DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

ネットについて考える★mixi(ミクシィ)について考える

2006-10-14 | ブログについて考える
ミクシィのアカウント 「いきなり削除」で大混乱
ミクシィ(mixi)の自分のページ(アカウント)が警告もなしに、いきなり削除された。こんなカキコミがネット上に氾濫している。削除された側は何が原因かわからず、「魔女狩りを始めたわけですな」などいう見方も出て、大混乱になっている。削除数は相当な数になっていると見られ、当の「mixi」内にも『mixiさん!ユーザの声を聴いて!』と、削除理由を問いかけるコミュもできている。

このところ、ミクシィ関連のマイナス情報が立て続けに露出しています。
今回(悪夢のような)個人情報漏洩事件※がやり玉にあがっていますが
今までもミクシィでは多くの個人情報漏洩があったと思います。

ミクシィが上場する時、事業展望の見えなさ加減に、それでも超高値がついてしまうマネー・ゲームな世界に、ちょっと唸ってしまいましたが、一番の資産である参加者をないがしいろにする行為が、事業展開に影響しないはずがない、と思います。

mixi勉強会参加者が考える株式会社ミクシィの強み、弱みとは

個人情報を本名登録推奨したうえ、足跡追跡機能やコミュニティ機能、レビュー機能等、強力な出会い系(アダルトサイト的ではなく、ポジティブな意味で使っております)機能を売りにしてるのなら、そうした個人情報関係の人間関係のトラブル回避ノウハウの徹底は、超前提だと思うのですが・・・。

視点変わりますが、オークションサービスの、ビッダーズがヤフーに迫る勢いで成長したのは、手数料含めた後発マーケティングの実践が最大メリットでしたが、規約の整備やトラブル対応力の高さも大きかったと思います。(当時多くのオークション参加者がヤフーと比較して評価していましたし、ネット&オークション初心者やサラリーマンの参加者が圧倒的に多かったと思います。。)
今はかなり機械化されてしまったようですが、当初は評価の高い参加者から積極的にトラブル情報を聴取していました(経験あり)。また対応メールも個別対応で、手書き感覚のものも多く、場合によっては許可を得たうえで、担当者から電話がかかってくることもあったようです。
もちろん単純比較はできませんし、オークションはお金が絡むので詐欺行為等犯罪要素も高い。ただ、数字的にみる限り、本腰をいれてやろうと思えばできないことではないと思います。

ミクシィ参加者:500万人(増加傾向)
ビッダーズ総出品数:2,268,556品

会員を増やしたいのか、安全なSNSを売りにしたいのか・・・
残念ながら、招待制度によるふるいわけがすでに機能疲労している現段階で、
&ネカマチェックもできない状態で、安全性を売りにするのは無謀かと。
ただし、株価の裏付け=市場期待がその顧客ボリューム(と勘違いされているもの)にあるのなら、烏合の衆含めて受け入れざるを得ない。
必然的にセキュリティやトラブル対策のためにお金をかけざるをえない。
メディアリテラシーも率先して行っていくべきポジションなのでは。
それは規約をもとにした一方的な削除ではないと思います。

この自己矛盾をどう解消していくのか、
危機的状況をビジネスチャンスに変えられるのか・・・
ある種の選民対策が、ユーザー含めたステークホルダーに
最終的にどう評価されるのか、しばらく動向を見守りたいです。

参考:
ミクシィ500万人 「ネカマだらけ」説

関連記事:
ネットについて考える★ネット人口の増加=トラブルの増加?



※個人的にこの事件のことを記事にする度に、かえって風説流布に加担してる
カストリ雑誌感覚になってしまう・・・そして、実際にそうかもしれません。
どうしても個人情報に触れるし、今回はまったく事件性には関係のない第三者が巻き込まれているだけに・・・。
なんだかねー、最近記事を読んでいて、女性週刊誌系&ウワサ系情報のたまり場か、と思う時があります。私の記事もそうですが・・・(大汗;。
リアルではゼッタイ読まないのに、なんで反応しちゃうかなぁ<ジブン

誰にも誰かを裁く権利はないし、正当な理由や根拠なしに批判・非難はできない(法的にも社会的にも世間的にも)。
せいぜい私見を述べる程度。
すべて限られた情報源に基づく、狭い世間での個人的見解にすぎない。
本名ではない安全性の隠れみのを纏って声高に世直しを叫ぶ、
それはある時は、非常に有効&有用なポジティブリンクも生み出すが
あくまでソースの質を見極めないと、下手をしたら誤った情報操作の
片棒を担ぐことになる・・・
すべての記事やコメントは、書く自由・権利と同時に、自己責任を負うことを
常に心しておきたい、と何度でも改めて思います。
・・・情報ソースを見極めて、勘違いしないようにしなくては。(自戒)

※※「邪魅の雫」の影響大きい。恐るべし京極堂。伝説と世間話、社会と世間・・・人間の情報受信スキルの脆弱さ、思い知りました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SMAP/木村拓哉★キムタクV1... | トップ | ヤバイ!食玩★やわらか戦車、... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余裕で・・・ (einnonti-H)
2006-10-14 20:06:51
同SNSの管理者はかなりの「楽観主義者」か「腕無し」

かです。



えぇ~、簡単に抜けますし(色々と)スクリプトの罠も簡単に仕掛け

られます。近時マレに見る「ノーガードサイト」です。

もう笑える程、個人情報は落ちてきます。

それとここの問題はユーザにモラルを守れとか規定を述べ始めまし

たがこのアナウンスもかなり笑える変なモノでした。

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2006/0927/mixi.png

このアナウンスは1日強しか提示されず・・・

なんというお粗末なアナウンス。

酷いのは下記URLで、

http://mixi.jp/help.pl#3g

ヘルプにある「掲載した画像のURL をログアウトした

状態でクリックしても、画像を見ることができる?」

が消されています。

当時mixiは

「mixi は会員のみが見ることの出来る招待制サイトですが、

mixi にアップした画像は、そのURLからmixi の外でも

画像を見ることが出来てしまいます。ブロック機能実装

に向け改善と検証を重ねている状況ですが、他人と

共有する可能性のある画像を、100%外部から保護する

ことはできないというのがインターネットの現状とも

言えます、等々」

と掲載。

・・・バカすぎる、知らなすぎる・・・

ホントに運営出来ているのかかなり疑問なポリシー文。

これはネットの問題にすり替えた責任転嫁。

、mixiは毎週の様にポリシーをチョコチョコ改訂しています。

(気付いている人間はかなり少ないはず)

mixi鯖にフィルタかけれないからクラアントで宜しくと

言っている様なもの。



年齢制限やアダルト勧誘、多重アカウント等々の問題の

爆発は間近かと。

(というかハッカーの腕試し場所になっているのを知らない

mixiがある意味恐ろしい)



ちゃんと管理すれば良いサイトになるのにこのままでは

危険且つド素人の集いでやりたい放題になろうかと思います。



因みにmixi内サイトは外部スパイダエンジンで掛かり

ませんがmixi内のエンジンではかかります。そうなると

mixiのエンジン乗った鯖かそれ系に潜れば陥落かと。

(もうしてんじゃないかと思いますが・・・)
返信する
こんにちは。 (Ken)
2006-10-14 20:59:32
> 当事者でないかぎり、誰にも誰かを正当に批判・非難したり裁く権利はない(法的にも社会的にも)。



