花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

桜もりのボランティアてんぐ巣病の枝剪定

2020-03-30 18:50:32 | 樹を愛でる












今日は入会している桜もりのボランティア活動に参加しました。我が町のびわ湖岸の湖周道路沿いに平成2年に植えられた654本の桜の樹をまもる会の活動です。

今日の作業はてんぐ巣病の枝や枯れ枝の切除剪定作業でした。高枝ハサミを使って切り取りました。

今年も花の蕾がかなり膨らんできました。10日くらい先にはきっと綺麗な桜の花が満開となるでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島で出会った珍しい植物といきもの

2020-03-27 17:15:50 | 植物観察








今回屋久島宮之浦岳登山ツアーに参加しましたが、屋久島で出会った珍しい植物4点といきものを2点を整理してみました。

上の写真は植物で最初からオオゴカヨウオウレン、オクシマシャクナゲ、クワズイモ、サクラツツジです。

オオゴカヨウオウレンは屋久島固有種で本州ではバイカオウレン似です。オクシマシャクナゲは山頂では環境が厳しくなるため、葉が細くなり、葉の裏は毛深くなるようです。

里いもに似た葉っぱのイモは、クワズイモ。屋久島だけの植物ではないようですが、写真を撮った神社の敷地だけでなく、島内いたるところで群生していました。

上最後の写真はサクラツツジ。温暖なところに群生するようです。写真は貧弱ですが、車窓からは群生して綺麗に咲いているのが見られました。

下のいきものは、ヤクシカとヤクザル。どちらも本州より小ぶりでとても可愛いかった。そしてどちらも人間が近づいても逃げない。(@_@)

ガイドの説明では、どちらも屋久島には天敵がいないため、大きな身体に進化する必要がなかったからとか。なんとなくそうかと納得しました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初百名山は屋久島宮之浦岳へ

2020-03-26 20:47:17 | グッズ










3日まとめてのブログです。一昨日から今年初の百名山ツアーに参加しました。ターゲットは屋久島宮之浦岳。CT社のツアーで新幹線と船で屋久島上陸し民宿に2泊して宮之浦岳へピストン登山です。

新幹線は新大阪から鹿児島中央駅まで「さくら」で4時間余。鹿児島港から高速船で2時間弱。山陽新幹線は久しぶり、九州新幹線は初めて。長い行程でした。

お天気は最高で、乗船前には桜島が船上から一昨年の秋に登った開聞岳が綺麗に望めました。(上3,4枚目写真)











2日目は宮之浦岳登山に出発。民宿からバスで淀川登山口へ。6時半に登行スタート。南国の山らしい環境に癒されながら6時間かかって無事登頂。(上最後の写真)

お天気も良く山頂周辺の山々にはおもしろい奇岩ばかり。今までの登山で味わったことのない不思議な世界を体験できました。

ただかなりなまっていた体には初登山としては厳しい行程で、下りで膝が痛み出しサポーターをまいて難儀な下山となりました。これで九州の百名山は完結しました。









最終日今日の午前中は白谷雲水峡と千尋の滝を観光。トトロの森風の苔むす屋久杉の森とスケールの大きな滝に魅了されました。

久しぶり2回目の屋久島は素晴らしい島でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの植樹活動参加

2020-03-21 19:22:06 | 家庭菜園果樹園










今日はとても良いお天気となりました。午前中地元でオリーブの植樹活動に家内と参加しました。

高校時代のK君は銀行マンを定年退職したあと、もともと柿を栽培出荷している地域の放棄地にオリーブを植えるプロジェクトを立ち上げるました。

オリーブの樹はオーナー制で募集していたので2口申し込んでいました。

今日はそのオーナーが樹を植える活動体験日でした。家族づれもたくさん参加され、参加者は40名にのぼりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖岸で鳥見を

2020-03-09 18:17:47 | 鳥観察






春の陽気のようなお天気に誘われて今日はびわ湖岸で鳥見を楽しみました。

珍しい鳥は見れませんでしたが、カワラヒワ、エナガ、ツグミ(この鳥が一番多かった。)(上の写真1~3枚)と水鳥では今期初見のカンムリカイツブリ、定番のオオバン、ヒドリガモ(下の写真)がたくさん見れました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする