ブログ閲覧・ログイン障害につきまして
数日前、ライブドアのブロガー様にお邪魔しても
コメントできないトラブルがあり、なんだろう、と思っていたのですが・・・
原因は
2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
だったのですね。
私は閉鎖されたブログの1つ「ワラタ2ッキ」を長らくROMってましたので、
ユーザーとしてとても残念に思っています。
相互の当事者の皆様にとっては「話題」や「ネタ」ではすまないのでしょうが・・・問題が「著作権」問題だけに、多くのブロガーにも関心のある論争となっている気がします。今回の問題自体をまとめたブログも多く、関心の高さを裏付けています。
(タイムリーというか、なんというか、絵画贋作事件というリアルでの
シンクロニシティもありましたし。)
ブログでの著作権については、最近ちょこちょこと考えてることがあるので、
また改めて記事にしたいと思っています。
ただ、今回の一連の動きは、
『全体を意識しない個の集まりが、スタンド・アローンに知の世界を再編成する』
と推測されているweb2.0のばら色の未来に、すこし陰をさした気がしました。
結局、より影響力の大きな勢力が、集団の倫理(それが正当なものであったとしても)で、個(なんらかの非があったにしても)を一気に攻撃・抹消させてしまえうる(正しい法的手段等ではなく&警告や猶予を与えず)という図式が、『自立した個の知』とは思えないし(運営サイドの示唆もあったようですし)、この行為がCGM(Consumer Generated Media)の先がけの決断であり、「個による優良情報の取捨選択」なのであれば、私のばら色ではないかも・・・、と思います。
利益よりも重要なもののために動いている、というアクション・モチベーションも
関わる立場で、定義や解釈のズレを生んだまま、結局は数のダイナミズムで動いてしまっているように、部外者の私からは見えます。(『ウエブ進化論』の言う「新しい富の分配システム」の必要性を痛感します。)
この問題は語る立場を明快にして、言葉を選ぶ必要があるようなので
ここではこのあたりで・・・。
まぁ、こうして個人の意見を思ったままに自由にアップする&できること自体は、
まだまだスタンド・アローンな全体につながる、と思いますが。
おまけ:
以前ゼットン様の記事で紹介されていた
2ちゃんねる系の感動フラッシュ。
まさにオープンソースの具体的かつ素晴らしい成功事例・・・
そして、閉鎖の傷みにシンクロできます。
UNIX
考察キーワード:
・著作権
・ アフィリエイト付きの2chコピペblog
・2chまとめサイト
・ログ転載問題
・データの再利用
・匿名掲示板の文化
・無断転載・無断改変
・強制クッキー
・中の人、外の人(部外者)
・パロディ作品vs.「海賊版同人誌」
・蝿の王
参考:
オタ女・ニャー速、blog連合閉鎖祭りまとめサイト
http://reisai.maido3.com/
数日前、ライブドアのブロガー様にお邪魔しても
コメントできないトラブルがあり、なんだろう、と思っていたのですが・・・
原因は
2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
だったのですね。
私は閉鎖されたブログの1つ「ワラタ2ッキ」を長らくROMってましたので、
ユーザーとしてとても残念に思っています。
相互の当事者の皆様にとっては「話題」や「ネタ」ではすまないのでしょうが・・・問題が「著作権」問題だけに、多くのブロガーにも関心のある論争となっている気がします。今回の問題自体をまとめたブログも多く、関心の高さを裏付けています。
(タイムリーというか、なんというか、絵画贋作事件というリアルでの
シンクロニシティもありましたし。)
ブログでの著作権については、最近ちょこちょこと考えてることがあるので、
また改めて記事にしたいと思っています。
ただ、今回の一連の動きは、
『全体を意識しない個の集まりが、スタンド・アローンに知の世界を再編成する』
と推測されているweb2.0のばら色の未来に、すこし陰をさした気がしました。