一般人には第三者を裁くことは出来ませんが、正当な理由で批判・非難する権利はあります。

mixiに限りませんが、他人に非難されるようなことはしない、安易に書いたりしないというモラルが求められているのではないでしょうか。
返信する
Unknown (tagomago)
2006-10-15 07:06:42
mixiはまだイイ方です。問題になった記事しか削除しませんから、ちゃんと親切に「あ~ゆ~のはあきませんよぉ~」って注意もしてくださいますしね。一番酷いのはyahoo!ブログです。何の注意・警告も無しにいきなり全削除してくれますから、影も形も残っていませんから、私は3回もやられました。そして幼稚な頭でも「あ~、大人社会はこーゆーことと、こーゆーことしてはいけないんだなぁ~」と学習させてくれました。弱冠(ってゆーかかかなり)モラル感のズレてる私はモラルのギリギリ倫理委員会を自分の中で作らなければ、すぐ社会的に抹殺されますんで、ま、抹殺されてもすぐに生き返るんですが。何度も抹殺されている人間は怪我程度で、しかも「危ないですよ~」って警告してくれるmixiはイイ人だなぁと思いました。「表現の自由」なんかこの世には存在しないし、しちゃあいけないもんなんです。
返信する
einnonti-H様 (なるもにあ)
2006-10-15 09:46:01
なんだかさすがな情報量ですねーーーーー!

てか、、、世界的ハッカーの手ほどきの一端を見る気がしますー。



>もう笑える程、個人情報は落ちてきます。

こわすぎる・・・・・

というか、皆様システムを信用しすぎ。



画像に関しては論外ですねー!!!

個人情報保護の意味(企業責任)がわかっていないのかも。

>mixiは毎週の様にポリシーをチョコチョコ改訂しています。

それもなんだかなー;ですねー;;;

発展途上なのかも、だけど変更点はアナウンスしてほしいですよね。



というか、多くのヒトはいったん参加したら

運営サイドにお任せで、細かい規約とかもノーチェックですよね。

そゆ参加者体質も悪いんでしょうね。



>(というかハッカーの腕試し場所になっているのを知らない

>mixiがある意味恐ろしい)

この部分、こわすぎますー;;;



凄いプログラム作っても、またクリアされちゃうんだろうなぁ・・・。

というか、もはやスーパーブラックボックスですから。



・・・考えてみれば、本当にものすごくコワイ世界に

生息してしまってるんだな、と今、実感しました;(遅!

誰かの手のひらの中の疑似無限世界?

私のような情報不足層は、妄信的な性善説にのっとらないと、ネットなんてダイブできませんね・・・
返信する
Ken様 (なるもにあ)
2006-10-15 09:57:36
ご指摘ありがとうございました!



読み直して、ご指摘の通りだなと思いましたので

「当事者でないかぎり、誰にも誰かを正当に批判・非難したり裁く権利はない(法的にも社会的にも)。」



「誰にも誰かを裁く権利はないし、正当な理由や根拠なしに批判・非難はできない(法的にも社会的にも世間的にも)。」に変更いたしました。感謝いたします!



ただ、この正当な理由の「正当性」が脆弱なケースが多いかなと思っています。

異なった価値観が、バックグランドの共有化なしにぶつかると、

お互いの「正当性」自体がどこまでも噛みあわなかったりする。

客観的なジャッジメントが必要ですね。

(そういう意味ではブログの開放性はプラス作用する、とも思いますが)



>他人に非難されるようなことはしない、安易に書いたりしないというモラル

この意識も差がありそうですよね。確信犯や騒動霊はおいておいても・・・

安易さがブログの参加意欲を促進してる場面はいなめません。

啓蒙ブログが増えてきて、ありがたい反面、どれが最適かを知るのは

また難易度が高まっています。

個人的にはブログサービス主体が本腰を入れて欲しい部分です。
返信する
tagomago様 (なるもにあ)
2006-10-15 10:01:47
どもー。コメントありがとうございます。



yahoo!ブログ参加されていたのですか?

yahoo!ブログの規約を知らないのですが、yahoo!ならありな気がしました。



オークション出品で3000以上評価のある出品者(売上でいえばものすごい貢献)

してた超優良出品者のID、トラブル1つでいきなり削除しましたから。

質問メールも一切無視だったそうです。(※知人談)

