お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

果実ごろごろチョコクッキー

2015-02-13 07:35:01 | suipa

バレンタイン前日ですね☆けれども今年は当日が土曜ということもあり今日渡される方が多いのでしょうか?そう考えると時すでに遅しの感が否めませんが構わずupしていきます。どうぞお付き合いくださいませ。

アーモンドとレーズン入りのミルクチョコレートと、ドライマンゴーをたっぷり加えたプレーン&ココアクッキー。ナッツのカリッと感、焼かれたドライフルーツのねちっと感&甘酸っぱさがかなりツボ。ミルクチョコレートの甘さが際立つプレーンもいいし、ビターなココアも捨てがたい。クッキーにはなかなか食指の動かない母が珍しくうまーと言っていたので、これはおすすめです☆

天使の羽が生えた可愛らしいトレーはもちろんsuipaさん。

【バレンタイントレー】エンジェルトレー【ギフト小物】(画像クリックで飛べます)

こちらのエンジェルトレー、ステンレスの輝きがとても魅力的。小菓子を乗せるのはもちろん、使用後のティーバッグを置くトレーとしても使えます。お菓子と一緒にトレーごとプレゼントして、あとはティーバッグトレーとして使ってね なんてメッセージを添えたら、ちょっとスマートだと思いません?

 

 

 

 

 

チョコにナッツ、ドライフルーツもりもりなざくっとしたクッキー。バレンタインに限らずちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

こんな感じに袋詰めしてみました。こちらのバリア袋もsuipaさんです。

 

 

 

 

 

**果実ごろごろチョコクッキー**

(50~60枚分)

バター100g 砂糖70g 卵1個(50g) ドライマンゴー40g+ジュース4g チョコレート(キャドバリー フルーツ&ナッツ)100g

【プレーン】薄力粉80g アーモンドプードル20g 【ココア】薄力粉80g ココア10g アーモンドプードル10g

準備:ドライマンゴーは3~4mmに刻み好みのジュースを回しかけておく。チョコレートは適度な大きさに刻んでおく。

1.柔らかくしたバターをゴムべらでよく練り、砂糖・溶いた卵を順に加えよく混ぜる。

2.砂糖のジャリジャリが無くなったらドライマンゴーとチョコレートを加えよく混ぜる。

3.2を半分に分けひとつには【プレーン】を、もうひとつには【ココア】を篩い入れる。それぞれゴムべらでさっくりと混ぜて一塊にしたら、袋に入れて直径3cmほどの棒状にする。

4.冷蔵庫で数時間休ませたら1cmほどの厚さにカットし、170度に予熱したオーブンで10分、150度に下げて10~15分ほど焼いてできあがり。

他にも気合の入ったチョコレート系菓子を作ったのだけれど、いつ載せよう……ホワイトデー前には、upしたいな。。。それよりバレンタイン後の売り尽くしセールめぐり(狙い目は型などの包装品)したいなーなんて思っている私に応援クリックお願いします!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。