結局、より影響力の大きな勢力が、集団の倫理(それが正当なものであったとしても)で、個(なんらかの非があったにしても)を一気に攻撃・抹消させてしまえうる(正しい法的手段等ではなく&警告や猶予を与えず)という図式が、『自立した個の知』とは思えないし(運営サイドの示唆もあったようですし)、この行為がCGM(Consumer Generated Media)の先がけの決断であり、「個による優良情報の取捨選択」なのであれば、私のばら色ではないかも・・・、と思います。
利益よりも重要なもののために動いている、というアクション・モチベーションも
関わる立場で、定義や解釈のズレを生んだまま、結局は数のダイナミズムで動いてしまっているように、部外者の私からは見えます。(『ウエブ進化論』の言う「新しい富の分配システム」の必要性を痛感します。)
この問題は語る立場を明快にして、言葉を選ぶ必要があるようなので
ここではこのあたりで・・・。
まぁ、こうして個人の意見を思ったままに自由にアップする&できること自体は、
まだまだスタンド・アローンな全体につながる、と思いますが。
おまけ:
以前ゼットン様の記事で紹介されていた
2ちゃんねる系の感動フラッシュ。
まさにオープンソースの具体的かつ素晴らしい成功事例・・・
そして、閉鎖の傷みにシンクロできます。
UNIX
考察キーワード:
・著作権
・ アフィリエイト付きの2chコピペblog
・2chまとめサイト
・ログ転載問題
・データの再利用
・匿名掲示板の文化
・無断転載・無断改変
・強制クッキー
・中の人、外の人(部外者)
・パロディ作品vs.「海賊版同人誌」
・蝿の王
参考:
オタ女・ニャー速、blog連合閉鎖祭りまとめサイト
http://reisai.maido3.com/
閉鎖ブログが多くてサーバー障害になったんですか?
「ワラタ2ッキ」時々見てました。
>ブログでの著作権については、最近ちょこちょこと考えてることがあるので、
また改めて記事にしたいと思っています。
楽しみに待ってます。
Nが制作したSDドレス画像だろうがHが制作したイラストや??だろうが。
Nなどはオクで出した出品画像も上げちゃう大判振る舞い。これには
SLのポリシーがあり、Web(http,https)でセッションした相手には
隠し事は無理という概念があるからです。基本的に高位レイヤ層での
接触はこれを理解して行うべき行為。Linux派の自分としてもこの考え
には賛同しています。但しport25,110は絞めるだけ絞めますが。
基本的にwinsは論外の範疇・・・
著作に関して言うならば(携わるならば)、
「何でも庇護するべきものではなくデジタル通信媒体自体に乗せた
段階で庇護は消える」
と言いたいですにゃ。でなければ紙媒体でしか公表しなければ良い
事で。何でも著作で縛るとアートってもんは生まれませんから。
(経験値より)
ライブドアブログ、たいへんでしたねー。
もう完全復帰しましたでしょうか?
てか、おそるべし2ちゃんねるというべきか・・・
著作権は私見なので、ジイ様の期待にお答えできるか
いまいち不安ですが、頑張りますー!
>因みにSLは何でもフリー。
なんと本当に大判振る舞いですね!凄いハイグレードな作品だらけなのに・・・
SLのポリシー、einnonti-H様らしくて筋が通ってて素敵です。
>著作に関して言うならば(携わるならば)、
>「何でも庇護するべきものではなくデジタル通信媒体自体に乗せた
>段階で庇護は消える」
私の主旨も近いかも・・・アプローチは異なりますが・・・。
や、これってつきつめれば「話し言葉」には著作権侵害が適応されないという、致命的な部分に行き当たるのですよね。歌だって個人で歌う分には当たり前のように許可されてるわけで。でないと成り立たないビジネスのベースもあるわけで。
ということは、ネットのような流用&加工自在な空間では頭から制限するよりは、使わせることでのビジネスを考えた方がロングテール戦略としても得策だと・・・
みたいな感じの記事になると思います。(あ、ネタバレしちゃった;;
>何でも著作で縛るとアートってもんは生まれませんから。(経験値より)
おお!深いっす。や、たしかに(馬鹿げた贋作でなければ)追随者を輩出してこそ価値がでる、という側面もあるかも&そうした共鳴が新たな創作スパイラルにつながるのかも。
GyaOニュースはご覧になりました?
私、まだ見れてないんですけど…。
また後日ゆっくり来ま~す。
観れないので、ダンナが仕事終えたらみますね♪
てか、ちゃとと様も追われていたんですねー
けっこう皆様チェイスされてたのかー。
ち@バージョンでも私はOKっすよー。