DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

ゼロリスク社会 2

2008-10-15 | NEWS/TREND
マンナンライフの新しいCMがはじまりましたね。

お知らせ編


「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影( 痛いニュース)


揚げ足取りもあるとしても、
「モチは喉に詰まるものというのが常識ならすぐに取り締まるべきでは?」
という痛いニュースが正論に見える。

蒟蒻畑を禁止すべきかどうか、ここはやはりきちんと情報収集して
消費者の意見をきちんと聞くべきでは?

てか、汚染米流通をなんとかしろー。

最近の食品偽装関係はどうなんだ?

チャイナフリー関係も放置されてるぞー。

って、政府のゼリー・バッシングって上記から目&気をそらすための煙幕ですよね。絶対。
で、まんまと目&気がそらされてる気もする;;

“やかましい”(太田・元農林水産相 言)消費者を誤魔化す&時間稼ぎのための
消費者(対策)庁ならいらない。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「謎」の後遺症 | トップ | りこ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎごや)
2008-10-15 13:27:02
あんまり言いたくもないけど
野田さんにはガッカリしてしまいました。
論破する能力って必要だと思いますが・・・
それ以前の問題ですよね・・・



最近の政治を見ていると
与党になったら困っちゃいますが
共産党(志位さん)が問題定義している「契約、派遣社員問題」が
新鮮に見えて仕方ないです。

ああ・・ちゃんと世の中のダメなところを問題視してるんだな・・・
えらい・・・

と。

ちなみに働いている下っ端の立場からは、ごもっともなことで
バイト→派遣、契約→正社員
と別けることで
余分な格差を生んでます。

バイト→正社員でいいと思うんです。

確かな野党・・いや、確かに野党だ。
共産党って感じでしょうか。
絶望先生ネタです。

株式会社マンナンライフ、かわいそう。

返信する
うさぎごや様 (NAL)
2008-10-15 21:42:23
前回コメントでうさぎごや氏が心配していた消費者庁、
不安が的中しそうでヤナ感じですよね。

政治家の失言・暴言があまりにも多いのだけど、
仕事である以上、その道のプロであるべきだと思うので
「政治家も人間だから(勘違いも言い間違いもある)」という理屈は私は納得できませぬ。
大臣になるまでにどういうスキルを高めてきたのでしょう?疑問だ。(根回しと金策かな?

「契約、派遣社員問題」
や、この問題も語るとついつい熱くなりますが;;
労働力不足を懸念して、外国人労働者受け入れが促進されてるのがコワイ。
働くモチベーションのような精神面を見過ごしてますよね。
安い報酬で若者層を含めた労働力を企業に都合よく使って、
「働く力」の総体を弱体化させておいて、
消費力や生活力も低下させて、不景気を長引かせて、
結局、中味を見直すことをせず、外部に頼る、という安易な悪循環。

見えてる部分(と見せたい部分)にしか反応しない政治家に絶望した!
返信する
マスコミ対策 (どや)
2008-10-16 12:52:03
以前、不二家の工程管理が問題になったときに、ネットでは隠蔽体質のマスコミに不二家を叩く資格はないという意見が多数を占めたため、マスコミは逆ギレしたように不二家の社長を追い回し始めました。
大手スーパーが不二家製品をすべて撤去したことを、マスコミはさも感心風に報じましたが、ネットでは、製造過程がブラックボックスになっている中国製を平気で売っている方がどうかしているという意見がありました。
その昔、マスコミは「価格破壊」をしきりに唱えていて、これは中国製の輸入を増やすためのキャンペーンだったようで、だから中国製の問題は被害者が出て欧米が騒ぐまでは隠蔽されていて、今になって政府を攻撃するのもおかしな話です。
福田内閣はマスコミに弱腰だったので、言うことを聞くと「消費者庁」になっちゃって、また利権が増えて...
返信する
どや様 (NAL)
2008-10-16 14:49:13
>製造過程がブラックボックスになっている中国製を平気で
確かに、問題があるとはいえ、食品テロとまで言われる中国産のリスクに比べれば
まだ国内メーカーのほうがずっとマシなのでしょうね。
度合いの問題でもないとも思いますが。
情報収集力&発進力に限界がある以上、わかりやすいスケープゴートが
必要ということでしょうか。
(そうなるとマスコミの目線の先にいる視聴者もまた責任が生じるわけですが。