なんというか、企業体質というか風土ってやつを感じます。

(思い込み発動につき、主旨ずれてたら“笑って叱咤”でお願いします。)



gooはかなり優しいですよね、警告個所を変更すれば削除されないし。

FC2は母胎がアダルトサイト運営してるので倫理基準は大甘ですよー。

サービス体質差は大きい。



mixiの場合、企業誘導の個人情報露呈ベースで起った問題の

責任転嫁を感じるので、悪質な気がしています。

応急措置だと思いますが、これですむ、と思ってたら参加者は

なめられてますなぁー。



>モラルのギリギリ倫理委員会

それをぜひ明文化してください!助かるヒト多いと思われ。
返信する
なんかね (じっぱとざっぱ)
2006-10-15 16:51:45
mixiって、入る段階での、「紹介する」「される」仲間意識が、好きな人にはたまらないんだろうなと。

しかも、入ってからも、仲間意識を刺激するシステムだし。



濃密な人間関係は苦手だけど、誰かとつながりたい…

自分にもある欲求なので、わかるんですが。

自己嫌悪も含めて、嫌だなと。



しかし、こんだけ人数増えたら、意味無いじゃんと思うんですけどね。

普通のネットなみに、警戒心が必要でしょ。





>誰にも誰かを裁く権利はないし、正当な理由や根拠なしに批判・非難はできない



なんとなく、わかりますが。

そういうのも、裁く者への「裁き」だったりすると思ったり。

結局、どう書こうが、語ろうが、裁く要素はあるかな、と。



そして、どんなに「正当」なものも、常に見方を変えると、正当じゃない。



でも、裁かないと、社会も個人も生きてはいけない。

結局、人は常に、一方的な価値観で裁いているということに自覚的でいるしかないんじゃないかと。



「裁く」という言葉の意味になっちゃいますが。



「邪魅の雫」読んで、書評という形で、書こうかな。

そのうち。

読んでないので分かりませんが。



久々のコメントだけど…どこかで書いたことのようにも…

学園祭前状態かも。
返信する
じっぱとざっぱ様 (なるもにあ)
2006-10-16 11:10:29
ご参加ありがとう。

1つのエントリーでこんなにいろいろな視点がいただける。

これがやっぱりコメント交流の醍醐味だなぁ・・・。

じっぱとざっぱ様のコメント、嬉しいです!!!



>「紹介する」「される」仲間意識が、好きな人にはたまらないんだろうなと。

>しかも、入ってからも、仲間意識を刺激するシステムだし。

うん、mixiの本質ですね。

人間の「選ばれたい」「仲間に入りたい(=仲間はずれにされたくない)」

心理をついた非常にうまい戦術だと思うのですよ。また中の人間が誘う人間を

「自分が選べぶ立場になれる」という選民意識、これは案外同一民族国家の日本の方が強い気がします。

日本人の「コミュニティ好き」は農耕民族である日本のムラ文化の遺伝子なんですよね。偶然にしろ、消費者として個族化させられた社会へのカウンターとなったから爆発的に拡大したのだと思います。

同時にセキュリティ的にも意味があったし。

このあたりは後発SNSは見習うべきヒントも多い。



ただ、ボリュームを価値にしたら、それは通用しない。

そこがずれてきてたのに、手をうってなかったなんてお粗末。



>濃密な人間関係は苦手だけど、誰かとつながりたい…

いや、ほらそれこそ社会的動物としての人間の特徴ですから。

言いきれば、ベースには異性確保が組み込まれた機械ですし。



>そういうのも、裁く者への「裁き」だったりすると思ったり。

>結局、どう書こうが、語ろうが、裁く要素はあるかな、と。

裁きだったり、アドバイスだったり。自分以外の他者介在が前提のコミュニケーションのゆらぎであり、進化部分でもある。

でね?邪魅的(でた!)にいえば、きちんとそれは「そのヒトの世界のフォークロアだ」と認識したうえで、関われば齟齬は少なくなるようです。



>そして、どんなに「正当」なものも、常に見方を変えると、正当じゃない。

現実、事実、真実・・・その人だけの真実を認める姿勢。

でもそれは、各々がまた自分の世界のフォークロアを持つ中では、かなりの

力仕事になる。

ヒトと真剣に向きあうって、世界を背負うアトラスになるしかないのかな?

