〜毛無岱〜酸ヶ湯温泉のルートで周回しました。お天気は最高でした。八甲田山最高峰大岳の登頂でき、毛無岱の素晴らしい紅葉も堪能できました。これで100名山で3座最高頂きを踏んでないうちの1座を消せました。そして雨だった5年前のリベンジも果たせました。😀😄  温泉につかって至福の時。今日は最高の登山日となりました。

東北紅葉登山ツアーの2日目は東北観光ツアーの様相。午前は奥入瀬渓流探索。石ケ戸から子ノ口まで3時間で走破。紅葉はいまいちでしたが、雰囲気は良かった。午後は十和田湖観光遊覧船乗船。ほぼ50年ぶりかな。下船後は明日登る岩木山の麓の百沢温泉の宿へ。明日が今回ツアーのメインエベント。明日の時間に余裕をもたせるため、今夕のうちに岩木山神社に参拝しました。明日は標高差1.400m強の登山。😅😅

東北紅葉登山ツアー3日目最終日も朝は快晴。昨日のうちに今日の行程だった岩木山神社参拝を済ませていたので、バスで麓のスキー場上部まで送ってもらいスタート。それでも標高差は1.300m。最初は適度な勾配の登りやすい道。中間ポイントの焼け止まりヒュッテからは枯れ沢の石ごろごろの道となり、最後の山頂へのアプローチは激登りでしたが、コースタイムどおり4時間半弱で全員無事登頂できました。スカイライン終点の駐車場からリフトを使っての登山者がほとんどのようで、我々のように麓の岩木山神社から登る人は少なかった。でも岩木山登山の魅力は素晴らしかった。そして今回の東北紅葉登山ツアー3日間はすべて最高でした。😀😃

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜守の会活動15周年記念講演... | トップ | 「シルバー環境美化の日」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事