>「価格破壊」をしきりに唱えていて、これは中国製の輸入を増やすためのキャンペーンだった
メーカーがこぞって中国に生産拠点を移しましたね。で、結局最終的になんのマイナスも被らず潤ってるのは日中の政治家と、そこと結託している天下り含む企業上層部という感じがします。
マスコミって風見鶏な蝙蝠で、そのうえ、お互いの(他局、他番組の)足のひっぱりあいにも余念がないので、生活者が自分で防衛していくしかないのでしょうね。
・・・あ、政治家も同じか。

なんというか、諦観して思考停止状態になってしまう自分がヤバイデス;;

返信する
行儀の問題 (どや)
2008-10-18 10:28:24
こんにゃくゼリーというものを食べたことがないので、なんとも言えないのですが、この手の食べ物にまつわる違和感は、行儀と関係があると見ています。

以前、割り箸をくわえて公園を駆け回っていた子供が転んで、割り箸が喉の奥に刺さり、病院が詳しく検査してくれなかったために子供が死んでしまい、病院を訴えたという事件がありましたが、箸をくわえて何かをすることは行儀が悪いと同時に危険なことであり、同じように「行儀」には、危険性やトラブルを防止するための合理的なマニュアルの要素もあると思います。
箸の上げ下ろしにうるさいのは、箸が危険な道具であったからで、同じことは西洋のマナーにも言えます。

今では当たり前になった、どんぶりめしをかき込むことなんかも、危険性があるからこそ、あまり行儀の良い食べ方ではないという認識が、感覚的には残っていると思います。

ただ、子供向けの駄菓子類には行儀に反するものが多く、それゆえ大人たちは衛生や健康の問題を気にして顔をしかめる必要もあり、子供も行儀の悪さという後ろめたさを感じながらも抗えないのが駄菓子の魅力であったと思います。

プラスチックの容器に入った食べ物の場合、アイスクリームのようにスプーンですくうとか、ぷっちんプリンのようにお皿に移すのがそれなりに行儀に適った食べ方で、こんにゃくゼリーのように器から直接口に入れるものはやはり行儀に反するものだと思います。
仮にそういう食べ方をする駄菓子があったとしても、それは歯を使わずに舌と上あごで潰せる程度のやわらかいものである必要があり、こんにゃくゼリーはその安全要件を満たしていなかったように思えます。

つまり、本来の行儀からどんどん逸脱していながら、逸脱する際の責任として考慮すべき安全性に関して、作る側も食べる側も少し無頓着であったのではないかと見ています。
返信する
どや様 (NAL)
2008-10-18 12:55:46
とても興味深いコメントをありがとうございます。

記事にさせていただきました。

もし支障ありましたらお申し出ください。
返信する
いっそのこと (京女。)
2008-10-20 00:01:06
マンナンはこんにゃくゼリーを細かくして、飲めるゼリーとして売り出してはいかがでしょう?ほら、コカコーラのファンタゼリーみたいなの。
ダメかな。。。。ダメかもね。。。

私もゼリー云々の前に汚染米の方をどうにかして欲しいです。特に、農水省関係ね。
何だか、スケープゴートにされていますね。。

中国の問題にしても、何にしても、大事なことはすべて後まわし。。。
拉致問題もしかり。
返信する
京女。様 (NAL)
2008-10-20 01:47:13
安全で美味しくてダイエットにもなる
新しいこんにゃくアイテムができるなら
それにこしたことはないですねー。
こんにゃくドリンクもありかも?

汚染米、小出し対応で、なんだかますます雲行きが怪しい気がします。
「パニックを避けるためにあえて知らせない」作戦かもしれませんが、健康&命に関係するだけに、早く手を打ってほしいですねー
薬害エイズのように被害が拡大してからでは遅いので。
って十分拡大しきってる気もしつつ;;
返信する

NEWS/TREND」カテゴリの最新記事