なんて、つらつら考えております。(や、楽&ズルする方法を模索中<オイ)



>結局、人は常に、一方的な価値観で裁いているということに自覚的でいるしかないんじゃないかと。

社会としては「アリ」なんですが、世間や個人では難易度は高いですよね。

」価値観」というものに外部世界が組み込まれているという錯覚を起すから。

(そしてその錯覚がないと人間は多分孤独死してしまう気もします。)



>「邪魅の雫」読んで、書評という形で、書こうかな。

マジでお薦めしますよ!ひさびさに読みごたえありました。

ただ、登場人物等シリーズ化していて、他の作品の逸話とか

ガンガン出す作者なので、どこかで予習は必要かも。

(細かい関係を気にしなければ、読むのに支障はないと思いますが)



>学園祭前状態かも。

こういう視点はじっぱとざっぱ様独自のものなので、

じっぱとざっぱ様の世界では既視感あっても、

私にはいつも新鮮でございます。



※昨日からレスできるの楽しみでした!

 PC不調でおあずけくらったから、思いっきり長文ですみませぬ!
返信する
信用しなくてよかった…みたいな (ruko)
2006-10-19 00:34:16
なるもにあさん、ごぶさたしてまーす。お元気ですか?



ポツポツ拝見はしてましたがなかなかコメントできず…。



私がミクシィ始めたのは1年半くらい前ですが、すでに招待してくれた友だちから本名登録はしないほうがイイよと言われてやめてました。



画像の問題に少し触れてらっしゃいますが、500万人も登録してる人がいるのに、表のブログだとアップできない、著作権違反の画像(例:ケータイで撮影した芸能人の写真)をコミュや日記に貼る例も後を絶たないし、ミクシィの「GOOD」と「NG」の判断基準ってなんですか?ってすごくこのエントリを読んで感じました。



大昔のパソコン通信のときから変わらないんだな~と思わされるような出来事(やってる人たちはきっとパソコン通信とか知らない世代の人だと思うから日本の風土なんだろうと理解)も経験し、ヤだなーと思う一方、そこで出会ったお友だち(共通の趣味をもつ同性ですけど…w)と一緒に遊んだりすることもできるようになり、いまmixiにはとっても複雑な気持ちです。
返信する
ruko様 (なるもにあ)
2006-10-19 02:54:18
おおー!おひさしぶりですぅー!

コメントありがとうございます♪



ミクシィ、本名登録や写真の危険性を指摘する内容に変わりましたね。

でも、こういうアナウンスも、いったん思い込んだ人たちには効き目ないかも。

私も仕事先でかなり警告していますが、わかっていないヒトは炎上とかいっても全然その危険性がわかりませんものー。



>大昔のパソコン通信のときから変わらないんだな~と思わされるような出来事

なにかトラブルがあったのですか?

支障なければまたぜひお聞かせくださいませー。



や、ミクシィでもブログでも、それこそオークションでも、

上手に使えば、楽しいと思うのですよー。

今は放置してるミクシィですが、私も時間ができたら、

本格的な夜遊びオフ中心のコミュニティ作ろうと思ってます♪



ただ、ビジネス展望がないと、こうしたその場しのぎで会員が

いつまでもついていくとは思えないのですが。

コミュニティごと他のサービスに移るグループも出てくるんじゃないのかなぁ。



マナーとモラルとリスクマネジメントさえきちんとしてたら

機能面はコミュニティ作りに優れてるので、問題ないのではないでしょうか。

・・・と思いましたです。はい。



また遊びにいらしてくださいねー♪
返信する

ブログについて考える」カテゴリの最新記事